"国民性" の検索結果 202 件

  1. 双極性障害の鬱期のダイエット

    双極性障害の鬱期のダイエット

    今朝の体重は56.8キロでした。300グラム減ってる!!(๑◡๑)♬でも、153センチの私は、まだまだポチャコさんσ(^_^;)笑笑少しでも前へ!!がんばる!!\\\\٩( 'ω' )و ////双極性障害の鬱期は、身体が重くて、無気力で、とにかくしんどいので、運動は何も出来ない。病院の先生にも、目標を持ってダイエットする事は止められてます(_)だから、考えた!!(๑◡๑...

  2. 今朝体重を計ると、57.1キロでした。

    今朝体重を計ると、57.1キロでした。

    今朝体重を計ると、57.1キロでした。8月10日に58キロでしたので、マイナス900グラム減ってる!!\(//∇//)\うひうひ♬私は身長が153センチしかないので、今、とっても丸々としています。(ノ_<)私は洋服が好きで、お洒落するのが大好きなので、本当は、44キロくらいが丁度いいです。今は鬱期で、動くことが出来ないので、運動もなにもしていません。だから、とにかく食べ物を気をつけて、これ以...

  3. 双極性障害II型の鬱期のつらさ

    双極性障害II型の鬱期のつらさ

    今日の私は体調がとっても悪いです(_)心が沈んでいて、いつも気晴らしにしているスマホゲームすら手につかない状態。無気力で、夜になってやっと、キッチンを片付けしました。さっき、夜のお薬を飲みました。早く効いてくれて、眠ってしまいたいです。こんなとき、旦那さんを、私の鬱にあまり巻き込みたくないです。旦那さんまで、鬱のこの暗い気分になって欲しくないです。ルナ♡

  4. 5ヶ月ぶりの更新になります。

    5ヶ月ぶりの更新になります。

    おはようございます。久々の更新になります。この間、私たち夫婦には様々な出来事がありました。まず、旦那さんの『レム睡眠行動障害』の診断がおりたのと、同時に、『ADHD』(注意欠如、多動性障害)の診断がおりた事でした。旦那さんは、前々から、夜中にいきなり、壁を殴ってしまったり、ベッドの上で、仰向けになったまま、走ってしまったりと、夢の中の出来事が行動に出てしまう事が月に何度もありました。『レム睡...

  5. 良縁は行動する者のみに訪れる

    良縁は行動する者のみに訪れる

    素敵な出会いを求めてる人、理想と現実は違うのです。待っていたら運命の王子様が現れるのは、おとぎ話の中の話です。待っていても素敵な出会いは訪れません。出会いは作るものです、アクティブに行動しなければいけません。それでは、具体的にどんな行動をすればよいのか考えていきましょう。まずは簡単なところから、コツコツとコミュニティーを広げていきましょう。「友達に紹介してもらう」周りの友達のコネクションを使...

  6. 委員会の管理下にある

    委員会の管理下にある

    一般的にデリバティブの意味はこれまで取り扱われていた金融取引だったり実物商品・債権取引の相場変動によって起きる危険性から逃れるために実用化された金融商品の呼び方であって、金融派生商品とも呼ばれる。今後、安定という面で魅力的であり、活動的な金融に関するシステムを作り上げるためには、どうしても民間金融機関や金融グループ及び行政(政府)が双方の抱える解決するべき課題に積極的に取り組んで解決しなけれ...

  7. 言いずらいけど気になる女性目線の性事情について書いていきます。

    言いずらいけど気になる女性目線の性事情について書いていきます。

    こんにちは、女性だって気になります、色々と、ということで、気になったことについてお話していきます。夜についてや、性について、恥ずかしいことですが大事なことですよね。パートナーがいる人ならもちろん、いなくても異性と深い関係になることはありますよね。不安に思うことや、気にしてしまうことなど色々あるかもしれませんが、せっかくなら楽しみたいではありませんか。男性目線の悩みはたまに耳にしたりしますが、...

  8. 白血病 14  保育園へ入園するまでの話①

    白血病 14 保育園へ入園するまでの話①

    白血病 14 制度について※注意!以下の内容については私たち家族の話ですので該当しない自治体や事業所があるかと思います。病気になる前の家族の話。→夫、私ともに共働き。私のみ育児休暇取得した。→sayoは、生後6ヶ月に第一希望である認可保育園に入所ができた。 私は平成29年7月31日に復帰予定。娘はその日に緊急入院したので、私は休みを延長することになった。この時にはどのように休みをとるか悩...

  9. 入院10日目

    入院10日目

    入院10日目 今日はノイトロジンのみ投与。血液検査もないので、症状を気にするぐらいです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°sayoは元気でーす!!おじいちゃんやパパも来てくれていつも助かりますm(_ _)m心配性のパパは、sayoの顔をみるまでは不安でたまらんようで。。(最近は、テレビ電話活用してる)私はパパの方が色々と心配なんですけどねㅇㅁㅇ;;今のパパの楽しみは、31日にある病棟の夏まつりにカメラを...

  10. 育児対応策 ~イヤイヤ期対策~

    育児対応策 ~イヤイヤ期対策~

    娘が昼寝している間にこんなものをみてました。。急ですが。。 育児叱り方について!娘のイヤイヤ期に備えて勉強してまーすꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧男女で叱り方は違ってくるのか~!なるほど。。叱り方ッて難しい。。男女や立場、状況、その子の性格によっても言い方が変わってくると思う。。病院にいるとイヤイヤと嫌がる子供達をよく目にする!!嫌なことをされてる子供たちは正直ものだ!!(感情を素直に表現して...

181 - 190 / 総件数:202 件