"タワーディフェンス" の検索結果 1908 件

  1. ペトロナスツインタワーの周辺

    ペトロナスツインタワーの周辺

    1.10年ぶりのツインタワークアラルンプールにアラビア書道旅に行ったのが10年前だった。その時に泊まったツインタワーが見えるホテル。そこが印象的だったので、今回の旅にもトレーダースホテルに宿泊した。KLCC公園という緑濃き公園と池を挟んでツインタワー真正面のホテルである。ツインタワービューを選べば、部屋の大きな窓からこの姿が見える。最上階のクラブラウンジからの見晴らしは更に爽快なほどだ。朝の...

  2. ジョンさんがいた。

    ジョンさんがいた。

    昨日はJONTEさんのNO MCの京都ライブ。やってまいりました暑い京都駅。新しくなって初めて降り立った。見上げる。カッコいい。たくさんの人が行き交う。世界中の人がやってくる。熱いけどなんかワクワクする。38度の熱い夏に揉みまくられて、でも素晴らしいライブの余韻を抱きしめてうちに帰り、ツイッターを見ていると、わーお。わが友ゆうこさんのツイートに釘付け。ゆうこさんは一番長いジョンさん友だち。今...

  3. 暑さをしのぐ

    暑さをしのぐ

    今日も暑い!!!ブラインドを下ろして暑さをしのぐ暑い時、タワーの上ではなぜかあんよがこぼれるこっちのあんよもツボ命にかかわるような暑さが続きますエアコン入れて体調管理に努めましょうおサイフにはキビシーけど・・・

  4. 【新宿パークタワーにあるパークハイアット東京のエレベーターを使いこなすまで】

    【新宿パークタワーにあるパークハイアット東京のエレベーターを使いこなすまで】

    ピンボケ画像で申し訳ありません。パークハイアット東京41階のロビー階にあるライブラリーです。とにかく、頭が老化しているので、ホテルに着いて部屋までたどり着くのに疲れてしまいました。部屋から出て、再び戻るのにも疲れたので、折角3日間で覚えた道順は書いておかなくてはと記録する次第です(大げさ)サイトです:新宿パークタワー西新宿なんだか角筈なんだか、ほとんど初台なのかわかりませんが、新宿駅からは結...

  5. 日中の東京タワー。

    日中の東京タワー。

    夕方撮った画像。陽が長いので、夕方でも明るいです。下の瓦屋根はとうふ屋うかいというお店。東京タワーのおひざ元という好立地です。東京タワー TokyoTower近くで見ると迫力です!Σ(゚Д゚)東京タワーの正式名称は東京電波塔でたしかに電波塔だなあと思いました。地上150mからの眺め。曇りの日だったので上空がもやっています。富士山も見えない。上から見ると六本木ヒルズや渋谷が近く見えます。上から...

  6. 天の川イルミネーション☆

    天の川イルミネーション☆

    東京タワーで天の川イルミネーション開催中です☆東京上空150mに現れる"夏の風物詩"「天の川イルミネーション 」点灯!メインデッキと外階段が"青の世界"に! | 東京タワー TokyoTower関東に住んで長いですが、東京タワーに昇るのは初。展望台の一部が工事中で想像していたよりも狭く感じました。新宿方面の夜景なども見えます。羽田空港、レインボーブリッ...

  7. 都会の天の川

    都会の天の川

    2018.7.7 七夕の日の空は天の川どころか全く星は見えず、星の代わりに、福岡タワーの天の川見てきました。それにしても都会は騒がしい。パトカーがサイレン鳴らして走り回り、消防車も走り回り、、挙げ句の果てには爆音のバイクの集団が写真の歩道に入り込み・・・とてもゆっくり写真を撮るところではありません。マナーのない福岡の街より、やっぱり誰もいない山の中で星撮影がしたい。撮影地:福岡タワー前

  8. 七夕2018

    七夕2018

    嵐も過ぎ去った七夕。お昼に素麺を茹で、天ぷらを揚げました。ナスはトロッと、衣がカリッ。ジャガイモとニンジンのかき揚げはホックホク!キュウリのかつお梅たたきも良い箸休め。今夜の東京はネオン少なめ、東京タワーもイルミネーションを消して、エレベーターが天の川みたい。織姫と彦星のランデブーを邪魔しない、江戸っ子の心意気でしょうか。(H子)

  9. 京都駅パトロール

    京都駅パトロール

    京都駅の気になるポイントをいくつか巡回。雨でも朝から賑わってました。高くて広い空間は、それだけで贅沢。いつもはベンチ代わりの大階段が、この日は静かでした。この奥行がある風景、いいなー。で、やっぱり撮っとこか、と。2Fの南北通路に新しいお土産屋さんがオープンしてました。品揃えは1Fの「京名菓」の方が好みやなぁ。祇園祭押しそして、こちらの展示をチェック。スペースの真ん中には、ミニチュア山鉾こんな...

  10. 芝界隈(増上寺~東京タワー)を歩く

    芝界隈(増上寺~東京タワー)を歩く

    梅雨も明けスッキリとした青空が広がる午後、浜松町から増上寺・東京タワー周辺を歩いた。増上寺境内ではたまたま「ミャンマー祭り」開催中で様々なブースが並び、徳川家の墓所も公開中で随分と賑やかだった。そこから隣接する芝公園に。江戸時代の立派な惣門から階段を上ると開放的な芝生の広場が広がり、目の前に大きく東京タワーが迫ってきた。更に公園を出て信号を渡り、坂を上りながら雲一つない青空にそびえるタワーを...

1881 - 1890 / 総件数:1908 件