"アセビ(馬酔木)" の検索結果 134 件

  1. 紅梅とエナガ

    紅梅とエナガ

    約1か月ぶりに地元の公園に行った。梅園の梅の木にルリビタキ♂が止まるので、気にはなっていたのですが、寒い日が多く腰痛が心配で行けませんでした。木道の入り口に自転車を置き、木道に入る。周りの草や笹が全部刈られて、地面が丸見えでした。木道は全く鳥の姿を見る事が出来ず、鳥の鳴き声もなかった。梅園に着く。カメラマン20人ぐらいいた。短いレンズの人が2人、梅の木に張り付いていた。この時点で諦めた。ルリ...

  2. ふくらむ春…

    ふくらむ春…

    庭の『馬酔木』蕾ふくらんで小さな春咲いてますあともう一息***肌にあたる風がまだ少し冷たく感じますが鳥たちは春だ春だとうるさいくらいだし天道虫もあちこちでひなたぼっこ始めていますいつの間にか2月もあと少しやり残したこと早く片付けて気もちスッキリで春を出迎えなくては

  3. この山で一番早く咲くのは・・・

    この山で一番早く咲くのは・・・

    びっくりするようなポカポカ陽気。この山で一番早く咲くのは、「アセビ(馬酔木)」である。日当たりのいい場所では、もう満開に近い。有毒成分が含まれているので、この木の葉や花は鹿も食べない。奈良公園は「馬酔木」の名所であるが、鹿が食べなかったからだという説を聞いたことがある。この日は、9日の「窯出し」だけを残してほぼ終えた今年の炭焼き。窯木を伐採した後の散乱した枝などの片付けを行う。この「林床整備...

  4. 「きざしを探して」

    「きざしを探して」

    1475今日はお天気が怪しかったので洛中へは出かけないで、庭の草木を撮ってみました。馬酔木が咲き始めていました。1476庭の盆栽の梅も咲いている花もありましたが、もう少し。1477これは名前知らず。1478唐辛子だったと思います。1479一番お気に入りはこれ。今年の立春は明日です。まだまだ寒いですが、探してみれば兆しはありました。

131 - 140 / 総件数:134 件