"議会にあからさまに嘘" の検索結果 1059 件

  1. 案内「候補者男女均等法ができた!さあどうする?」

    案内「候補者男女均等法ができた!さあどうする?」

    樽川通子さんのお話を聞く会にどうぞ!樽川さんは下諏訪町議を長年務め、そのあと、女性議員を増やすため獅子奮迅の働きをした女性だ。日本の都道府県議会のなかで、長野県がもっとも女性議員が多かったときがある。2007年(平成19)で、長野県議会58人中11人が女性だった。その背景のひとつに、樽川さんの頑張りがあったのではないか。現在、その長野県議会は見る影もない。女性議員はわずか5人。半減してしまっ...

  2. 本会議最終、謝罪(^^)

    本会議最終、謝罪(^^)

    明日は、芦屋町議会6月定例議会本会議の最終日です。サッカーのワールドカップで盛り上がる店内で、討論等の準備に怠りないのです。サッカーの日本代表、やりましたねえ〜!!いっぱい元気をもらいました。。明日の議会は、僕の一般質問での発言の訂正削除や謝罪などをやらなければなりません。いつもなにかとお騒がせしちゃいますが、悪いと思ったら清く謝罪します。明日は、おそらく本会議冒頭の僕の謝罪から始まります。...

  3. 委員会大詰め

    委員会大詰め

    今日は6月議会の委員会最終日。港湾特別委員会と総務財政委員会で賛否を問うまとめがありました。港湾特別委では、コンサル会社への追加補正予算が組まれていたので、反対するものではないが、産官学連携での大学院へ打診するのも一考と私的な意見を述べた。岩手県紫波町のオガール等は、東洋大学大学院との提携が実を結んだという話をしました。総務財政員会では、喧々諤々の審議が続き、意見書への一部文言の修正や先進地...

  4. 2018.6.16 社ガール総会❣️関西学院大学 同窓会総会❣️

    2018.6.16 社ガール総会❣️関西学院大学 同窓会総会❣️

    2018.6.1616日は、朝から事務所で仕事!午後からは、神社ガールズ研究会の総会へ!社ガールの皆さまがたの会の運営能力にも本当に感心!!総会のプレゼンも素晴らしい!分かりやすい!パワーポイントも駆使して楽しい報告でした。事業も、島根県神社庁報にも、連載記事を掲載中。ブログ、SNSでも、発信中です。ジオパークガイドや美保関のガイドも。もちろん毎月、コアな神社巡りを計画実行を続けています。今...

  5. キープ・オン・ファイティング!

    キープ・オン・ファイティング!

    芦屋町議会が大詰めとなりました。先日の僕の一般質問の混乱が影響しているのかわからない。議長が、早い時間から電話を入れてきたり、アポなしで自宅に突然やって来た。要件は、『議員をいつ辞めるのか?』だった。先日の僕の一般質問中に、某議員から動議がだされた。一時中断し、議長室にて、議長・副議長との協議。その中で、『こんな腐った議会なんて、いつでも辞めてやる』と僕は言ってのけました。その言質を捉え、議...

  6. 『有害鳥獣対策』

    『有害鳥獣対策』

    有害野生鳥獣と河川の調査で、 郡山市湖南町へ。 近年、特に被害が拡大している クマ及びイノシシ。 本日は、地域住民による電気柵と網の設置作業が 行われております。 県では年々イノシシ捕獲頭数を増加させ、 昨年度の捕獲頭数は18,000頭を超える見込みです。 ですが現在も農作物被害の拡大が続いており、 安定生息数におちつくまで、 今年度も直接捕獲を実施していきます。

  7. 候補者男女均等法は我々が望んでることではない(長野県自民党)

    候補者男女均等法は我々が望んでることではない(長野県自民党)

    「候補者男女均等法」が国会でやっと成立した。各地の政党幹部は、いったいどう考えているのか。たとえば長野県。長野県議会の自民党議員は全員男性だ。朝日新聞(2018.5.25)によると、萩原清幹事長は、女性議員が誰もいないことを悪びれるどころか、法律をこうバッサリ。「国で法律を決めて勝手にやっている話で、我々が望んでいることではない」「(女性に)積極的に出てもらいたいということはないし、特段の働...

  8. 6月議会開会

    6月議会開会

    6月14日(木)6月議会が開会しました。冒頭市長のあいさつでは、漁協組合の補助金不正受給事件を受けて、市議会、市民に対しお詫びを述べられました。この頃詫びてばかりの田辺市。市民の気持ちがますます市政から離れてしまいそうに思えてなりません。さて、今回の一般質問は「市庁舎移転について」です。質問項目は①復興事前準備について②防災拠点機能について③候補地抽出についての3つです。私自身、調べれば調べ...

  9. みよ!!!  忖度議員たちの質疑・質問を・・・/ほんまに大丈夫か!!??

    みよ!!! 忖度議員たちの質疑・質問を・・・/ほんまに大丈夫か!!??

    悪政の根源「山西システム」にすがりながらぬるま湯の茹でガエル状態。まるで生きることを忘れてしまったような連中には、自分が住む「まち」の市政が、まったく見えなくなってしまっているようである。平成30年第2回定例会個人質疑・質問通告書 以下はクリックしてください。平成30年第2回定例会個人質疑・質問運営予定表 6月18日(月)議案・一般に対する個人質疑・質問1日目6月19日(火)議案・一般に対す...

  10. 冤罪、濡れ衣、ゆるさない

    冤罪、濡れ衣、ゆるさない

    昨日の僕の一般質問が大変な反響を戴いた。僕は、正々堂々と思いをぶつけました。「議会の秩序を守れ」と議長より、指導を受けましたが、僕には守らなきゃならない家族、スタッフ、友人たちがいます。僕自身にも身の危険を感じましたので、断固戦う覚悟で、一般質問に臨みました。議員に未練もなにもありません。悪に屈してまで、この職に固執するつもりはありません。僕の店が、「覚醒剤の巣窟」とまで噂されている。そして...

1021 - 1030 / 総件数:1059 件