"真如堂" の検索結果 178 件

  1. 浄土寺・鹿カ谷に行く-4

    浄土寺・鹿カ谷に行く-4

    三重塔

  2. 浄土寺・鹿カ谷に行く-3

    浄土寺・鹿カ谷に行く-3

    帰り道に真如堂いつも同じルート少し色づいたぐらいと思ったが奥へ進むと染まってた鐘楼堂はいつも遅い

  3. 法然院・真如堂の台風跡

    法然院・真如堂の台風跡

    まだ跡は残ってる法然院お墓のある山側真如堂も吉田山

  4. 真如堂に行く2018秋

    真如堂に行く2018秋

    紅葉の下見だったが色づきがよかったので何周も回って撮る主な画像は写楽彩2で

  5. 浄土寺・鹿カ谷に行く-0

    浄土寺・鹿カ谷に行く-0

    紅葉の下見に行く哲学の道から法然院帰りに真如堂のコース下見のつもりがまた真如堂で撮りまくる思ったより色づいてたからまだ観光客も多くなくイイ感じ取りあえずの画像(整理中)法然院はまだまだいつも参考にするのはJR東海の案内正確だから京都観光案内11/16現在 哲学の道一部見頃 真如堂一部見頃 法然院色づき始め京阪電車11/16現在 真如堂もうすぐ見頃 法然院色づき始めJR東海そうだ京都行こう11...

  6. 京都迎称寺、真如堂萩

    京都迎称寺、真如堂萩

    色とりどりの紅葉&お気に入り秋ショット2018!迎称寺の萩土塀と萩真如堂と萩真如堂でも萩の写真をたくさん撮ったのですが、お昼もかなり過ぎていたので、エネルギー不足?でボツ写真ばかりになってしまいました。。。真如堂と「黒谷さん」金戒光明寺とは目と鼻の先。途中、芒が咲いている場所を見つけたり昔から京都と言えば、一番に来たところ。なつかしい。真如堂を出た頃から雲行きが怪しくなって。。。あわてて、四...

  7. 京都真如堂真正極楽寺初紅葉

    京都真如堂真正極楽寺初紅葉

    色とりどりの紅葉&お気に入り秋ショット2018!光悦寺を後にして途中、親戚の墓参をしてから洛東真正極楽寺(真如堂)へ向かいました。少し色づき始まっていました。本堂11月のピーク時には、たくさんの観光客で賑わいます。手水舎の周辺も色づき始めています。↑のブログは、紅葉の時季の山門で朱塗りの門と紅葉に染まる11月下旬10年前、私が初めて行った真如堂。今までは、一日分のお寺めぐりを数日に渡って記し...

  8. 「水あじさい-真如堂-」

    「水あじさい-真如堂-」

    1385今週末は梅雨の晴れ間にしてはとても過ごしやすいお天気ですね。あじさい寺の未開拓地を求めて真如堂へ出かけました。まずは、本堂前の手水鉢であじさいのお出迎え。1386沙羅の花(夏椿)も咲き始めていました。1387本堂奥の涅槃の庭へ続く渡り廊下にある手水鉢。ここにもあじさいが添えられていました。涅槃の庭の拝観には志納が要ります。1388涅槃の庭の奥の縁手水鉢にもあじさいが。このおもてなしの...

171 - 180 / 総件数:178 件