"イチョウ" の検索結果 11395 件

  1. 梅の花

    梅の花

    今日の上川は朝から曇りでしたが、次第に晴れていきました。気温は朝10.5℃で、温い朝でした。日中は今日も気温が上がり、暖かかったです。こんなに暖かかったら、花たちも一気に咲きそうです。明日もお天気のようで、外の作業がはかどりそうです。【写真:今日の上川と梅の花など】【とぎやからの風景】今朝のとぎやからの風景です。城の台が正面に見えます。白水の田んぼたち、鋤かれている田が見えます。【北地の世善...

  2. 篠路川を歩く(1)

    篠路川を歩く(1)

    ●地誌篠路と茨戸の間で伏篭川が二つに分かれ、西側の創成川に注ぐ方を伏篭川と呼び、東側に曲流して旧石狩川(茨戸湖)に注ぐ方を「篠路川」といっていたが、現在は流れが切れており、かつての面影はない。明治初期、札幌西部一帯の低地帯の水を集めた「ケネ・ウ・ペッ」(旧十二軒川)を琴似川と呼んでいたが、新川の開削によって川筋が切れ、今は下流のみを旧琴似川と呼んでいる。さらに時代をさかのぼると、旧琴似川が伏...

  3. 横浜散歩の最後は買い出し♪山下公園&中華街♪

    横浜散歩の最後は買い出し♪山下公園&中華街♪

    2023.2.27びっくりしたあ~!インド水塔が工事中なのは知ってたけどこの塔の色が銅色にピカピカに!だって、この色の塔の色になじみがあるから。磨いたら元の銅の色が出て来たってわけ?うちの使ってない銅のやかんも磨いてみたくなったわ。元の色もステキだけどね♪家族Aとの最後の横浜散歩↓この日から1か月半で逝ってしまうとは思いもしなかった...山下公園のベンチに座って、海を眺める♪横浜にたまに来た...

  4. 泥除け後

    泥除け後

    今日の上川は朝から雲のある晴れで、次第に曇りになりました。気温は朝5.8℃で、温い朝でした。日中は今日も暖かくなり、過ごしやすかったです。今夜、ワールドベースボールクラッシックの試合をやっています。試合は終盤、もう少しで勝ちそうです。がんばれ日本!【写真:今日の上川と泥除け後など】【くるみ谷からの風景】今朝のくるみ谷からの風景です。温めの朝、静かに時間が流れています。【北地の世善桜】今朝の北...

  5. 御嶽への道

    御嶽への道

    今日の上川は朝から快晴で、夕方から雲が出てきました。気温は朝3.9℃あり、3月は朝の気温も氷点下はありません。日中は陽がよく当たり、今日も暖かくなりました。さて、インフルエンザが流行しています。皆さんマスク着用や手指消毒により感染防止に努めましょう。【写真:今日の上川と御嶽への道など】【八万からの風景】今朝の八万からの風景です。八万橋の向こうに民家や城の台が見えます。【北地の世善桜】今朝の北...

  6. 超リゲインと超リゲイン、その狭間 ヘ( ̄  ̄;ヘ)))。。。フラフラァ

    超リゲインと超リゲイン、その狭間 ヘ( ̄  ̄;ヘ)))。。。フラフラァ

    昨日のお仕事は応援のほうだったけど、それで終わらずいつもの場所で夜勤ここまでですでにリゲインなのに、さらに応援のほうに戻ってお昼過ぎまでこんな超リゲインが月に2回もあるんですよ!ヘ( ̄  ̄;ヘ)))。。。フラフラァお疲れモードなのはもちろんのこと、言うまでもなく寝不足モードで限界!睡魔くんを引きずりながら、ラッシュとは無縁の電車に乗り込んでウトウトでも乗り過ごすことなく、おうちにたどり着いた...

  7. 9年目です

    9年目です

    今日の上川は、今日も朝から快晴のお天気でした。気温は朝2.4℃で、無茶には冷やくありませんでした。日中は陽がよく当たり、今日もずいぶん暖かくなりました。このブログ、今日で9年目に突入します。できる限り、その日のうちの上川をお届けしてきました。明日からも頑張りますので、お時間のあるときにのぞいてください。皆さんに見て頂くことで、勇気と元気につながります!これからも、よろしくお願いいたします。【...

  8. 「近くの公園」の桜の伐採,5本

    「近くの公園」の桜の伐採,5本

    「近く公園」の桜の木にビニールが巻かれたのは 昨年の7月末でした。全部で5本です。その時は何かしらの養生かと思いましたが,違っていました。2月の末に,その5本は全て根元から伐採されましたが,伐採の理由は,お聞きすると・5本の桜はいずれも虫にやられている・それで,虫が他の木に移らないために伐採・ビニールは目印と「菰巻(こもまき)」を兼ねているとのことでした。啓蟄の一つの行事として「菰(こも)外...

  9. 第148回3月(花見月)スギの落枝

    第148回3月(花見月)スギの落枝

    2月上旬に、我が家から30分ほどの市民の森で拾ったスギの枯れ枝。茶色のものや緑のものなど。しばらく流しの前に飾って置いたら、薄茶色の雄花序から大量の花粉が落ちて、台所の流しが薄黄色の花粉だらけになっているのに慌てた。《1日3~4時間、完成まで10日を要したそうです。緻密な絵をご鑑賞ください。》裸子植物としては、イチョウやソテツ、そしてクロマツなどはずいぶんと絵を描いてきたが、スギをまじかに眺...

  10. 啓蟄

    啓蟄

    今日の上川は朝から快晴のお天気でした。気温は朝1.7℃で、薄く霜が降りていました。日中は陽がよく当たり、今日も穏やかに温かったです。気温が高い状態、今週いっぱい続くそうで、桜の開花に影響があるかも知れませんね。今日は二十四節気の一つ「啓蟄」でした。土の中にいる虫たちが動き始める頃と言われます。虫たちもいよいよ活動が始まります!今夜はきれいなお月様が空に昇っています。明日も晴れそうです。【写真...

11 - 20 / 総件数:11395 件