"三和樓" の検索結果 96 件

  1. 京華樓@中華街

    京華樓@中華街

    日曜は関内方面へ出掛けたが、ちょっとだけ足を延ばして中華街へ。まずはビール気候的にはかなり落ち着き、夜に虫の鳴き声も聴こえる時期となった。ちょっと前までは蝉が鳴いていたがあっという間に秋の気配だ。この日は穏健な広東が食べたいと家内は言っていたが、いくつかの目当ての店は既に長蛇の列で無理かと思われた。そこで趣向を変え地方を問わずに馴染で空いている店に入ろう、とのことに。京華樓にはたまたま待ち行...

  2. 三和土隊! Sep. Internship-1

    三和土隊! Sep. Internship-1

    すっかり風化していた中門の三和土をインターン学生達による三和土隊(タタキタイ)が見事に修復してくれました!三和土配合は色々のようですが、現場の赤土3:消石灰1:左官砂:0.5で配合、これに苦汁(Ca2Sio4)を500cc、水は土を撹拌しながら少しずつ混入。手で握って開くと崩れる位の分量としました。使用した道具はタコ、叩き板、篩、舟などです。 風化した土を6センチ鋤取り、シートの上で篩にかけ...

  3. 西紀・加用・大簾・長宮・芦渕

    西紀・加用・大簾・長宮・芦渕

    京都府福知山市、今日の最高気温は38℃ですってよ。まぁ言うても山間部は梅田よりマシやろ。篠山の西紀エリアからスタート。日差しも無く、なかなかに涼しい。安定した地味さを醸し出す三郡峠。多紀郡・天田郡・船井郡の峠なんだから、もう少し色気があっても良いと思うんだけど。福知山市に入ってR9からK26で北上。そろそろ空が青みを帯び始めた。好道のK521で加用へ。今から上りのタイミングでわざわざド晴れか...

  4. 甘酒を一杯

    甘酒を一杯

    本日、2つ目の記事更新。いやね、動画編集のソフトのチュートリアルとか見てたら「ちょっと練習してみよう~」となって甘酒を開封から一杯する動画を撮影。まぁ、たいして盛り上がりのある内容じゃないんですけど、地道に練習することで、動画編集スキルも上がる?今回購入したのは榮太樓 「和菓子屋のあま酒」最寄りのスーパーで半額でしたからなぁ。ラベルも高級感ある感じだったし、買ってみるしかないでしょう。山田錦...

  5. 三和商店街

    三和商店街

  6. 西灣河の気になる場所

    西灣河の気になる場所

    2018.3.30(五)映画まで、まだ少し時間があるので、西灣河Sai Wan Hoの気になる場所を、少し歩いてみます。お目当ての救世軍家品店The Salvation Army Family Storeまで歩いて来たのですが、なんてこったパンナコッタ~シャッターが閉まっていました。イースターの間中お休みかと思ったら、今日だけのようです、では明日出直しましょう。去年の12月に香港電影資料館H...

91 - 100 / 総件数:96 件