"カワハギ" の検索結果 193 件

  1. 18/10  /03 カワハギ

    18/10 /03 カワハギ

    今回は佐島の海楽園から出船激渋中の激渋、竿頭でも9匹過去と比べても二番目に渋い日だった。前回は外道も釣れなかったが今回はトラギス・べら・ネンブツダイと魚の活性はあったが、前回の方がカワハギはつれたなぁwやっぱりステファーノHHだけでは食いが浅いとき違和感感じさせちゃうのかもなぁ。柔らかい竿も必要か?長い竿になると持てあますからマルイカX試しちゃおうかな♪先調子だし試してみる価値ありそう。活性...

  2. 18.10.21パトロールはつづく

    18.10.21パトロールはつづく

    今日も最高にいい天気!!Mさんとマンツー、宜野湾沖へ。まだまだ、パトロールしきれてないけど宜野湾沖は2012年の台風17号程の被害は出ていないようで少し、安心してますが、まだまだ・・あちこち見て回らない事には。魚も相変わらず、大量に湧いている。『ナガニザ』でしょうかね?今日も色彩異常個体と遭遇した。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~“ご注意 ” 当店では、お問い合わせに対し出来るだけ...

  3. 修行

    修行

    尾鷲でボート釣り。朝は6時出船の予定です。5時に大内山のエサ屋さんで筏用の粉にアミエビ4Kとアケミ貝を2袋を混ぜ、ソレを団子に朝は5時半頃から雨。本降りのなか少し遅れての出船朝の着替えから雨って。。冴えない状況からの出撃。船首に四さん、中央に長ヤン、私が操船係朝イチは湾内でのティップから開始で、開始して少しすると。。やりました長ヤン!アオリを見事GET!今回モザ無しで登場!長ヤンは2年ぶりの...

  4. 18/10/08カワハギ釣り

    18/10/08カワハギ釣り

    今年初のカワハギ一之瀬より出船前評判は数も出ていて型もいいとの事。しかし、だましか?!9枚付抜けできず、渋い!!型もワッペン。最終的に私が9匹、旦さん8匹、Iくん6匹、Yくん3匹、Iちゃん4匹、Kくん6匹うーん、今年の竹岡はいつもの竹岡か?それにしてもつ抜けしたかった。にほんブログ村

  5. 寄せだま入り

    寄せだま入り

    よせだま入れて仕掛け作ってみた。上下スイベル着けたから逆さにしても使える。よせだま上について中おもり的な感じになるかしら(笑)みんなに今年の釣具の騙し買ったねっていわてた。そんな事言って私が釣れた買うくせに(笑)臭いは想像とちがいカロリーメイトのプルーツ味の匂い。もう一種類はどんなかな?にほんブログ村

  6. カワハギ小物購入

    カワハギ小物購入

    月曜日にカワハギ釣りいく予定まだまだ、下道が沢山釣れる時期。避けてカワハギを多くあげたいな。池袋上州屋で針等購入、よせだまも買ってみたw後は仕掛け作るだけ~♪うねりがあまり残りませんように。にほんブログ村

  7. 絶好の釣り日和

    絶好の釣り日和

    波もほぼ無く、風は少し!今回は最高のコンディション!あとは潮がよければ。。4時にエサ屋に到着し、撒き餌さ作りから、えさ市場オリジナルの粉にアミエビ2Kとアケミを2袋アケミは付けエサ用にも少し剥いて持参。定刻どうり5時40分に出撃!楽しい釣りになる事を祈り!朝の引本湾アンカー係はタフな魔王!カワハギ釣りはデビュー戦になる四さん、私を入れて三人でGo!定番のポイントでは磯釣り師が乗ってる。。第二...

  8. ボートでカワハギ釣りは。。

    ボートでカワハギ釣りは。。

    イカメタルも終盤になり、サゴシカッターのえじきも増えだした若狭のイカ釣り。私はウッチャンと二週前に三国沖がラスト。仲間の長ヤンも先週60杯釣り、二週連続となる今日、早瀬から出撃を最後に予定してたら・・・まさかの悪天候で中止私はティップランかカワハギ釣りの仲間を探してて、週初めから好きそうなメンバーに声がけ。。カワハギ釣り。。どーよ!なぁー行こうよぉ~って乗りで募集してみたが・・反応が悪く皆さ...

  9. エサ取り名人

    エサ取り名人

    8月14日 火曜日盆休み四日目、takeさんとカワハギ釣りに行きました。\(^-^)/船でのカワハギ釣りは2回目です。気合いが入りすぎて早く着いたので、腹ごしらえを (*≧∀≦)やがてtakeさん登場!なんと、デカイ船に客二人!貸し切りだぁ (@_@)港の近くで釣り開始!写っているのは江ノ島です。さい先よく来たと思ったら外道ばかり (_)ベラの仲間、キタマクラ、シマイサキ?の幼魚、トラギスの...

  10. ヨソギygひとりぼっち

    ヨソギygひとりぼっち

    水の怖さを改めて感じた。突発的な地震、台風、大雨などの自然現象に、人間の力が無力なのはワカッテル。でも、少しだけ時間の猶予(タイムラグ)がある、津波だったり、今回の川の氾濫などに対して避難誘導を含めた対応策と住民の認識がしっかりしてれば、これほど多くの方が命を落とすことはなかったのかもと思う。もっと、行政(国、地方自治体)は、真摯に対応していって欲しい。水中写真デス。休日デートしてた個体とは...

181 - 190 / 総件数:193 件