"量子" の検索結果 100 件

  1. 量子力学で生命の謎を解く。読書会第一章。

    量子力学で生命の謎を解く。読書会第一章。

    読書会量子力学で生命の謎を解く第一回目。本日、第一章。結構予習したんだけどやればやるほど、ドツボにはまります・笑あたらしいことを学ぶ時はいつもそうでやればやるほど頭がうわんわん、する。容量いっぱい。知識がなさ過ぎて、何を聴けばいいか。どこを起点にしてどのように疑問を立てて行けばいいかが、わからない。でもまあ、なんでも。やってるうちになんとなく皆の見ている世界が見えてくるものなので、めげずにが...

  2. 新年のご挨拶 2019/私たちは何を望みたいのか?

    新年のご挨拶 2019/私たちは何を望みたいのか?

    私たちが直面している真の疑問は、「私たちは何になりたいのか?」ではなく、「私たちは何を望みたいのか?」かもしれない。この疑問に思わず頭を抱えない人は、おそらくまだ、それについて十分考えていないのだろう。『サピエンス全史(下)』よりKei─新年の辞。去年最後に読んだ本、『サピエンス全史』の最後の言葉、「人類の本当の疑問は、我々は何を望みたいのか、、、」。何が希望かではなく、「希望そのものをどう...

  3. 2019をお迎えするために

    2019をお迎えするために

    とうとう~2018年最終日!!!やはり早く目が覚めてしまいました。時間があるのだから、もっとゆっくり寝ていたいところですが、どうやら身体が長年のクセで目覚めてしまう。自分を整えるためにはいろいろな方法があるけれど量子力学もお勉強したいことのひとつ。こんなやり方もいいかもです(*^_^*)感謝波動♪

  4. 話題 聖書と現代科学 そして 成功マインド 脳科学、量子力学、遺伝子科学と聖書 実用編

    話題 聖書と現代科学 そして 成功マインド 脳科学、量子力学、遺伝子科学と聖書 実用編

    聖書と現代科学 そして 成功マインド 脳科学、量子力学、遺伝子科学と聖書 実用編の内容や口コミに関係することを見ておきたい方は、こちらのウェブサイトを見ておくべきだと思います。聖書と現代科学 そして 成功マインド 脳科学、量子力学、遺伝子科学と聖書 実用編の良い点やレビューに関連した情報が暴露されている可能性があるので、確認してみてください。さらにもっと、このE-bookに関する事実が気にな...

  5. 来年は死ぬほど本を読む年に!量子生物学

    来年は死ぬほど本を読む年に!量子生物学

    過労死関係の活動を辞めるので来年4月からはいっぱい勉強し、今までとは全然違う事をやろう!と考えていましたが、思いがけず次々に予定が前倒し。今日から始まってしまいました。(ほかにも来年早々始まる、別の勉強会がある)じゃじゃーん。その名も「量子力学で生命の謎を解く」の読書会。わたしはばりばりの文系なんだけど、なんちゃってじゃなくそれなりに学問として成立しているやつを勉強したい。ずっと勉強はしてい...

  6. プランク定数

    プランク定数

    📄質量の単位『キログラム』の新たな基準に決定した‼︎☆☆☆プランク定数☆☆☆何度読み返しても理解不能💧40年程前に『やさしい量子学』と言う本を買って読んだが、私の脳には記録が無い💦(東京図書出版)☆http://www.tokyo-tosho.co.jp/☆懲りずに#スティーブン・W・ホーキングを、読んだが結果は同様だっ...

  7. 読書感想『サピエンス全史』『ホモ・デウス』(2)

    読書感想『サピエンス全史』『ホモ・デウス』(2)

    ●要点●『サピエンス全史』読み始めたけど、いきなりおもろそうやな。脳の使い方の話でもある。なんかわかってきたよ。頭のいい、気が狂った奴から見れば、禅者は忌々しいに違いない。禅は全くの別世界。夢を見ている発狂者達に、それは夢だよと教えるだけやな、禅は。で、一つ違和感があるのは、禅のせいかな。色んな事言ってみても、この身には宇宙の始まりからの情報があること。つまり、この身のままで、太古の世界だっ...

  8. 素晴らしきかな

    素晴らしきかな

    日曜日くらいから私のマイブームに「量子力学」がありまして、量子力学の動画をちょっとずつ見たり話を聞いたりしています。「量子力学」って、なんだか映画マトリックスみたいなあるいはファンタジーの世界の成り立ちを説明してるみたいな感じなんです。量子とは、粒子と波の性質をあわせ持った、とても小さな物質やエネルギーの単位のこと。身の回りの物質はとても小さい量子(量子を形作る素粒子)が集まって形作られてい...

  9. 読書感想『サピエンス全史』『ホモ・デウス』

    読書感想『サピエンス全史』『ホモ・デウス』

    ●要点●国や社会や貨幣が虚構と思えても、個人がそう思えないというのはある意味驚異的なことだね。だって、国家や社会が虚構なら、それを形成している個人も虚構でないとね。個人も肉体も国家のように縁によって一時的に構成されているものだから、実在ではない。要するに、全ての存在は虚構なんだけど、それを正面切って議論すると、完全に禅の世界になってしまうよな。『ホモ・デウス』は、ある意味では方向をわかりやす...

  10. 夏休み中のつぶやき:マスターすること

    夏休み中のつぶやき:マスターすること

    ただ今、自分をマスターする訓練中です。私的にはスピに目覚めたころに比べると、かなり目が覚めてきたなと思っているのですが、新しい波動領域で安定して存在するための訓練として、ハイヤーセルフからの課題と向き合っています。それは「自分であること」「自分自身であること」自然体で軽やかで、それでい外が揺れても内は揺らがず、何が起こっても起こっていることは問題ではなく、自分自身を信じて今ここにいること。こ...

91 - 100 / 総件数:100 件