"トルコ桔梗" の検索結果 1340 件

  1. トルコよ、私たちはあなたのそばにいます

    トルコよ、私たちはあなたのそばにいます

    東京ジャーミイ。東京代々木上原駅から徒歩5分で行ける日本最大級の礼拝堂(入場無料)。訪れたのは2018年6月。あまりにも美しい内装に声を失った。「いつかトルコに旅したい」と家族に話したのがつい昨日のよう。まさか、まさか、こんなことになるなんて。トルコよ、私たちはあなたのそばにいます。2月6日はブログの日

  2. 各々諸事情5886の7

    各々諸事情5886の7

    230215 【トルコ地震】うっかり紛争地域にならんように●230211 【地震】 今更シリア情勢シリア・アサド政権、被災地を空爆。いいぞ!もっとやれ!https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675836316/トルコ地震 豪とドイツの救助隊、現地の治安悪化で活動停止「銃声に雄叫び、次の指示を待つ」http://hayabusa3.2ch....

  3. ♫ ミュートの街

    ♫ ミュートの街

    2023年2月6日にトルコ南東部で発生したトルコ・シリア大地震は、発生から10日たった現在、40,000人を超える死者となっている。それは、2011年3月11日に発生した、東日本大震災の2倍以上の死者数である。ケガをした人、家を失った人など、被災者数は、途轍もない数に上っている。トルコと言えば、戦闘が続くウクライナに近く、ロシアとウクライナの停戦の仲介役を期待されている国である。また、シリア...

  4. 3万9千人以上の死亡が確認

    3万9千人以上の死亡が確認

    残念ですが、国連事務次長の死者が5万人超という見通しはやはり当たっていたということですね。トルコは、せっかくの日本なみの厳しい耐震基準もお金を払って「恩赦」で緩めてもらうことができたという。トルコ・シリア大地震 死者3万9000人超を確認【15日の動き】 | NHK | トルコ・シリア大地震トルコ・シリア大地震 広範囲にわたる被害 地図と画像で詳しく | NHK | トルコ・シリア大地震トル...

  5. 2023年バレンタインデーに

    2023年バレンタインデーに

    2月6日に発生したトルコ南部を震源とする大地震はトルコ・シリアを中心に襲い、死者数が3万人越え、瓦礫の中には沢山の人が助けを求め埋っていました。その中で瓦礫に埋まっていた少女が運良く助かりました。映像を見て被害の大きさが伝わり、また建築基準のずさんが改めて浮き彫りとなりました。建築責任者の罪が問われ、エルドアン大統領にも迫ってきました。強権的な姿勢をとる政権は生命の軽視に陥り、社会を不安にさ...

  6. 三寒四温

    三寒四温

    快晴の寒い日でした。人生も三寒四温。不幸と幸福、不運と幸運も、足せば、プラスであるといいですね。今日の夕刻は、寒いので筋トレはやめて、近所をふた周り。白梅が咲いているお宅もあり、オキザリス「桃の輝き」が繁茂して、開花している家もあり・・・夕刻までは株価のアップ/ダウンに、パソコンの画面とにらめっこ。いまは、ハラハラはしません。淡々と上げ下げを観つつ・・・すべからく、浮沈あり。日経平均は、今日...

  7. 各々諸事情5886の6

    各々諸事情5886の6

    2023/02/14トルコ被災地で支援物資が廃棄される事例が相次いでいる模様、ニーズが合わず食料が路上に放置されている1:名無しさん【ガジアンテプ時事】トルコ大地震の被災地援助で、支援物資として送られたパンや衣類が大量に余り、廃棄される事例が相次いでいる。被災者からは「もう食べ物はいらない。欲しいのは下着やトイレだ」という声も聞かれ、都市部では物資が届いても求められているものと必ずしも一致し...

  8. 今、この空の下で・・・

    今、この空の下で・・・

    この1週間位、全くウォーキングをしていないので、きょうは日差しに誘われ、山々のビューポイントまで。といっても、往復15分位です冠雪した山々は本当に美しい・・・しかし!・・・今この同じ空の下で生きようとする人、1人でも助けようとする人たちが、必死で活動しているのですね。すでに死者は3万人を超えているとか・・・いろいろなところで支援活動が行われているようですが、そのひとつ、高遠菜緒子さんのピース...

  9. トルコ・シリア大地震と近況

    トルコ・シリア大地震と近況

    2月6日未明におこったトルコ・シリア大地震から一週間経ちました。直後からメッセージ、メールを沢山頂きました。有難うございます。イスタンブルは揺れもなく、元気に平生通りの暮らしを送っています。とは言え、この状況でいつも通りの生活を送るのは意外に難しい。刻一刻と流れてくる被災地の状況を目にすると胸が苦しく、何にも手が付かなくなってしまいます。実は、今月半ば、被災地にある遺跡へ旅する予定だったので...

  10. 各々諸事情5886の5

    各々諸事情5886の5

    2023/02/11海外「日本人が唯一の希望だ!」日本人に国の再建を託すハッシュタグがトルコで人気に6日にトルコ南部のシリア国境近くで起きた大地震では、多くの建物が崩れ落ちるなど甚大な被害となっていますが、倒壊した建物の中には、耐震性能を謳う、比較的新しい物も含まれていた事について、現在トルコで怒りの声が上がっています。そういった中で、インターネット上では、「新たな家の建築は日本人の手で」な...

11 - 20 / 総件数:1340 件