"シジュウカラ" の検索結果 1534 件

  1. できないから習いに行く

    できないから習いに行く

    ピアノのレッスンは、弾けない人を弾けるように導くもの。ピアノの先生は、それができなきゃ。練習してきなさい、で終わっちゃいけない。弾き方、練習法を具体的に教えられなきゃね。レッスンは弾けているものを見てもらうもの、と思っている方も未だにおられるようだが、そんなことはありませんよ~ピアノの先生をもっともっと活用しましょう。シジュウカラの幼鳥。女の子っすね~野鳥も巣立って間もないころは、飛ぶのは下...

  2. ヒヨドリの水浴び・シジュウカラの幼鳥・ハシボソガラス・・・日野

    ヒヨドリの水浴び・シジュウカラの幼鳥・ハシボソガラス・・・日野

    日野ヒヨドリ公園の水路で水浴び中再度飛び込んで、水面から飛びあがった瞬間シジュウカラ足で挟んだ木の実を突いているシジュウカラの幼鳥ハシボソガラスカルガモ日陰の池で涼しげにス~イスイ樹液に集まるカブトムシと蜂

  3. シジュウカラさんの幼鳥。

    シジュウカラさんの幼鳥。

    「大きな虫みっけたよー。」「でかいでしょ。」見せてくれました。胸の黒い線はシジュウカラさんのトレードマークのネクタイ模様でイモムシではないですよ…。シジュウカラさん。幼鳥のときはパーマンみたい。成鳥とは少し顔が違いますね。ジャーンプ!またねー。

  4. 北の国から2018夏巣立ち

    北の国から2018夏巣立ち

    ナマステ!いきなり餌運びを始めてから既に2週間。巣立ちまで平均17日間・・という事らしいのでもうそろそろかな?・・・と、思うのだけど・・一切中を覗いてないので、今どれくらいまで大きくなっているのか?何羽孵化したのか・・さっぱり分からない。いろいろな方のブログや観察日記を見ると、オスよりもメスの方が甲斐甲斐しく子育てをしているように書いてありますが・・我が家の巣箱は果たして・・?とはいっても・...

  5. くるくる葉っぱにシジュウカラさん。

    くるくる葉っぱにシジュウカラさん。

    くるくる巻かれた葉っぱにシジュウカラさんがいました。何してるんだろう?くるくるの中を見ています。虫がいるのかな???

  6. シジュウカラの若鳥

    シジュウカラの若鳥

    池の畔の枝にシジュウカラの若が来て、枝についている物を突然突いていました。朝ごはんなのか何か分かりませんが、少しの時間楽しませてくれました。

  7. シジュウカさんとハシブトガラさんは仲良しかな?

    シジュウカさんとハシブトガラさんは仲良しかな?

    撮影日2018年6月旭川にてこの頃、バードテーブルにやって来ていたのは、主にシジュウカラさんとハシブトガラさんでした。どちらかが先に来ていると、片方が近くの木の枝にとまり順番を待っているようでした。仲良しなのでしょうか。それともそういうことが身についているのでしょうか?敵ではないことはわかっているのでしょうね。ゴジュウカラさんは少し気が強い感じがします。顔は見えてないけど、たぶんハシブトガラ...

  8. 窓を開けたら・・・

    窓を開けたら・・・

    お隣との境の木にシジュウカラの幼鳥が・・・ピーピー外では親鳥2羽がカラスと戦って、撃退!!すごい迫力でした。

  9. シジュウカラ箱のその後・・抱卵・孵化。

    シジュウカラ箱のその後・・抱卵・孵化。

    ナマステ!先月8日に「空き物件・・なんたら」で巣箱に変化が起きている事を記事にしましたが、その後・・気を揉む日々が続きました。我が家の巣箱にとって初めての賃貸契約者だったんですが、一寸気難しいカップルで、どれどれ・・と屋根の蓋でも取って入居確認をしたもんなら咄嗟に放棄してしまうカップルですから・・今、この時点で巣箱の中にいるのか居ないのか実に腫れ物に触る感覚で見てきました。2日間全く見なかっ...

  10. 写真日記・梅雨明け宣言の日の新宿御苑・2018.6.29-その②

    写真日記・梅雨明け宣言の日の新宿御苑・2018.6.29-その②

    写真日記・幼鳥さんこんにちは・2018.6.29-その②去年のこの時期にはたくさんの幼鳥に会えました。今年はまだカルガモやカイツブリ一家にも会えていない(¯―¯٥)カラ類の幼鳥がきっと林の中を飛び回っているだろうなぁ。そう思ったら居ても立ってもいられない!!あどけない表情に会えるのは今だけなので、暑がりのJ氏は留守番、ひとりで行ってきま〜す。葉が茂って暗い森での撮影は難しいけれど、木陰はしの...

1501 - 1510 / 総件数:1534 件