"ripple wall paper" の検索結果 150 件

  1. ヒーローと一匹オオカミの差

    ヒーローと一匹オオカミの差

    新しい視点、新しい切り口。そういうのに「良い」評価を与えがちな今の世の中は、ちょうど、なんというか過渡期というか、端境期にいるんでしょうね。例えば、アートの世界。かつて、ピカソが「アヴィニョンの娘たち」を発表したとき、もっと言えば、バッハが作曲し、その音の輪を知らしめたとき。まん丸の真珠に歪みを加えた「美しさ」や、見たものの複数の視点を1つの構図の中に収めた力が、バロックやキュビスムとして大...

  2. ノットテレビでテレビ

    ノットテレビでテレビ

    2011年には600万人強だった訪日外国人の数が、ここ6年ほどで、一気に3,000万人に迫る勢いの日本。私が20代の頃、“日本の入国者は、出国者(海外へ行く人の数)の半分に満たない、いびつな国”なんて言われていましたが、、、。ここ数年、ずっと横ばいの出国者数に比べて、ぐいぐい伸びる入国者数。安倍さんは、自分の政権になってから、ビザ緩和やクールジャパンキャンペーン?で成果が出た、と(総裁選で)...

  3. わたしの、中心

    わたしの、中心

    おもむろにソファに寝そべって、息子が本を開いた夜。黙って読み始めた彼の傍で、私も妻も、読み物をしていました。テレビの音が、なんだかぼんやりとリビングルームでこだましているので、私は、思わずテレビを消しました。「ご飯を食べる時は、テレビを消し、家族で会話を楽しもう」と言われた時代の「テレビ」は確実に中心にいました。が、今は、ただ流れているだけです。それは、それ以外のもののために、消される時代で...

  4. 命より大事なモノはない

    命より大事なモノはない

    スイム、バイクと61.5㎞をこなして、100㎞のマラソンに挑戦したみやぞんさんが、武道館にゴールして、「負けないで」「サライ」を合唱した夏の終わり。いやぁ、このゴールで夏休みの終わりを感じる「サザエさん症候群」の小中学生も多いんじゃないかと思いますね。それにしても、今日は暑かったです。朝10時の時点で、ベランダに観葉植物を出しただけで、やばい暑さ。モワッと感が、生命の危険を感じさせる独特の気...

  5. ゆったりした朝

    ゆったりした朝

    毎年、毎年、平年並みの気象状況が通用しない中で、平年っていつのこと?と思います。豪雨に洪水なんかの災害に対しては、これまでの常識を捨てて対処するように、とまで言われています。遠くで汽笛がなるような、注意報・警報を聞いているようで、ほんと、この状態が恐ろしくもあります。先日、豪雨の中で雷が光り、ごろごろと轟く中、消防車がサイレンを鳴らして走り回ってました。それを、部屋で、私は背中なんかを掻きな...

  6. 腐らない、という勝利

    腐らない、という勝利

    左投手が、大きなフォームから、相手バッターの胸元へ、ビュンとストレートを投げ込む。いやぁ、見ていて気持のいい投球というのが多いです。連日の猛暑。アルプスからの応援を受けて、泥だらけのユニフォームで走り回る高校球児たちは、やはり日本の夏の風物詩。爽快です。勝った、負けただけに固執しがちなところ、スポーツマンシップに則って、本気の夏、ですか。楽しいです。が、ふと、あれ?と思うほどに、甲子園までや...

  7. 皮をむいたら、中身はこれだけだった

    皮をむいたら、中身はこれだけだった

    非常に激し雨が、ベランダに入り込んでます。台風の影響で、雨が暴れてます。息子と近所のコンビニまで歩いていって、帰ってきてすぐにザーザー降りになりました。セ~フ、でした。本当なら今頃。私たちは、新宿の伊勢丹前とビックロ前でエイサーを見て(新宿エイサー祭り)、その足で神宮球場へ移動し、高校野球の西東京大会決勝、日大三vs日大鶴ヶ丘の日大対決を見ているはずでした。が、高校野球は月曜に順延、エイサー...

  8. ミラウトワ

    ミラウトワ

    連日酷暑が続く日本列島。37℃や38℃が続いて、もう、なんというかモワモワとぼんやりしちゃいますよね。朝9時や9時半の時点で、Yahooの防災警報アプリから「熱中症の危険のため原則外出禁止」というのが来る日々です。蝉も心なしか「勘弁してくれ~」と言わんばかりのミンミンやジージーの鳴き声。ほんと、どうなってるんですかね。2007年、13年に続く18年の酷暑。この間隔で、異常な暑さに雷雨、豪雨、...

  9. みんなやっているという、みんなの正体

    みんなやっているという、みんなの正体

    本日午後20時23分、千葉県北東部で震度5弱の地震発生。東京23区も揺れました。ミヤネ屋のメインキャスターなら「こんな時に、なんで起こるんですか」とでも言うのでしょうか?(オウム事件の死刑囚の執行を受けて、〈こんな時〉に、と発言したことにかけて)西日本を襲った豪雨。その被害の広がりを伝える番組の中で「つぎつぎと伝える事ができて大変」とでも言うかのような発言に、SNSでは色んな意見が飛び交って...

  10. 進化のベクトルが便利に向きすぎです

    進化のベクトルが便利に向きすぎです

    会うと言って、やっぱ、や~んぺっ、と言ったかと思うと、会うことにします、という三段オチ。こういう相手って、全く信用おけないし、はっきり言って、相手にしたくない、というのが本音です。が、それって大統領としてありえないだけで、ビジネスマンの感覚なら、ありなんですか?ちょっと、ちょっと親分、あっし、向こうのトップに会うことになったんですが、先に、親分には言っておきたくて、あっし、来ちゃいました、っ...

141 - 150 / 総件数:150 件