"ナミアゲハチョウ" の検索結果 481 件

  1. シマヘビ

    シマヘビ

    シマヘビ Elaphe quadrivirgata2022年9月4日、道内前方から断続的にパタパタと音がするので、地面に落下したセミがもがいている羽音かと思いそちらへ行くと、音の正体は威嚇のため震わせていたシマヘビの尻尾。しばらく威嚇していましたが、若干手振れしているこの1枚を撮った瞬間、凄い勢いで身を翻して逃げていきました。ちゃんと撮れなかったのは残念でしたが、とても嬉しい出合いでした。

  2. ヒガンバナの群落で-3(2022/9/23)

    ヒガンバナの群落で-3(2022/9/23)

    9月23日は晴れ。昨夜は雨が降った。17日にヒガンバナに来るアゲハ蝶。21日にはヒガンバナに来る黒系アゲハが撮れたので、23日には、14日にはまだ蕾だったヒガンバナの様子を見に行く。まだキアゲハのヒガンバナ吸蜜が自分では撮れていなかったのでそれねらい。行ってみるとヒガンバナはほぼ満開だった。ニコンZ50(以下も全て)すぐにアゲハチョウが吸蜜に来てくれた。ヒガンバナには昨夜の雨の水滴がついてい...

  3. アゲハチョウ愛のシンフォニー

    アゲハチョウ愛のシンフォニー

    愛のシンフォニーを奏でるように乱舞する。アゲハチョウの乱舞です動きを合わせて語り合ってるように見える片方のアゲハは翅が半分ぐらいになっているが一生懸命見事な舞でしたこちらはヒガンバナとの乱舞よく遊んでもらいました。次回はコスモスに戻りますいつもご訪問・イイネありがとうございます。

  4. アゲハチョウ(松山総合公園)②

    アゲハチョウ(松山総合公園)②

    昨日までの 日中30℃超えから、一気に秋の気候に急に涼しくなると言うことは 充分な体調管理を。アゲハチョウ(松山総合公園)②

  5. 小畔川便り(アゲハの吸水-22、ジャコウアゲハの幼虫と蛹:2022/9/15)

    小畔川便り(アゲハの吸水-22、ジャコウアゲハの幼虫と蛹:2022/9/15)

    9月15日は曇りで、気温も最高気温が25℃位と平均気温よりも2℃位低い。10時半くらいから、遊歩道横のヒガンバナの様子を見ようと出掛ける。歩き始めるとすぐに、コスモスにアゲハチョウが来ているのが見えたので、急いで近づいて撮影する。オリンパス STYLUS-1sオリンパス E-M5ⅢE-M5ⅢE-M5Ⅲ(以下の写真も全て同様)ヒガンバナは2,3分咲きと言ったところでアゲハ類は何もいなかったけど...

  6. アゲハチョウ(松山総合公園)①

    アゲハチョウ(松山総合公園)①

    アゲハチョウ(松山総合公園)①

  7. カメラが治った!

    カメラが治った!

    カメラがやっと治ってきた7月の初めに、青森、函館、ニセコと8日間程旅に出た。

  8. *

    アゲハチョウは彼岸花が好きそうですね。時々飛んできていました。今日、飼っているカマキリが卵を産みました。虫好きの子どもたちが捕まえてきて、交尾させたオオカマキリです。子どもたちが学校から帰ってくるまで産み続けていたので、見ることが出来てとても喜んでいました。去年も飼っていたカマキリが卵を産みましたが、ふ化しなかったので、来春には無事ふ化するといいなと思います。

  9. 濡れ衣

    濡れ衣

    植え替えて養生しているモンステラの葉にアゲハチョウがとまっていました。「わぁ~♡」と思ったのではなく、「モンステラには卵を産まないよね?」と疑惑の目を向けて撮ったものです。休憩しているだけなら構いませんが、万が一幼虫に葉をかじられたら堪ったものではありません。サトイモ科のものを食べるとは聞いたことがないので大丈夫だとは思いますが。

  10. 小畔川便り(アゲハの吸水-19(2022/9/10.11))

    小畔川便り(アゲハの吸水-19(2022/9/10.11))

    9月10日は夜中の1時過ぎにかなりの雨が降ったようで、朝は道路が濡れている。買い物に行った後に上流の方の川原に行ってみるけど、吸水する蝶はいない。キバナコスモスにツマグロヒョウモンが来ていた。戻りかけると、足元からキタキチョウが飛び出した。やけに大きいなと思ってよく見ると交尾していた。団地に戻ってくると、アベリアにアゲハチョウが来ていた。撮影していたのはメスだったようで、オスが飛んできてこの...

11 - 20 / 総件数:481 件