"村上達也東海村長" の検索結果 1736 件

  1. 「あさ8」大笑い海岸ヾ(*゚ー゚*)ノ♪

    「あさ8」大笑い海岸ヾ(*゚ー゚*)ノ♪

    今日の「あさ8」の冒頭部分だけ見ました。大笑いしちゃった🙊村上春樹先生のところ。コニタンが気になって、この📙パラパラしたのが昨日。買ってあったけど、1ページも開いてなかった。余裕なし。タイトルをパッと見で、人名入ってんじゃん!解る?2000年刊なんで「かるた」よりだいぶ前。「かるた」に出てこなかった人名が入っているとジーッ&#12806...

  2. 侍J 準々決勝 前日

    侍J 準々決勝 前日

    スワローズもしっかり観てる中で..長岡クンが死球とか。高梨クンが打球直撃とか。塩見クンはその後どうなん?とか。サンタナも軽傷なようだけどねぇ。2月末だっけか。元山クンも頭部死球を頂いて。なんか、そう..昔はねぇ。オープン戦で死球とかって事象。なかったんじゃないかな。全く記憶にないのでござる。暗黙の了解域ってのがあったよナ。まぁ、兎にも角にも御大事にと。祈願し申し上げるしかファンにはない。てな...

  3. ホテルセンチュリー静岡から俯瞰(2013年3月)

    ホテルセンチュリー静岡から俯瞰(2013年3月)

    こんにちは。前回記事からの続きです。名古屋駅から新幹線に乗って静岡駅にやってきました。ここで用務を済ませ、宿に向かいます。この日の宿は静岡駅近くのホテルセンチュリー静岡。実は3年前にもトレインビューホテルとして記事にしていました。当日の部屋は駅側の高層階。下を見ると新幹線や在来線がよく見えました。そして遠くには富士山が見える贅沢な部屋です。ただ、用務日はあいにくの曇り空で富士山は見えませんで...

  4. もしもの時の備えにと

    もしもの時の備えにと

    防災啓発の一環として、市から高齢者と避難行動要支援者の人にと、防災備蓄品が送られてきた。2011年3月11日に起こった「東日本大震災」に関連してのことだろうが、レトルトのご飯、ゼリー、排便処理セット、防・抗ウィルス・ウェットタオルなど7点が二人分。私がまだ生々しく覚えているのは、TVで見ていた「東日本大震災」ではなく、1995年(平成7年)1月17日 に起こった「阪神・淡路大震災」である。そ...

  5. 名古屋駅で途中下車(2013年3月)

    名古屋駅で途中下車(2013年3月)

    こんにちは。新規撮影分がなくなりましたので、小倉駅でドクターイエローを撮る(2013年3月)の続きで10年前に静岡へ出張した記録から更新します。小倉駅でドクターイエローを撮影し、東京行きののぞみに乗車します。用務先は静岡駅近くでしたので名古屋駅で乗り換えですが、ここで途中下車しました。まずはミッドランドスクエアの展望台に上ってみました。地上220mだそうでとても眺めがよいです。新幹線はよく見...

  6. 特急「ありがとうキハ85系ひだ」号

    特急「ありがとうキハ85系ひだ」号

    1989年のデビュー以来、34年間にわたり特急「ひだ」号として高山本線を運行されてきたキハ85系。3月17日をもって特急「ひだ」号の定期運行が終了します。3月4日、5日、11日、12日の4日間、リバイバル編成で特別列車が運行されました。ヘッドマークが掲示されるわけでもなく、見た目いつもの4両編成です。岐阜駅から名古屋駅間は貨物線を走行し、日頃走らない熱田駅まで運行されました。間もなく解体され...

  7. 村上雄一陶磁展3

    村上雄一陶磁展3

    本日19時からは、オンラインショップでも村上雄一さんの作品をお求めいただけるようにいたします。18時から19時までは、sold out画面でプレビューしていただけます。

  8. 徳川家康と東海オンエアで盛り上がる岡崎

    徳川家康と東海オンエアで盛り上がる岡崎

    今回は徳川家康やYouTuber東海オンエアのゆかりの地として盛り上がる岡崎についてです。まず家康について。市内には家康が生まれ育った岡崎城の他、菩提寺の大樹寺や家康を祀った瀧山東照宮など家康の生きざまが感じられる場所が点在していて、家康ゆかりの地を巡るバスツアーが人気だそうです。<岡崎城><徳川家康像(岡崎公園)>特に今年1月に大河ドラマ「どうする家康」の放送に合わせて、岡崎公園内に大河ド...

  9. 村上雄一陶磁展2

    村上雄一陶磁展2

    村上雄一陶磁展、本日2日目です。店内の様子です。12日(日)は、村上さんが在廊してくださいます。

  10. 白川郷

    白川郷

    白川郷に行きました。建物も商売も観光サービスの全てが2023にアップデートされ、最新のノスタルジィの中で本当に時代に取り残されていたのはこのホンダだけでした。日の照ることもありましたが風が冷たくて基本的には寒かったです。アニメコーナーもあったよ。方々の家にぶら下がっていました。これは雪囲いなのかもしれない。宮本常一他監修「日本残酷物語1貧しき人々のむれ」の白川村の女たちの項に次のようなことが...

1 - 10 / 総件数:1736 件