"おにぎり" の検索結果 43057 件

  1. 【おにぎり記録帳2023】No.950

    【おにぎり記録帳2023】No.950

    作成日:2023/03/17具材:全力海苔作成個数:001年間合計:051久っっっしぶりに、焼き海苔半切使ったわぁ。#おにぎり #おむすび #おにぎり好き #イラスト #イラストレーション #絵 #食べ物イラスト #illustration🍙 🍙 🍙

  2. 大学病院受診でお疲れ様さん♪

    大学病院受診でお疲れ様さん♪

    今日は、2ヶ月ぶりの大学病院受診日でした。採血結果も異状なし!主治医の先生に「なんだか痩せましたね~。」って言われたけど、ご飯はめちゃくちゃ食べてるんですよね。膝の手術をして、よく動くようになったからかな?そして今日は初めて、体重と身長を同時に測る機械で測れました!いつも上からウィーーーンって降りてくるのが怖くて、しゃがんじゃうんですけど(笑)。今日は看護師さんに頭は固定されてたけど、しゃが...

  3. 3/17の給食ぞうクラス、おにぎりを握りました!

    3/17の給食ぞうクラス、おにぎりを握りました!

    本日の給食です。午前食ふりかけご飯味噌汁鶏肉のマーマレード焼きチーズ入りマリネ牛乳バナナでした😊午後食は鮭おにぎり味噌汁安倍川かぼちゃ牛乳美生柑でした。【写真はありません、ごめんなさい🙇‍♂️】午後食はぞうクラスさんのプチクッキング!鮭を混ぜたご飯をふんわりラップで包んだ状態で提供しました。仕上げのギュッギュは自分たちでできるかな?先生たちにも教えてもらいながら握っていきました。完成したおに...

  4. 「ずらし旅」伊勢志摩の3日間-➂志摩

    「ずらし旅」伊勢志摩の3日間-➂志摩

    2023年3月7日(火)ここから志摩のホテルまではパールシャトルバスという直行バスがあります。5つの近鉄リゾートホテルを結ぶものですが近鉄運航なので近ツリの「ずらし旅」なら無料で乗れたのですが、私たちは一人1,000円を払いました。電話で予約していたのですが早めに着いたので先頭の座席を確保しました。15:50発で乗っていたのは20人ぐらいです。このバスの旅で車窓を楽しめました。途中土砂崩れの...

  5. さくら~

    さくら~

    ♪春は~名のみの風の寒さや~♪この頃は「早春賦」の歌詞ぴったりです~我が家の枝桜・・・花が咲けずに葉ざくらに2月に北大のソメイヨシノの雪の中に折れた枝が顔だしてたので家の中に置いてたけどダメだった~雪の重みで体力なかったのかな~?もう少し早くに見つてけてあげればよかったね~で、関東圏の桜を♪(借景)ライン友34ちゃんが桜観散策♪目黒のソメイヨシノはちらりほらりと。明治通りの陽光桜?満開ですね...

  6. 「ずらし旅」伊勢志摩の3日間ー②伊勢神宮

    「ずらし旅」伊勢志摩の3日間ー②伊勢神宮

    2023年3月7日(火)10:25には鳥羽駅に着きました。駅前にある鳥羽マルシェでクーポンの使い道を探したのですが道の駅のイメージで農産物が多く、お客もいて会計に手間取りそうなのでやめました。駅前の「手荷物配送カウンター」でスーツケースをこの日の宿泊先の「都リゾート志摩ベイサイドテラス」配送してもらいました。伊勢・鳥羽・志摩のホテルなら1,000円で17:00までには届けてもらえるのです。手...

  7. 今週の弁当と、昨日のあれこれ

    今週の弁当と、昨日のあれこれ

    月曜日ホットドッグ、ツナマフィンサンド、ほうれん草とチーズのカップスープ、みかん。ホットドッグにはレタスと玉ねぎ(みじん切り)とチリソース、ツナマフィンにはチーズと玉ねぎ(スライス)とフェンネル。ヒロシ君とお母さんは在宅。火曜日鶏の唐揚げにレモン、味玉(豚の角煮で作ったやつ)、キュウリのぬか漬け、新生姜、もち麦入りごはんにアオサと小梅。前日のスーパーお勤め品で、唐揚げパックが30%引き!12...

  8. 3月16日のおにぎりと梅茶漬け

    3月16日のおにぎりと梅茶漬け

    3月16日の遅番軽食梅昆布遅番明けの軽食梅茶漬け

  9. 河津桜🌸満開~

    河津桜🌸満開~

    投稿できてませんでしたが...先週末?今週始め?...日曜日なので、どちらかな?なお出かけ。奈良の馬見丘陵公園。河津桜、満開です💕この日はお天気もよかったので、もちろんお弁当持参でお花見🌸実はこの(→★)次の日なので、お花見弁当は2連チャンだったりします。(サンドイッチは朝用に。車の中で食べました。)桜おにぎりに、簡単なおかずたち。外で食べるご...

  10. 「茨城県大子町森林セラピー奥久慈憩いの森」

    「茨城県大子町森林セラピー奥久慈憩いの森」

    いよいよ今回の森林セラピーのメインは、奥久慈 憩いの森でのセラピー。トレーナーのガイドの元、みんなでゆっくりと森の中を散策します。そういえばこの大子町って「奥久慈」エリアなんですって。奥久慈と言えば、奥久慈しゃもかな?ってことで、このツアー中奥久慈しゃもランチにも立ち寄ったのですが、その記事が数日前公開のこちら。森林セラピーって、何気ない風景や、普段なら見逃してしまうようなちいさな森の変化や...

11 - 20 / 総件数:43057 件