"雪景色" の検索結果 1658 件

  1. 阿蘇烏帽子岳~杵島岳~往生岳周回登山。

    阿蘇烏帽子岳~杵島岳~往生岳周回登山。

    24日は山好クラブの皆さんと一緒に、阿蘇烏帽子岳~杵島岳~往生岳を周回して初冬の阿蘇の風景を楽しんで来ました。当日の阿蘇の天気予報では、前日以上の冷え込みが予想されていましたので、阿蘇山上で満月と雲海と霧氷と御来光の風景を欲張って眺めようと思い、早朝から烏帽子岳の登山口でスタンバイしました。ところが、自然の創作はなかなか狙いどおりには上手くは行かないもので、雲海と霧氷の風景には遭遇出来ずに、...

  2. 冬の朝里天狗岳に登ってみた

    冬の朝里天狗岳に登ってみた

    全道的に初雪が遅れていた2018年の北海道ですが、小樽では11月21日にやっと積雪。翌22日にかけて、まとまった量が降ってすっかり雪景色となりました。例年、雪の降り始めに近場の山に行きます。少し積もった雪の上を、スノーシューを使わずに登るのはなかなか気持ちがいいものです。今回、行き先にしたのは朝里天狗岳。この日は20cmほど雪が積もっていたので、最初からスノーシューを使っての登りとなりました...

  3. 星生山御来光登山・・霧氷の花咲く九重連山

    星生山御来光登山・・霧氷の花咲く九重連山

    23日は、九重連山の霧氷の景色をタップリと楽しんで来ました。深夜に起床して「九重の空」を見たら、三俣山の山頂が真っ白になっているではありませんか。「そら初雪だ!!」と急いで車を走らせました。通常福岡からですと、九重に到着するまでに二度は仮眠しないと到着しませんが、今回はノンストップで牧の戸まで走りました(笑)。御来光を星生山で眺めるべく、5時前に牧の戸を出発しました。行動記録はYAMAPへ。...

  4. けっこう降りました。

    けっこう降りました。

    ナマステ!毎年似たような気がするんですが・・・一発目の雪って結構積もる・・気がしないでもない・・。初雪の時は・・まだサラッと降っただけ・・・しかし、翌日のちょっとまとまった雪で桂の枝はきりたんぽのようになってまして・・・昨日は結構まとまった雪が日中降りまして・・・いつの間にやら・・場所によっては30cm超え・・・。道路は除雪がなされていて、そのガリガリ雪と氷・・早速ユキちゃん出動です。で、外...

  5. 曇り・5℃の朝・・昨日、武奈ヶ岳・比良山系に初冠雪朽木小川・気象台より

    曇り・5℃の朝・・昨日、武奈ヶ岳・比良山系に初冠雪朽木小川・気象台より

    ▼「11月23日(金)午後5時~11月26日(月)午前5時」の期間・・・林道小入谷線を開放し車両が通行可となりますが、通行には十分注意して下さい・・・・高島市のHPより。▼明朝のおにゅう峠・雲海予報・・・・・・雲海の発生確率予想・・50%+ 21時頃の天気・・晴れ・5.0℃ 明朝の天気予報・・☀※発生確率予想・・・あくまでも私的な予想ですので、確約できませんのでアシカラズ・・・判断はご自身...

  6. 引き立つ・山編

    引き立つ・山編

    ❄❄どうしても様子が知りたくなってしまいます。❄❄❄

  7. あっという間に

    あっという間に

    いよいよ寒くなってきた。朝起きて外を見ると雪ではないか‼︎2.3日前から凄く寒い日が続き、何を着ようかとウロウロしていた。よく探すとあれもこれもあるのだけど寒くなり始めはいつもこんな感じ。日中は青空も覗いたけど外はやっぱり寒い。タイヤ交換やら、忙しい日だった。昨日、仕事の撮影でお洒落なバーに行ってきた。まだ詳しく教えちゃダメだけどお店にあったこのオイルランプが素敵でつい、オーナーさんにあれこ...

  8. ついに来ました”雪景色”あっという間に”冬”ですね!

    ついに来ました”雪景色”あっという間に”冬”ですね!

    暖かい地方で生まれ育ちましたので・・いつまで経っても雪へのあこがれが消えません。北海道に住んで15年以上経つのに、いまだ雪が降って来るとワクワクしてしまいます。カフェから外を眺めると・・真っ白な雪景色。10センチ以上の積雪になっています。カンタベリー周辺の森はわずが数時間で白銀の世界へ一変。毎年、この瞬間が実はたまらなく好きなのです。エゾリス君の散歩道(カフェ・宿への通路)そろそろ除雪しない...

  9. 67回目の白山

    67回目の白山

    11月20日。今年最後の白山へ出かけてきました。今年5回目の白山は通算67回目の白山山行となりました。^^真っ白だった白山も、暖かい日が続き、すっかり雪化粧も融けてこの時期の白山の姿では無くなって残念に思ってました。しかし前日の雨降りは、きっと標高の高い山では雪になってるのでは?かすかに期待しながら、朝食をとってから遅い出発で、白山へと向かいました。7時半に家をでて、別当出合の駐車場に着いた...

  10. 安達太良山登山頂上@福島県二本松市

    安達太良山登山頂上@福島県二本松市

    安達太良山の頂上です。写真では判らないと思いますが、結構な風が吹いています。さ、寒いです。持ってきたおにぎりを食べる気になりませんので、急いでくろがね小屋方面へ急ぎました。第三回プラチナブロガーコンテストを開催!

1641 - 1650 / 総件数:1658 件