"かさ地蔵" の検索結果 467 件

  1. お地蔵様ならぬ観音様

    お地蔵様ならぬ観音様

    お客様がお茶飲みに来所。お茶飲み前に愛犬と一緒に周辺を散歩してきたそうですが、その途中、お地蔵様がおられたとのこと。確かにお地蔵様のようですよね。ところが、さにあらず。地元の長老がまとめた地元の歴史に関する本によると、お地蔵様ではなく、如意輪観音様だそうです。観音様!?しかも、銘によると、嘉永5年8月の作。江戸時代じゃないですか。随分と歴史のあるものなんですね。その当時からここには集落があっ...

  2. お地蔵さま

    お地蔵さま

    今日は、お宮さんの掃除とお地蔵様の日でした。24日は、平日なのでこの日曜日に。旗を立て纏、提灯をかけ、小さなお膳にお菓子を備えそして、寒いのでお地蔵さんの着物も冬用に花を立ててひとまず準備完了もうこんな寒い日に人は外にでてこなくてお参りの人も顔見知りの人だけでかがり火炊いて世間話に花が咲くあの人ここが痛いこの人仕事変わって大変だれそれ最近見かけないねとか・・・蝋梅を花瓶に入れた時ひと花ぼつり...

  3. ♪2023★ハッピーな新年模様

    ♪2023★ハッピーな新年模様

    2023年明けても毎日がどんどん!🐰のようにぴょんぴょんと過ぎていく大磯の海!夫が大好きな光景だけど!先日★★ちゃんと行ったお正月の海!想い出す!キャーキャー言う声聞こえないのって・・・静かな冬の海!またみんなで訪れたいな!こゆるぎ緑地松の向こうに海が見える!濃い水色の海!明治記念大磯邸園3月のオープンに向けて今修繕中ほぼ貸切でまるで皇后陛下にでもなったような!人間の...

  4. 六地蔵さまも新年を前に(^^)

    六地蔵さまも新年を前に(^^)

    総合運動公園のユニバ記念競技場側からほっともっとフィールド神戸を望む。▼奥畑から総合運動公園に上がる坂道の左側に六地蔵が並んでいます。お気に入りの散策コースです。▼毎年正月には涎掛けと帽子が新調されていますが、今日前を通りかかると今年も取り替えられていました。右の欠けた地蔵さまにも帽子が合わせて作られているのが可愛い。▼気になったニュース・記事・購読紙★増殖する世襲議員「政界ネポベイビー」の...

  5. 小さき地蔵様たち

    小さき地蔵様たち

    粉河寺の参道を進んで中門の手前にある身代わり地蔵さまの手前に、ズラリと並ぶミニ地蔵尊たち。はっきり言って可愛い。勝尾寺では有名な勝ちだるまのミニチュアが至るところに置かれていて、インスタ映え狙いとともに購買欲をそそらせる仕組みになっているが、ここのミニ地蔵さまも、なかなかである。本堂へ向かう前に、こんなの見せられたら思わず…という人は多かろう。やるな、粉河寺。ちなみに勝尾寺みたく、あっちにも...

  6. お地蔵さま・一年間、無事に

    お地蔵さま・一年間、無事に

    一年間、無事に過ごせた。なんてありがたいことなんだろう今年も残すところ10日あまりになりました。今年は年相応に病院通いでしたが、なんとか無事に一年間を過ごせそうです。ありがたいことですね。感謝の気持ちをこめてお地蔵を描いてみました。今日は大阪でも時おり雪の舞う寒い一日でした。孫二人の受験合格祈願のため、堺にある家原寺にお参りしてきました。じいじとばあばに出来るのはこれぐらいのものです。(ふぅ...

  7. 玄関先に

    玄関先に

    今日のかさ地蔵(笑)…なんてこと言ったらバチ当たりますね、お世話になってるのはウチの方なのに。こうしてご近所さんが獲れたて野菜をそっと届けてくれるんです。

  8. ほほえみ2023年挿絵イロイロ

    ほほえみ2023年挿絵イロイロ

    ご主人様に感謝、そんな話を毎回してくれるTさん、いつも詩的な絵手紙をかいてくれるOさん明るくオシャレなMさん、ほんと毎日が誰かの誕生日ですね。2023年の絵手紙カレンダーも完成。どこかで展示してあげたいのですが…

  9. 川池地蔵尊(大阪府和泉市) / KAWAIKE JIZOSON( IZUMI CITY,OSAKA PREF )

    川池地蔵尊(大阪府和泉市) / KAWAIKE JIZOSON( IZUMI CITY,OSAKA PREF )

    永尾団地の敷地内にある川池遊園地に「川池地蔵尊」があった。公園自体はずいぶん荒んでいるが、この一角だけは綺麗に清掃されている。中を覗くとお地蔵さん3体と謎の石が安置されていた。建立は昭和54年3月とそれほど古くはない。真ん中のメインとなるお地蔵さんには「川池身代わり蛇地蔵尊」と銘があった。身代わりは何となく想像つくが、何で“蛇”なのだろう。伝説か謂れがあるだろうとググってみたが、何も分からな...

  10. 赤城山の花咲かじいさん🌸✨✨(2022.12.09)

    赤城山の花咲かじいさん🌸✨✨(2022.12.09)

    2022年、68回目の山行は・・ムヒョーに霧氷が見たくなって、群馬県の名所赤城山に行ってきました🙌💖・・今、赤城山の霧氷がいいらしい✨✨・・ヤマップのレポを拝見して、居ても立っても居られず・・・早速、出かけてしまいました😄😄yamanekoさんのレポ・・素敵でした👍そして・...

11 - 20 / 総件数:467 件