"アトラクション" の検索結果 43 件

  1. 海のファンタジア

    海のファンタジア

    こんばんはハウステンボスの記事を書きました。ハウステンボス、CMでよく見かけるようになりました。大収穫祭が始まっているようですね!昨日、子どものクリスマスの発表会の役が決まりました。縫い物またあるんだろうか・・・とドキドキ。明日もよい1日になりますように!おやすみなさい。

  2. 映画「ジャングル・クルーズ」

    映画「ジャングル・クルーズ」

    コロナ前、年に1度の家族旅行は、東京ディズニーリゾート。ランドのアトラクション「ジャングル・クルーズ」は、わざと大げさに騒ぐガイドが楽しくて、昔から必ず乗っている。その映画版と聞き、どんなガイドか楽しみにしていたら、屈強なドウェイン・ジョンソンが「船長」で・・・。野生動物や先住民の襲撃などアトラクションでおなじみの場面もあるが、「不老不死の花」の伝説というファンタジー要素は、ディズニーっぽい...

  3. Sunday brunch のんびりブランチ

    Sunday brunch のんびりブランチ

    久しぶりにガレットを焼き ゆっくりと 日曜日の朝を楽しむそば粉のガレットは ちょっと厚めに焼き上がりうまく四隅を折れなかった ….. けれど マ イッカ昨夜の残りの 『レンズ豆とサーモンのサラダ』を添え香り豊かなコーヒーをゆっくりと楽しむ 雨粒いっぱいの薔薇と まだ頑張っているパンジーお隣りから侵入してくるドクダミにも チャンスをあげようBGMは 久々にフェアグ...

  4. ベイマックス の身長制限

    ベイマックス の身長制限

    おはよう御座います(*'ω'*)ガルルです。ベイマックス のライド乗ってきましたよ。シートベルトがダンボタイプ。2人で一つなんで小さなお子さんづれはお子さん支えたあげた方が良いかも。見た目に反してなかなかぶん回されるそして両サイドから乗れるので、サクサクいきましょう。シートベルトのばすのに手間どうからね。あと、このライド、身長制限ありです。1番下の81センチ。タグはオレン...

  5. [要注意]新アトラクションエントリーについて

    [要注意]新アトラクションエントリーについて

    こんにちはいつもご覧いただきありがとうございます東京ディズニーリゾートの情報と攻略をお送りしています。エキサイト公式platinumブログ鋼鉄の嘴です。Twitter・Instagramはこちら,読者登録手順はこちらです。ソーシャルディスタンスによる特殊開園中のTDRそれぞれの入園方法はこちら。TDL入園方法まとめ(7月29日更新)TDS入園方法まとめ(7月29日更新)日々変化するため、大ま...

  6. 21世紀の新しい現実の中で作品を撮り始めた世代の感受性について(ウラジオストクの写真家展その48)

    21世紀の新しい現実の中で作品を撮り始めた世代の感受性について(ウラジオストクの写真家展その48)

    「ソ連時代を知らない世代」は、ロシア社会の中でも確実に増えていて、いまの30代を含めた下の世代はほぼそうだといえそうです。さらに、1990年代生まれになると、スマホとSNSの時代を謳歌し、ストリートフォトやファッション、アートを志向する「21世紀の新しい現実の中で作品を撮り始めた世代」といえるでしょう。 ウラジオストクの現代アートスペース「ザリャー」で開催された写真展に登場した、この世代の写...

  7. ロシアのティーンエイジャーたちが演じるファッション写真の可能性(ウラジオストクの写真家展その38)

    ロシアのティーンエイジャーたちが演じるファッション写真の可能性(ウラジオストクの写真家展その38)

    これらの作品は、今回の展覧会に出品した写真家の中で最も若いマリア・バブコワが撮ったものです。被写体はウラジオストク在住の身近な若者たち。これまで多数登場した都市や農村の労働者でも、地元の名士やエリートでも、無名の市民や群集でも、先住少数民族や外国人労働者でもなく、ごく普通の、多くはティーンエイジャーたちです。 ふたりの少女が大きな柱の陰に隠れ、不安げに遠くを見つめています。黄色いブラウスと白...

  8. 2019年5月4日、コスプレバイカー中央広場に大集結する(ウラジオストクの写真家展その28)

    2019年5月4日、コスプレバイカー中央広場に大集結する(ウラジオストクの写真家展その28)

    2019年5月4日、ウラジオストクの中央広場にバイク愛好家たちが集結しました。 彼らは自慢のバイクにまたがり、ギンギラのシルバーチェーンとサングラスとレザージャケットとどくろマークのTシャツに身を包むなど、思い思いのコスプレで登場。バイキング風のヘルメットとかオオカミの被りものに先住民族風の首飾りをかけるなど、おかしな人物も紛れていますが、すべてはご愛敬。黒メットを小粋にかぶる金髪美女も現れ...

  9. 十月革命100周年とマースレニッアを祝う広場の光景(ウラジオストクの写真家展その27)

    十月革命100周年とマースレニッアを祝う広場の光景(ウラジオストクの写真家展その27)

    中央広場や港沿いの通りにあふれる紅旗。ソ連時代を知る中年以上の男性だけではなく、若い世代もパレードに加わっているようです。ロシアでは十月革命と呼ばれる、いわゆるロシア革命100周年にあたる2017年11月9日のウラジオストクです。 中央広場に建つ革命兵士の像が手に持つ鋼の旗とパレードの紅旗が重なって見えます。拍手で歓迎する老人の姿も見えます。 この旗はロシア連邦共産党(Коммунистич...

  10. サーカスという職場はとってもフォトジェニック!(ウラジオストクの写真家展その14)

    サーカスという職場はとってもフォトジェニック!(ウラジオストクの写真家展その14)

    ウラジオストクの「ザリャー(фабрика ЗАРЯ)」で開催された企画展「FARFOCUS.PHOTOGRAPHERS OF VLADIVOSTOK(極東フォーカス、ウラジオストクの写真家たち)」の第3のテーマ「職場にて:"靴の修理"または黒い広場に飛び込む(На рабочем месте: «Ремонт обуви» или прыжок в Черный ква...

11 - 20 / 総件数:43 件