"深谷まり" の検索結果 1436 件

  1. めん処ふる里5

    めん処ふる里5

    熊谷市と嵐山町のちょうど境、お店はギリギリ熊谷市の「めん処ふる里」さんで昼食。お店は熊谷市、サイクルラックは嵐山町(笑)。県道11号線沿い、ブルーベリーの観光農園ふるさとさんのすぐ近くです。おばちゃんが打つ褐色の地粉うどんが美味しいお店です。カツ丼や生姜焼きとのセット、豆乳チーズや和風タンタンなどの創作系、味噌煮込みなどもあり。この地ならではの「ぼっちあげ」うどんもあります。席はカウンターと...

  2. まりなさん@鎌倉(2018/06/10)  その4

    まりなさん@鎌倉(2018/06/10) その4

    Nikon D4sAi AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)

  3. まりなさん@鎌倉(2018/06/10)  その3

    まりなさん@鎌倉(2018/06/10) その3

    Nikon D4sAi AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)

  4. まりなさん@鎌倉(2018/06/10)  その2

    まりなさん@鎌倉(2018/06/10) その2

    Nikon D4sAi AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)

  5. 慈げん75  (市内に移転)&振り返り写真3※開店情報追記あり

    慈げん75 (市内に移転)&振り返り写真3※開店情報追記あり

    ぱんだです。振り返り写真続きです。2013.2.9撮影。2月といえばバレンタインにゃ。ケーキ型かき氷登場〜にゃ。バレンタイン限定氷「ベリーベリーチョコとキャラメル」にゃ。ケーキのようなかき氷とメディアなどでも話題になったにょ。2013.3.30.ふらい焼きが惜しまれつつ3月20日で終了したにょ。写真は「舞茸天ぶっかけ」にゃ。舞茸がっつりで、ボリュームがあったにょ。だしも効いていながら後味が良...

  6. ミゾゴイ(まだ抱卵中)

    ミゾゴイ(まだ抱卵中)

    これまでミゾゴイを何度も見に行きましたが、未だに抱卵中。いつになったら雛にかえるのかな?もうそろそろ雛に孵るのではないかと、気をもんでほぼ毎日見に行っています。本日撮影したミゾゴイです。狭い撮影場所も、来客で一杯でした。撮影環境が芳しくなく、手前の枝が邪魔になりました。ミゾゴイの足元に卵が見えますが、お分かりになりますでしょうか。何気に、白く丸い卵が見えると思います。数日前に撮影したミゾゴイ...

  7. 981.雨降りの日は

    981.雨降りの日は

    梅雨入りしましたね。もとより、低気圧がニガテで体調を崩しやすく雨降りだったりすると憂鬱になりがちです。けれど雨の日は静かに日々のシゴトをこなすには向いています。そこで、個展で作品を購入してくださった方々へのお礼カードを制作しました。お礼カードは、版画作品の刷り損じを利用することが多いです。作品の内容を余り気にかけず画面をカットしてカードの仕様にします。なるべくシロバを作ることによって空間が意...

  8. まりなさん@鎌倉(2018/06/10)  その1

    まりなさん@鎌倉(2018/06/10) その1

    Nikon D4sAi AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)

  9. 慈げん75  (市内に移転)&振り返り写真2

    慈げん75 (市内に移転)&振り返り写真2

    ぱんだです。慈げんさん振り返り写真の続きにゃ。2012.3.19撮影。この少し前頃から雪くまのれん会を脱会されてにゃ、雪くまではなくて「かき氷」になったにょ。「慈げん」さんのかき氷はもう雪くまの枠では納まりきれなくなっていたのにゃ。「和三盆といちご」にゃ。和三盆もいちごもたっぷりにゃ。いちごは果実が沢山入っていてにゃ、和三盆の上品な甘さと合わさっておいしかったにゃ。「釜揚げごま豆乳きのこ」に...

  10. 980.3年ぶりの旭川へ

    980.3年ぶりの旭川へ

    低気圧だとか、そういったコトにやられて再びグッタリしているうちに旭川の個展が近づいて来ました。北海道へ作品を送る!という何か何時もよりスペシャル感があった為梱包は更に注意深く頑張ってみました。日頃より苦手な分野、ましてや体調も今ひとつな日々でしたが、送る作品には「頑張ってね!」のキモチを込めて私も自分自身を奮い立たせてみました。何時もより少し上手く梱包出来た気もします。6/8(金)〜7/1(...

1421 - 1430 / 総件数:1436 件