"カワラヒワ" の検索結果 5382 件

  1. 開花宣言!

    開花宣言!

    我が家の樹齢数十年の山桜が本日開花しました一昨年より一週間遅く、昨年より二日早く開花宣言です花数は数十輪開花してくれました5日程で満開になると思います樹高は7m程あるので自宅からも良く見えます山桜の近くにある寒緋桜は満開メジロさんの格好の餌場となっていました油断していましたが、ユスラウメの花も満開でしたシモクレンムスカリはちらほらつる草のの隙間から一輪だけカワラヒワもたくさん飛び交っています...

  2. きらら浜自然観察公園

    きらら浜自然観察公園

    昨日は、きらら浜自然観察公園に行きました。ここは、その前にいつも寄る道の駅『阿知須』の横です。鮮やかな。。。菜の花が一面咲いていました。(↑、拡大します)道の駅はお休みでしたが、変わった三輪自転車が。。。『リカンベント』とかいうらしい。(↓、拡大します)来月にはトンボが飛んでるエリアです。中央左に丸い屋根のビジターセンターが見えます。(↑、拡大します)上の写真は、案内図中央左下から撮影してい...

  3. レンジャク入りました…

    レンジャク入りました…

    遥か彼方に100mは先か…ボクの機材では限界ですな全体では30羽ほどで、このときは2羽だけでした***2023/03/15須賀川市ヒレンジャク、ツグミ、シロハラ、シメ、カシラダカビンズイ、シジュウカラ、カワラヒワ、ヤマガラ、ハクセキレイ、アオジ、メジロ、エナガ***須賀川には、女性単独ウォッチャー多し

  4. 湖の鳥

    湖の鳥

    湖に居たカンムリカイツブリ、カワラヒワ、ジョウビタキ、モズです。

  5. 3/14Gallery亜鳥絵にて「蝶」写真展

    3/14Gallery亜鳥絵にて「蝶」写真展

    2023/03/14(火)豊橋市豊橋公園周辺にて撮影:Nikon COOLPIX P950撮影した生き物:ツグミ・ホオジロ・-カンムリカイツブリ・カワラヒワ・エナガ・ヤマガラ・コゲラ今日はGallery亜鳥絵にて開催される第8回「蝶」写真展の初日です。早めに豊橋へ行き市電に乗って市役所前で下車。豊橋公園を抜けて朝倉川を渡り西河原公園まで歩いたがイカルの大群やヒレンジャクは見られない。アシ原に...

  6. お庭の小鳥

    お庭の小鳥

    2月から始めた落花生リース。どの子が好んで食べるのかな?と楽しみにしていたところ、リースに夢中になるのはシジュウカラのみ。ヤマガラやカワラヒワ、スズメさん達は餌箱のヒマワリが好きみたい。それでもシジュウカラの夢中っぷりがかわいくて、毎週落花生リース作りにいそしんでます。

  7. 日本2023年3月13日の散歩で出会った野鳥たち

    日本2023年3月13日の散歩で出会った野鳥たち

    今日2023年3月13日は昨夜の雨は上がっていたのですが、朝の空は暗く今にも降りだしそうなお天気でしたから文殊の森公園に行くのをあきらめ、午前中に自宅の周辺をカメラを持って散歩しました。その散歩で出会ったのが1枚目の多分オオタカです。散歩コース上にある広い農園の中の大きな木にイカルやカワラヒワが見えました。それを近くで撮ろうと農園の中に入って行き、木に近づき見上げたところ鳥たちは一羽もいませ...

  8. 冷えた一日でした

    冷えた一日でした

    ここのところ暖かい日が続きましたが昨夜の雨後 寒くなりました!我が家の極々超狭小畑から望む西赤石山は 薄っすら雪化粧!今日も賑やかなメジロちゃん!ひときわ賑やかなヒヨドリ!李の花が咲き始めたようです!李の樹にカワラヒワさん!「こりゃっ、フライングじゃ~!」李も桃も ももじろ~!明日は 暖かくなりそうなので李も開花が進んで李の花とメジロのツーショットが拝めそうです!??

  9. 2023年3月卯辰山探鳥会

    2023年3月卯辰山探鳥会

    3月12日9時半卯辰山運動公園駐車場集合参加者19名すっかり春の陽気木々の芽も膨らみ始め、山が笑っています。林の中を小鳥たちがあちこち飛び回っています。カワラヒワやカラ類のかわいい声、ウグイスの美声アトリの群れが地上でお食事中遥か向こうの鉄塔の上にはミサゴペア巣作り中なのでしょうか?抱卵中なのでしょうか?画像1枚目以外Hさんでした。ぽかぽかと暖かな春の日、忙しそうな小鳥たちを見ながら、のんび...

  10. 2月のMF巡回(2023.2.9,14&17)

    2月のMF巡回(2023.2.9,14&17)

    後先になりましたが、2月のMF(H緑地)テレワーク前巡回の結果をまとめておきます。2月9日この日はいつもの木でアオバトを見てから水場でシロハラやソウシチョウ、日本庭園のコガモなどを見ましたが、帰りに管理棟近くを通りかかったところニレの木にカワラヒワの群れがいました。よく見るとオオカワラヒワらしい個体がいたので写真を撮りました。三列風切の羽縁が幅広く白いですね。亜種オオカワラヒワは冬には淀川な...

11 - 20 / 総件数:5382 件