"バーブラウン" の検索結果 116 件

  1. 歴史が後ずさりするときウンベルト・エーコ著

    歴史が後ずさりするときウンベルト・エーコ著

    ウンベルト・エーコの評論集を読みました。“歴史が後ずさりするとき”ウンベルト・エーコ著リッカルド・アマデイ訳岩波現代文庫。いやはや、久し振りに、尋常ではない読み応えに大満足です。内容は、長短織り交ぜ48のエッセイから構成されています。その多くは、イタリアの週刊誌”レスプレッソ”に掲載していたものからピックアップされています。初出は2000年代初めですが、さまざまな分野…政治経済、国際問題、教...

  2. 【訃報】ロス・ロサリオスの祖父ウンベルト・ガルザ・シニアが死去

    【訃報】ロス・ロサリオスの祖父ウンベルト・ガルザ・シニアが死去

    WWEはルチャドールのレジェンドであるウンベルト・ガルザ・シニアが死去したことを発表して哀悼の意を表しました。WWE is saddened to learn of the passing of Humberto Garza Sr.WWE offers its heartfelt condolences to the family, friends and fans of Humberto ...

  3. 台風とともに去った夏

    台風とともに去った夏

    長い間楽しませてくれた「ヒオウギ(檜扇)」の花もすべて散って、莢(さや)になってしまった。しばらくすれば、莢が弾けて、中から漆黒の「ヌバタマ(射干玉)」が現れ、また、しばらく楽しませてくれる。エアコンは止めているのに、早朝、寒さで目を覚ましてしまい、慌てて上掛けを引っ張り出した。衣替えをしようかどうか迷っている。記録的な猛暑の記憶を残して、台風とともに去ってしまった夏。今宵の曲は、「エスター...

  4. ダイヤモンドのそっくりさんここまできた

    ダイヤモンドのそっくりさんここまできた

    人差し指のリングはリポシのもの(18KGとダイヤモンド)薬指のリングも18KGです。今日は最近ちらほら聞く、ラボグロウンダイヤモンドについて書きます。ラボグロウンダイヤモンドは、アメリカでかなり市民権を得てきており、今では「偽物」とは定義できないアイデンティティーを得るに至っています。またRish NYでトラベルジュエリーとして紹介しているキュービックジルコニア(czダイヤ)も、偽物を超えた...

  5. お目当ての蛾はおあずけ・・・

    お目当ての蛾はおあずけ・・・

    数日前に目撃情報のあったとっておきの蛾には会えませんでしたが、そこそこ色々な蛾に出会いました*今年はよく見かけるお上品なウンモンオオシロヒメシャクヤマトカギバこちらはヒロバツバメアオシャクかな?(自信なし・・・)キシャチホコ???今季初!!大好きなトリバガ!キラキラ系*クルクルと踊りながら移動していたカザリバ^^とっても小さいのですよ~!見つけた時はこんな感じ^^これは??*6月16日舞岡公...

  6. SF9 日本デビュー 5周年

    SF9 日本デビュー 5周年

    日本デビュー5周年、おめでとうございます!その日にグループでの来日ファンミのお知らせ。↓↓↓本日、日本デビュー5周年を迎えたSF9。約3年ぶりの来日イベント「SF9 JAPAN FANMEETING 2022 “HANABI”」の開催が決定しました!今回のファンミーティングのタイトルは『HANABI』。SF9とFANTASYの美しい夏の思い出を作る場、という意味が込められています。東京と大阪...

  7. CT125ローダウン

    CT125ローダウン

    足つきで悩んでらっしゃる方が多いハンターカブ。ご依頼を受けてサスペンションの交換を行いました。YSSの20mmダウンサスとダートフリークのFフォークスプリング。Rサスは全長そのものが20mm短いのに対しスプリングは全長がノーマルと一緒。向かって右がノーマルスプリング。スプリングレートを落としてるんで柔らかく底づきする恐れがあるのでフォークオイルを20ccほど追加せよ、とのこと。作業的にはそう...

  8. 美しい蛾その他

    美しい蛾その他

    午前中は晴れるのか雨が降るのか判断に迷う天気・・・。マイフィールドではゼフィルス6種揃い踏みとの事でそちらも気になり、午後から散策へ♪毎度の事ですが散策開始後、目に留まった昆虫に気を取られ、本来の目的から脱線してしまいます(^-^;やはりついつい探してしまうのが蛾です^^今日は極小の蛾数種に会えました*はじめ、葉上に花殻が乗っているようにしか見えなかったのですが・・・触角のような物がヒラヒラ...

  9. 今季初!と再びご対面!

    今季初!と再びご対面!

    今日の散策冒頭でまず出会ったのは今季初のキアシドクガ!純白のマントを身に纏った姿が気品漂います*隣には蛹の抜け殻が東京の某公園では今年全く幼虫の姿を見ないといった事を聞きましたが、確かにマイフィールドでも例年より数が少なかったかも・・・。本日のとっておきは昨年と1日違いで出会ったウンモンオオシロヒメシャクドクダミの葉上に潜んでいました*これも何ともお上品*これも大好きなホソオビヒゲナガ猫のよ...

  10. 私たちのブルース、ハンスとウニ3

    私たちのブルース、ハンスとウニ3

    昨夜は「ハンスとウニ」の最終話でした。今回はビョンホンシは全く登場せずでしたが、ハラハラドキドキの展開でした。私的には。ウニに感情移入してたので、彼女が傷つくんじゃないかと心配でしたでも、それは、同級生たちも同じハンスとウニが木浦へ旅行に出かけたことを知り更に、ハンスの窮状を知って、ウニに忠告しますでも、そんな私たちの心配をよそに、ウニはやはり素敵な女性なのでした自分をだましたハンスを許し、...

11 - 20 / 総件数:116 件