"かがりの郷" の検索結果 148 件

  1. 漆部の郷夏祭り

    漆部の郷夏祭り

    2018/8/14漆部の郷夏祭りが開催されました。曽爾中学吹奏楽と地域のクラブのコラボ!地域の皆さんによる屋台!曽爾村香落音頭保存会の皆さんと一緒に盆踊り!ご宿泊予約は木治屋のホームページにてお申し込みください。

  2. スナックハワイアン

    スナックハワイアン

    一部のコアなファンから根強い人気を誇るスナック企画今年度は、慰問でいらしたフラダンスに影響されてハワイアンな雰囲気でのスナックを企画しました準備は着々とすすみ・・・テーブルも素敵にセッティングそしてチーママひろみと、ボーイいっせいはカラオケを練習「麦畑」を聞いたことがないというボーイに、チーママひろみ音程を指導遠くから見つめるこの影は・・・スタッフ不足に悩む私達に学生がボランティアで助けに来...

  3. サイキック・アタック

    サイキック・アタック

    久々に、すごいのを くらいました。サイキック・アタック (エネルギー・アタック)のキツいやつです。調整・復活に時間を取られました。目に見えないけれど、人はみんなエネルギー交換…やりとりをしています。相手に投げるものも、まぁるい温かい楽しい、取りやすいボールであることもあるし、なんとも冷え冷えとさせられるものや、棘や毒針、粘りつく真っ黒なコールタール状の塊…のようなもであることも。特に私のよう...

  4. まさ子とゆり子の気まぐれカフェ~夏~

    まさ子とゆり子の気まぐれカフェ~夏~

    毎日うだるような暑さが続いておりますそんな中、帛の郷では『まさ子とゆり子の気まぐれカフェ』が、気まぐれに開店いたしましたありがたく今回も満員御礼ですカフェ店員は夏らしい衣装でお出迎えメニューを選んでいただいて素敵にデコレーション評判も上々ですカフェらしくお茶を飲んでゆっくりされたり新聞を読んでまったりされたり皆様思い思いの時間を過ごしていられましたまたいつか気まぐれにオープンする予定です(7...

  5. 非常食提供訓練

    非常食提供訓練

    西日本豪雨災害の復旧がまだまだ大変な現在帛の郷では災害時を想定し『非常食提供訓練』を実施しました作った食事は実際に提供させていただくため事前に告知・・・当日は、朝から防災委員会が準備をすすめ・・・園内研修として実施しました始めに防災委員会から災害時対応訓練の重要性を学び本日提供する食事を確認ですフリーズドライのお粥と・・・粒のないものを提供しますやかんを火にかけながら作り方を学んで・・・いざ...

  6. 第9回地域ふれあい健康づくり講座

    第9回地域ふれあい健康づくり講座

    皆様よりご愛顧いただき『帛の郷地域ふれあい健康づくり講座』も第9回を開催する運びとなりました今年度は「地域で支える認知症」をテーマに五泉地域包括支援センター保健師荒木千夏氏に講師をお願い致しました朝から準備をすすめ…講座には、23名の皆様にご参加いただきました分かりやすい資料とともにお話をしていただきました荒木様の聞き取りやすく気持ちの良い声の響き…ご参加の皆様、うなずいたりメモを取ったりし...

  7. 実習生とフルーチェ作り

    実習生とフルーチェ作り

    長い間・・・うずらはし・・・まおろしの郷・・・皆さんのブログをみて思っていたんです「フルーチェを作りたい」学生さんがその夢を叶えてくれました本日は、専門学校の学生さんによるレクレーション実習が行われましたまだまだ初々しい1年生ですまずは、集ったみなさんと『北国の春体操』』で準備運動ですフルーチェ何味かな~と、思っていると全て違う味若者は違います(牛乳は地産地消を考えております)いちごを買おう...

  8. 笹団子作り

    笹団子作り

    先日、帛の郷では笹団子作りが行われましたTケアワーカーに材料から教えていただいて・・・職員が愛と希望を込めてこねあげます見たら笑いがこみ上げるできばえSケアワーカーがなぜか「この人と一緒に写真とって~」と、ポスターと記念撮影「え?え?ポスターと?なんで?」と、疑問を持ちながらも一緒に写る優しいKケアワーカー・・・横から見ていても意味不明ですそんな生地を寝かせている間に・・・職員が山で取ってき...

141 - 150 / 総件数:148 件