"スワローズ山田哲人" の検索結果 2822 件

  1. 凄い20歳です!

    凄い20歳です!

    北海道は大雪くんでございまする..よって飛行機はてか空港は。大混雑の大渋滞状態でしたね。空中で待機、何十年ぶりでしたわ。昼前に羽田を出発して。千歳到着がなんとPM3時半くらい。JRさんもメチャ遅延しててさ。札幌のホテル到着はPM5時近かった。部屋に入って侍ジャパン、追っかけ。ギリギリ間に合ってワーイって。PC開けて資料つくって。落ち着いたところで馴染みの寿司屋へ。3年ぶりなるも寛大な歓迎を受...

  2. ゴールデン・ルーキー初登板

    ゴールデン・ルーキー初登板

    2月最後の土曜日..午前中に1件モニター会議。終了後に1週間分の買い物お出かけ。急ぎ戻って慌ててTV電源オン。スワローズのオープン戦でござる。国学院大学から社会人東芝を経て。今季から燕に加わった新戦力。吉村貢司郎クンが登板予定だったんで。昨夜から楽しみにしてた私。結果はニコニコ、唸りっぱなし状態。いやぁ、良い投手が入団してくれたわ。スポーツ報知より。【ヤクルト】ドラ1・吉村貢司郎は2回無失点...

  3. だから巨人ファンは..

    だから巨人ファンは..

    昨日のブログでね..書けなかったんすよね。だってメチャ心配だったし。この件に触れたくないってかさ。そういうのもあったから..2月23日のオープン戦初戦。相手は巨人..ジャイアンツさん。過去にも多々言及しましたけど。遊撃手のレギュラー争い。スワローズにとって。非常に重要な意味ある競争。そこで歯を食いしばり頑張ってる。元山クンが頭部に死球を受けて..これはブログに書けない程の衝撃。でもって、結果...

  4. 愛猫にも春の予感か

    愛猫にも春の予感か

    春到来も間もなくって中..愛猫のミーちゃん。5月生まれなんで1歳9か月。我が家に来て1年と6カ月でして。昨年の今頃と違って。発情期って様子まではいかないけど。なんかヤタラに遊んでくれって。そんなモード頻発連発銃でござる。ご主人様に似て?なのかしらん。ONとOFFの区別が明確なミーちゃん。暴れまくったかと思ったら。柔らかい布団をフミフミして。あっちゅう間にオネムに入るのね。このフミフミがなんと...

  5. また出てきたぞ

    また出てきたぞ

    WBCで主力4名が不在の中で..想定通りというか。若手選手が目の色かえて頑張ってる。まぁ、若手はこの時期アピールせんと。イカンといったらそれまでだけんど。例年と違う、鼻息の荒さというか。これ、身近なファンなら感じるはずで。松本友&赤羽の育成出身組。それこそWBCキューバ代表との練習試合。コンチキショー感満載の気迫でしたねぇ。日刊スポーツより。【ヤクルト】松本友「チャンスを無駄にしないように」...

  6. キャンプならではの光景

    キャンプならではの光景

    シーズン中では見られない光景..活きに感じる練習もそうなんだけど。燕OBの元気な顔がこぞって見れる。これもキャンプの”醍醐味”ですわ。トニー・バーネット。助っ人獲得担当がキャンプに参入。まぁ、その成果を直に見に来たのかな。そして首脳陣との目線も合わせに。バーネットよ、引き続き宜しくね。以下、デイリースポーツより。ヤクルト かつての守護神・バーネット氏が驚きの速球を披露 伊藤投手コーチはビック...

  7. 野手の競争激化

    野手の競争激化

    晴天の沖縄浦添で練習試合..相手はロッテさんだったんすけど。両チームとも若手打者が躍動した。ウチの選手、特に内野手ですね。長岡・元山、そして武岡。一歩も譲らずって感じでした。負けてたまるか感が満載だった。長岡タイムリーで始まったんだけど。これがライバルに火をつけたかナ。日刊スポーツより。【ヤクルト】打率6割超の元山飛優「左半身でボールを押し込む」意識で定位置奪回へ猛アピール<練習試合:ヤクル...

  8. #こんにゃく座新春公演オペラ「アイツは賢い女のキツネ」@世田谷パクリックシアター

    #こんにゃく座新春公演オペラ「アイツは賢い女のキツネ」@世田谷パクリックシアター

    オペラシアターこんにゃく座の新春公演ということで、「アイツは賢い女のキツネ」(台本・演出:加藤直、台本・作曲:レオシュ・ヤナーチェク)、世田谷パクリックシアターにて、2月17日ー19日、観劇す。こんにゃく座舞台のフライヤーの絵も毎回、味がありますね。百年前くらいにチェコの作曲家ヤナーチェク(1854年生)が母国語で作ったチェコの国民的オペラ「利口な女狐の物語」が種本、それを「日本語オペラの可...

  9. 希望の星

    希望の星

    大袈裟?ですかねぇ..ヤクルトスワローズの石川雅規投手。球団最年長かつ球界最年長選手の彼。200勝達成まであと17勝でして。現代野球は若手投手でも中6日で先発。つまり1週間に1度しか投げない。年間で24~25試合が登板目途。なので昔に比べれば。200勝ってエラい難しい数字になった。その難しい記録に挑戦してる石川クン。本日はTVにてキャンプ中継を拝見。解説の江本氏も絶賛してたけど。既に投球フォ...

  10. 死すること・生きること

    死すること・生きること

    2月6日はブログの日お正月明け頃に新聞で「母をおくる」と題された山田詠美さんの文を拝見しました思うところあって自身で文章にしてみたいとやって来てますが果たしてどうなるやらもんもんむわむわ言語にしづらい死というものについてどのようにとらえますか?総じて世の中では触れちゃいけないみたいに避ける傾向あると詠美さんもそうした関連のお話しをされてましたユーモアを交えた書き方をしていると不謹慎縁起が悪い...

11 - 20 / 総件数:2822 件