"小学校元気プロジェクト" の検索結果 4640 件

  1. 卒業式

    卒業式

    今日、3月17日は勤務校の卒業式だった。定年退職後、北海道で3~6ヶ月の「プー生活」を楽しんで、関西の自宅に戻ってからピンチヒッターで教壇に立つというサイクルでくらしてきた。「夢は季節労働者」なんて、ふざけて言ってきたが、曲がりなりにもそれに近い生活が実現できてきた。その中で、現任校には、縁あって、三度、勤務することになり、思い出深い学校のひとつになった。今年、卒業した学年は、3年生の時から...

  2. 2023年 3月イベント:さらに花を植えよう鬼高小学校/稲荷木小学校

    2023年 3月イベント:さらに花を植えよう鬼高小学校/稲荷木小学校

    花壇にお花を植えます。春にむけて、学校を「花いっぱい」にしませんか!花大好きな小学生、みんなあつまれ!!問い合わせはこちらまで6blcomclub@gmail.com

  3. 卒業お祝い給食

    卒業お祝い給食

    明日3月17日は、勤務市内小学校の卒業式。それをお祝いする給食の紹介をしよう。15日は、みんなが大好きなカレーライス。それも、チキンカツをトッピングしたカツカレー。さらに、副菜が、高い目食材のスナップエンドウと、豪華版。食材費が高騰する中、うまくやりくりしてくれたことに感謝感謝。そして、卒業式前日の16日は、勤務市内特産の若ごぼうを使ったパスタ。春の訪れを告げる野菜なので、卒業をお祝いするの...

  4. 元気の出る住宅の経年検査

    元気の出る住宅の経年検査

    一昨年11月末の引渡しから季節が一巡しました。四季を通じて快適に健康に暮らされている様子。建物にも大きな狂いや不具合が無く、安心しました。置かれた調度品や雑貨なども普通に馴染んでいる居心地がよい住まいです。時季をみて、あらためて撮影をさせて下さい。この頃はiPhoneのスナップで十分かも、、って話もありますが。

  5. 郡町村制時代に笹谷村が所属する行政区⑩

    郡町村制時代に笹谷村が所属する行政区⑩

    笹谷小学校建設に伴う土地購入の為、県農工銀行から村長武田常太郎氏の田畑抵当10年返済条件で借入れたとの情報整理で、その県農工銀行についての確認をする。 「福島のウォール街(柴田俊彰著)【歴史春秋舎】」によれば、明治31年(1898)3月11日設立許可、設立事務所は県庁一室借り受け、3月24日営業所を福島町通24番地に移転、6月11日開業とのことだった。その後、大正2年(1913)には昭和48...

  6. 先日の小学校いじめ防止出前授業・保護者、教員のアンケート結果

    先日の小学校いじめ防止出前授業・保護者、教員のアンケート結果

    プログラムはCAP「子どもの暴力防止教育」対象は保護者と教員でした。以下は感想の1部です・自分が困っている時にSOSを出してよいということ・自分には(子ども)安心、自信、自由の3つの権利があること・具体的な事例をもとにお話して下さり分かりやすかったです。・今、みんなで考えていく必要がある課題だと思いました。・何かあったら言いなさいが口癖のようになっていました。具体的に子どもに聞いていきたいと...

  7. 都内会合でいろいろ決めなくては、のこと

    都内会合でいろいろ決めなくては、のこと

    久しぶりに水戸校の鈴木先生と都内某所での怪しい会合(笑)世の中が動いていくようにずっと同じじゃあないことはある細胞の新陳代謝皮膚細胞のように上に上に上がっていってそして最後は垢になって剥がれ落ちるでも剥がれるまでには体の防衛戦の最後の砦として活躍するまだ活躍してないのにとかいろいろ思ってしまうことはあるのだけど細胞の新陳代謝。K先生が言ってた「新しいことをするのはいいこと」だけどその船に自分...

  8. 大祭当日の午前浦佐小学校「鼓笛隊」の演奏がありました

    大祭当日の午前浦佐小学校「鼓笛隊」の演奏がありました

    3月4日大祭当日の午前、数年振りに浦佐小学校「鼓笛隊」の行進と会館駐車場での演奏がありました。久々に響き渡る鼓笛隊の迫力ある音色が通りにこだましていました!fumiharu行進の終点、会館の北側駐車場では久し振りの演奏ようやく学校が"街へ出られる"ようになってきました急いで屋上へ上がり・・・駐車場を撮影ちょうど演奏が終わったところでしょうか屋上から見る毘沙門通り4年振りに...

  9. うわさプロジェクトの吹き出し

    うわさプロジェクトの吹き出し

    須磨翔風高校への通学路から見た西神方面へ向かう地下鉄6000形です。背景は名谷15団地群。普段はB5とB6のスケッチブックに描き分けています。あわせて50ページほどあるので50日に2冊のペースで冊数を重ねています。昨日は113冊目、今日のスケッチが114冊目の最後のページです。▼各ターミナルの工事中の囲いに、うわさプロジェクトによる神戸弁の吹き出しが目に飛び込みます。須磨パティオ周辺の吹き出...

  10. 白猫プロジェクトの調査をお手伝い

    白猫プロジェクトの調査をお手伝い

    ymt_marine333 ★依頼は当店へ★連絡先は固定ツイートに!☑️即日対応☑️業界最安値モンスト販売グラクロ販売ブレソル販売白猫プロジェクト販売DQMSL販売パワサカ販売ポコダン販売デュエルリンクス販売パズドラ販売トレクル販売21a石垢強垢お取り扱い@バウンティ石垢あります‼️(2023/03/14 21:10:30) pqzxi_1 🌟石垢販売は当方まで&a...

1 - 10 / 総件数:4640 件