"バラのお手入れ" の検索結果 13629 件

  1. パールをアクセサリーに

    パールをアクセサリーに

    3月上旬から、店のテーブル上に飾っているミニ卓上アレンジメントです。最初、バラとアジサイだけでスッキリしたプリザーブドフラワーのアレンジメントでしたが、う~ん、ちょっとだけ入れよう⤴アクセサリーを…、と。パールを3粒入れてみました♪アジサイに隠れているけれど…笑わかりますか?わからない?いいの、いいの。そこにひっそり溶け込みたかっただけですから…。見つけたらラッキーって感じでね 笑

  2. ポンポン・ミグノンの成長♫と、我が家のビオパンもやっと咲き出しました♡

    ポンポン・ミグノンの成長♫と、我が家のビオパンもやっと咲き出しました♡

    今日もご訪問ありがとうございます♪昨日も北風がビュービュー吹いて寒い日になりました♫でもまだ朝は0度にはならないからいいんですよね(⌒-⌒; )さてさて、バラの芽出し肥は、バラの芽の成長し具合を一株一株確認しながら施肥しているので、まだ終わってはいないのですが、芽かきは進んでいます♡今年は芽吹いてからの成長が早いので、芽かきが追いつかない状態です(^◇^;)夜も0度を下回らなくなったので、我...

  3. ■晩ご飯メイン【豚バラ大根の卵綴じ丼】豚丼のタレのみで簡単10分で美味しいです♪

    ■晩ご飯メイン【豚バラ大根の卵綴じ丼】豚丼のタレのみで簡単10分で美味しいです♪

    ■晩ご飯メイン【豚バラ大根の卵綴じ丼】豚丼のタレのみで簡単10分で美味しいです♪何か有る物で簡単に美味しい丼は出来ないかな?と冷蔵庫を覗くと豚バラ小間肉と畑の大根と掻き菜が有った!!卵とミニトマトも有るし今ご飯も炊いてるし・・・これで決めようっと^0^タレは豚丼のタレだけで行けるしね~♪一人暮らしでは冷凍庫以外の在庫品が気になるので献立が決まると作るのが滅茶楽しくなります。☆彡先ずは仕上がり...

  4. 産経学園新百合ヶ丘教室「素敵にローズライフ日本に於けるバラの広がり・戦後~現代」がありました。

    産経学園新百合ヶ丘教室「素敵にローズライフ日本に於けるバラの広がり・戦後~現代」がありました。

    本日は、産経学園新百合ヶ丘教室に於きまして定期講座「素敵にローズライフ」があり、「日本に於けるバラの広がり・戦後~現代」についてお話させて頂きました。ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました。終戦後、日本国内に於いて、バラの普及に尽力されたお2人、鈴木省三氏と岡本勘次郎氏についてのお話や、その後のイングリッシュローズ、オールドローズブーム他、現代に至るまでの流れを画像と共にご説明させ...

  5. 楽しい挿し木①夏~冬越し苗

    楽しい挿し木①夏~冬越し苗

    あじさいは一般的に梅雨時期の挿し木ですが、開花最盛期を花売り場で過ごした花後の皆さんを連れ帰ると、しばし花を愛でてから来年の花芽を育てるためにギリギリ剪定し、さらに剪定枝を挿し木するのは夏直前だったりします。ホームセンター出身アジサイ「万華鏡」もそうでした。なので、酷暑の夏から残暑厳しい秋を越えないと根付いた確信持てず、今に至りました(^^;植え替えて株を育てます。アジサイ園の見切り苗「シテ...

  6. ガーデン用品が次々に値上がり(T . T)と、ラックス達のその後♡

    ガーデン用品が次々に値上がり(T . T)と、ラックス達のその後♡

    今日もご訪問ありがとうございます♪昨日は雨が降ったり止んだりで、不安定なお天気てした(^◇^;)結構雨が降った気がしたけど、その後はお約束の強風(T . T)もうやめて〜バラの新芽が出てからの強風は心臓に良くないです(⌒-⌒; )今年1月の寒肥の値上がり、昨年の夏剪定後の追肥の肥料の値上がりと、バラの肥料の値上がりが続いていました(T . T)今回は愛用しているイギリスのナッツシーンの麻紐が...

  7. 花苗の植え付け♫と届いたクレマチス①♡

    花苗の植え付け♫と届いたクレマチス①♡

    今日もご訪問ありがとうございます♫昨日は風もなく暖かくて静かな日でした♡先日お迎えした花苗達♡左側には溢れ種からのピンクパンサーを入れて、らまだバランスが良くないですが、先日ペンキ塗りしたケージプランターに植えてみました♡ウサギさんとハリネズミさんを置いてみました♡へデラは去年に寄せ植えを崩した時に鉢上げしておいた〝白雪姫〟を使いました♫ホワイト部分が多くてとっても綺麗な葉っぱなんだけど、買...

  8. サツキの植え替え

    サツキの植え替え

    今、まさに植え替えの時長い間植えっぱなしだったサツキを手びねりの楕円鉢にこうやって見ると茂ってるみたいだがこの楕円鉢に入るくらいの量にするとずいぶんさみしい・・・背の高い枝を何本かはずして下から芽吹いてくるのを待つさらに、はずした枝をさし芽にして手前のほうにさしておくサツキは芽も根も出やすいので期待古そうに見せるためにツノゴケものせておく左のブツッと切れてるのはイソギク下から芽吹くのを期待し...

  9. 横須賀ヴェルニー公園「ローズライフ講座」1年間お世話になりまして、ありがとうございました。

    横須賀ヴェルニー公園「ローズライフ講座」1年間お世話になりまして、ありがとうございました。

    昨日は、1年間担当させて頂きました横須賀ヴェルニー公園「ローズライフ講座」(全12回)の最終回でした。この1年間、ご参加下さいました皆様、お世話になりました皆様、誠にありがとうございました。素敵なお花を頂きました。誠にありがとうございました。ヴェルニー公園は、フランスに因んだローズガーデンですので、私から、フランスで書かれたご本で日本語版を監修させて頂きました「ちいさな手のひら事典バラ」(グ...

  10. お迎えしたお花達♫と、ペンキ塗りは続くよ♡

    お迎えしたお花達♫と、ペンキ塗りは続くよ♡

    今日もご訪問ありがとうございます♪いいお天気が続いている我が家地方です♫明日は雨になる予報ですが、あまり降らなければ強風が吹いて花粉が酷くなりそうです(T . T)先日、主人がペンキ塗りをしてくれたエンジェルファウンテン✨⬇︎すごく綺麗になったので、グリーンの倉庫前のエンジェルファウンテンもペンキを塗ってみました⬇︎真っ白になっちゃって塗ったばかりは多少の違和感(^◇^;)すぐに汚れるから、...

11 - 20 / 総件数:13629 件