"相原 舞" の検索結果 1169 件

  1. 渚滑線北見滝の上写真展STAR SNOW STEEL

    渚滑線北見滝の上写真展STAR SNOW STEEL

    Nikon F2+Nikkor28mm/F3.5 Kodak Tri X 1981年ごろ撮影渚滑線北見滝の上現在廃線今はなき北海道渚滑線。当時は北海道は今よりもはるかに寒く、防寒着も貧弱でしたので、夜の撮影が終わると、列車の暖房が本当に天国の様でした。まいにちローカル線を撮り歩き、いつかはプロになり、鉄道写真で写真展をしたいと思っていました。その夢がかなうまで約40年。あっという間でし...

  2. 写真展STAR SNOW STEELごあいさつ

    写真展STAR SNOW STEELごあいさつ

    Nikon D4+Nikkor20/1.8弘南電鉄PENTAX 67 SMC75mmKodak T-rai X日中線熱塩駅石北本線白滝駅Nikon F2+Nikkor28/3.5 Kodak Trai X パンドールにて増感今回の写真展のコンセプトです写真展STAR SNOW STEEL ごあいさつより2018年オーストラリアで作品撮影を始めて30年となります。そ...

  3. 写真展STAR SNOW STEELより北浜駅

    写真展STAR SNOW STEELより北浜駅

    Nikon D5+Nikkor20mm釧網本線北浜駅超高感度機能は、まるで日中の撮影のように、夜の撮影に機動力と、肉眼で見たままの世界を撮れる様にしてくれた。アナログ、あるいは黎明期のデジタルに加えて、光の選択肢が増えて来た。その分フォトグラファーには光を見極める能力が求められるようになった相原正明写真展STAR SNOW STEEL~夜が織りなす鉄路の世界~ニュースリリース富士フォトギャラ...

  4. 光と影の処方箋今週発売

    光と影の処方箋今週発売

    今週6月13日テクニカル本でおなじみの玄光社より光と影の処方箋が発売されます前回のランドスケープの極意本をよりビジュアル的にしかつ、風景以外のジャンルも入れてあります。かつ現場で度の光を選択するか、あるいはしたかを解りやすく書いてあります。本書は作例ではなく、作品を撮るために、心の中でどう見るか、あるいは見えるべきかを書きそしてお見せする本ですぜひ作品を追求したい、あるいは写真教室に通ってい...

  5. 舞州ゆり園

    舞州ゆり園

    舞州ゆり園へ行ってきました。いい天気でしたが暑かったです。

  6. 30年目のオーストラリアDay9 (2018/05/16) Eucla

    30年目のオーストラリアDay9 (2018/05/16) Eucla

    LUMIX G9Pro+LEICA12~60mmSunny Euclaと呼ばれるぐらい、快晴が多い大地。でもなぜか現地到着2日目は曇天、写真子も夜には少し雨。砂漠で雨は驚き。でも理由は分かった。今回、初物男harQ氏のダークサイドのフォースの力。恐るべしHarQ氏初物男の由来は前にも書いたが、以下の通り1オーストラリアの入国審査室と税関の検査室を見て、大喜びした人は初めて。彼はオーストラリア...

  7. 2018Photonext 写真学会講演

    2018Photonext 写真学会講演

    FUJIFILM X-H1+FUJINON100~400mm TasmaniaFUJIFILM GFX50S+FUJINON23mm 屈斜路湖Nikon D5+Nikkor35/1.8Nikon D800E+Carl Zeiss Otus28mmFUJIFILM X-T2+FUJINON100~400mm 電子無音シャッター使用大阪松竹座4代目桂春團治襲名LUMIX G9Pro+LEICA2...

  8. 写真展STAR SNOW STEEL より

    写真展STAR SNOW STEEL より

    Nikon Df+Nikkor70~200mm ISO6400宗谷本線抜海~勇知今回の鉄道写真展STRA SNOW STEELは鉄道のある情景、鉄道のある風景写真展夜の鉄道のドキュメントと思っていただければと思います列車は形式よりも、そこの風景に合うかあるいは、光を放つ被写体としてどうかと言う点で見ていますそして仕事にもスポンサードにも絡まない、あくまで100%自分のわがままで撮影した作品群...

  9. STAR SNOW STEEL写真展

    STAR SNOW STEEL写真展

    いよいよあと1ヶ月に迫った写真展のハガキが出来上がりました今回は、初の鉄道写真展(個展)ですグループ展はしたことがありましたが、個展で鉄道は初めてです。ドキドキしております東京7月6日~12日富士フォトギャラリー銀座大阪7月20日~26日富士フイルムフォトサロン大阪会期中は全日在廊予定ですが、大阪の24日のみ10:00~16:00の在廊となります。大阪の皆様ごめんなさい各会場ではほぼ全日ギャ...

1161 - 1170 / 総件数:1169 件