"天授庵" の検索結果 1129 件

  1. 巨大な金魚

    巨大な金魚

    巨大すぎる金魚を川で見つけたiron作家のMOGIさんアートギャラリー庵へ行けばいつでも見られます。榛東村新井アートギャラリー庵

  2. 手織り裂織り4人展アートギャラリー庵

    手織り裂織り4人展アートギャラリー庵

    手織り裂織り4人展韮塚京子須藤増子荻原久美子塩田喜代江2018年6月14日~18日榛東村アートギャラリー庵0279‐54‐0616野の花工房塩田喜代江甘楽郡南牧村大字大日向1506‐1090‐1887‐4059

  3. 一幸庵で蕨餅を習う

    一幸庵で蕨餅を習う

    昨日はとても贅沢な講習会に参加できました!和菓子界の重鎮、水上力さんから学べるなんて!!興奮状態で茗荷谷へ向かいました。京都に作りたての蕨餅をいただけるお店がありますがう〜ん、もう全然違います。作りたてを厨房で試食させていただいて言葉を失いました。。。ふるふるでもちもち、瑞々しい、それでいて中の餡と皮の蕨餅が一つになっています。シンプルなお菓子ゆえ、素材の選び方と扱い方によって大きな差が出る...

  4. 2018年6月長生庵で朝飲み活

    2018年6月長生庵で朝飲み活

    東京最終日。わざわざ仕事を休んでまで来てくれたDちゃん、Aちゃんと築地の長生庵へ。初めてのAちゃん「ひとりじゃ辿り着けてない~」と。確かに初めてじゃとわかりづらいわな。座っていきなりの播州一献とノンアルビールで乾杯♪天然本鮪の!赤身漬け刺し。あれば必ず頼みます。間違いない美味しさ自家製!もっちりそば豆腐鶏天玉子とじ煮手取川や蕎麦和尚の蕎麦湯割りを飲んだ後〆には辛味大根みぞれ蕎麦東京はお蕎麦屋...

  5. カテゴリ追加・2018年長生庵で朝飲み活

    カテゴリ追加・2018年長生庵で朝飲み活

  6. 日日庵2018、種蒔き

    日日庵2018、種蒔き

    二十四節気で今年は5月21日が小満、6月6日が芒種。この日しかないというタイミングで6月2日種蒔きをした。(小満:陽気が良くなって、万物の成長する気が次第に長じて天地に満ち始める)(芒種:稲や麦など穂の出る穀物の種をまく季節)去年はこのブログによると6月10日、それで刈り取りがずいぶん遅くなってしまったという反省から(10月に入ってしまった)、待ったなしで挙行した、行事が被っていたにもかかわ...

  7. 焙煎したてのcoffeeをどうぞ! 6月

    焙煎したてのcoffeeをどうぞ! 6月

    毎月、オススメの自家焙煎コーヒーを店頭販売しております。左京区の「自家焙煎コーヒーカダナ」さんよりのご紹介です。今月は、人気の高い「エチオピア・モカ イルガチェフェG1(@100g=¥600)」これまでも何度か登場してますね。コーヒーの起源エチオピアの原種の豆は、さすが王者の風格。まろやかなコクと甘い香りをお楽しみください。6月に入って、陽射しも強さを増してきました。そろそろアイスコーヒーも...

  8. 週末は『如庵のくらし展 vol.34』へ

    週末は『如庵のくらし展 vol.34』へ

    こんばんは。森の工房 Flower Work です。いよいよ明日から始まります『如庵のくらし展 vol.34』本日午後より搬入してきました。制作に追われ、ブログアップが出来ませんでしたが...季節柄、アーティフィシャルの多肉の寄せ植え風アレンジや、ハンギング・グリーンをメインに制作しました。もう少しカラフルな色合いを多く作るつもりでしたが、暑すぎたせいでしょうか、清涼感のある色合いが多くなり...

  9. 展示販売会

    展示販売会

    今日から母と一緒に展示販売会を開催。昨年も同じ場所で行った埼玉県久喜市のギャラリー緑寿庵にて今回は会期も短く場所も大きくないので商品を段ボールにつめて手持ちで搬入をした。K太の学校欠席があったりして準備が遅れがちだったけどなんとか間に合いました♪バガン漆器出店しています。

1121 - 1130 / 総件数:1129 件