"連携" の検索結果 168 件

  1. 江東区水彩フェスティバル参加

    江東区水彩フェスティバル参加

    9月23日(日)江東区「水彩フェスティバル」に参加19回目を迎える江東区「水彩フェスティバル」に ”水辺に親しむ会” の協力のもと、芝浦工業大学との高大連携「イベント運営の協力:ボランティア」と本校の「ダンス 有志」が参加しました。天気にも恵まれた中で開催され、ダンスで参加した有志4人も思いっきり元気の良い演技を披露し、会場を盛り上げました。演技後には、テレビ局インタビューにも応じて、9月3...

  2. UCLと東北大学のパートナーシップ協定

    UCLと東北大学のパートナーシップ協定

    本日10月11日付けで、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)と東北大学のパートナーシップの協定が結ばれました。向こう5年間、神経科学、データサイエンス、材料科学、災害科学、高度教育に関しての連携を推進することについて、両大学の総長(UCLの場合にはプロボストと呼ばれます)の調印式が行われました。UCLはイングランドで3番目の大学であり、オックスフォード大学、ケンブリッジ大学が人種や階...

  3. 安心安全な介護サービスを目指すなら・・・。

    安心安全な介護サービスを目指すなら・・・。

    介護施設でのケアを行なっている事業所の中には、スタッフが医療関連の知識を保有していないケースもあります。しかし、介護と医療機関の連携を進めていくことで、要介護者の容態が変化しても、適切な対応を即座に取っていくことが可能になります。安心安全な介護を行うためにも、医療と介護の連携には注力すべきでしょう。例えば、介護施設の場合も、在宅介護を求める高齢者の方へのケアを行う場合も、介護を求める高齢者が...

  4. (公社)日本鍼灸師会 第2回医療連携研修講座に、(一社)愛知県鍼灸師会の代表として参加をいたしました。

    (公社)日本鍼灸師会 第2回医療連携研修講座に、(一社)愛知県鍼灸師会の代表として参加をいたしました。

    (公社)日本鍼灸師会 第2回医療連携研修講座に、(一社)愛知県鍼灸師会の代表として参加をいたしました。医療機関および地域ケア・チームとの連携、医師への依頼書・報告書の書き方、モデル症例による依頼状・報告書の書き方のワークショップなど、医療連携についてとても学びの多い内容でした。医師・行政・介護の講師から鍼灸師に望むことについてご講演がありました。多職種の方からみると、鍼灸師についてはまだまだ...

  5. すべての責任はエキサイト!

    すべての責任はエキサイト!

    「インスタグラム」との認証が必要。。。。。とかで、うかうか信じたばっかりにいっつまあああああああああああああああああああああああああああーでも。いつうまでもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。その「認証」とやらが、「エラー」です。はい。ここまで、我慢してお付き合いくださった皆様。私。時として婆ねこさらに、時として、よゐこの「白ねこ」さらにさらに、悪い子の「黒ねこ」が現れま...

  6. 山形美容専門学校と本校が連携協定を締結

    山形美容専門学校と本校が連携協定を締結

    平成30年7月24日(火)午前中、本校において、山形美容専門学校と山形歯科専門学校が相互交流の推進に向けた連携協定締結式を行いました。山形美容専門学校との交流事業は、平成21年度から実施しており、今年で9年目になります。時代の移り変わりの中で、多職種連携教育の重要性や、学生・教職員の交流と研修の充実をめざし、このたび、あらためて学校間での連携協定を取り交わすこととなりました。交流実習は毎年1...

  7. リヨン大学他とのコラボプロジェクト:祝!ELyT MaX2周年

    リヨン大学他とのコラボプロジェクト:祝!ELyT MaX2周年

    東北大学は多数の海外大学との連携プロジェクトを進めていますが、その中の一つとしてもっとも成功しているのがリヨン大学および関連研究機関とのコラボレーションです。本学、フランス国立科学研究センター(CNRS)、フランス国立応用科学院リヨン校(INSA Lyon)、リヨン中央理工科学校(ECL)の4機関がEngineering Science, Lyon Tohoku (ELyT)という名称...

  8. 30.6.1富士市の都市づくり(都市計画)に関する地域別説明会in市役所6Fに参加しました。

    30.6.1富士市の都市づくり(都市計画)に関する地域別説明会in市役所6Fに参加しました。

    以前UPした立地適正化計画、集約・連携型の都市づくりについて、市内各所で説明会が開催されています。今日は、富士市全域を対象とした市役所での説明会です。15名くらいの市民の方々が参加されていました。 一定の範囲に人口を集中させたいと考えることは理解できるが、公共交通が未整備で、移動しようという気持ちになれない。 若い人たちに住んでもらうには結婚できる仕組みが必要。 高齢者のためのコンパクトシ...

161 - 170 / 総件数:168 件