"ブティ" の検索結果 232 件

  1. マルセイユにあった昔のアンティーク屋さんでの買い付け

    マルセイユにあった昔のアンティーク屋さんでの買い付け

    今回とても素敵な買い付けが出来ました(^^1900年代中期までマルセイユにあった飛び切り素敵なアンティーク屋さん。18/19世紀の美しい布や布小物中心の品ぞろえで既にピケやブティは数年前に譲って頂いていたので今回は残りの小物を見せて頂きましたわ~いわ~い蚤の市ではなかなか出会えない面白いものばかりで秋のマルシェの隅で売られている焼き栗のような甘くってほくほくする素敵な買い付けが出来ました19...

  2. 海辺のワインの街Cassisの昔の布は・・・

    海辺のワインの街Cassisの昔の布は・・・

    マルセイユの東隣にあるワインで有名なCASSISの街。ちいさな漁港で、いまはロゼと白ワインが有名で南仏の知人の家でワインをごちそうになるときにCassisのワインがあると「Cassisの美味しいワインがあるんだ」とちょっと鼻が膨らむほど自慢の産地。そんなCassisの街は18世紀~19世紀にはVERMICUREやブティのクチュリエが大勢いた布製作所があったそうな。(Wikipediaを見ると...

  3. ブティの習作...5

    ブティの習作...5

    いつの間にか11月になっていました。何か新しい作品の図案を絞り出してくてジタバタしていて、習作がなかなか進みません。何しろ詰めるのは どちらかと言うと嫌いな方なので...余計に進みが悪い。でも、詰めないとブティにならないので、ちびちび、詰めて、このまま行けば とりあえず大失敗は免れるような気がするところまでたどり着きました。少し安心したので、より一層 進まなくなるかもしませんが...年内には...

  4. 10月27日

    10月27日

    Profitez d’une journée d’automne ensoleillée トラプント(ブティ)と刺繍のコラボ作品をご覧ください。蚤の市で見つけたお宝物⁇1920年代の領収書。インクの匂いは、100年経っていますので、ありませんが😉、素敵な書体(カリグラフィー)に、ウットリてす❣️例年だと、暖房を点けている頃ですが、半袖でも大丈夫なぐらい暖かい日が続い...

  5. 10月26日

    10月26日

    Bonne journée 白糸刺繍の図案で、トラプント(ブティ)と刺繍で刺したアルファベット作品。 8×5㎝糸は、縫い糸、刺繍糸です。図案は、販売します。朝晩の冷え込みに気をつけて、暖かくして、体調を管理してくださいね。

  6. ブティの習作...4

    ブティの習作...4

    中心の図案が詰め終わった。久しぶりにヒヤヒヤした。これからボーダーを詰めるわけだが、再びヒヤヒヤしそうな気配である。********************************************ウェブショップ 菫堂********************************************ーブティ教室のご案内ー● NHK文化センター青山教室第3土曜日 午前クラス10:3...

  7. ブティの習作...3

    ブティの習作...3

    地縫いが終わり、詰め始めた。図案を起こしている時から分かってはいたが...小さい四角は、やっぱり面倒くさいなぁ...と思っているところである。そして、年齢と共に見えづらくなっているので、詰める時も必要に応じて拡大鏡を使っている。やっぱり、見える環境を整えるのは とても大切な事だと思う今日この頃であるよ。********************************************ウ...

  8. ブティの習作...2

    ブティの習作...2

    だいぶ涼しい日も増えて来て、ランニングステッチの背景は縫い終わった。後はバックステッチで一番外の枠を刺せば地縫いは終わる。地縫いのゴールは見えてきたが、これがなかなか終わらない。私の場合はいつもそんなもんなのだ。********************************************ウェブショップ 菫堂*************************************...

  9. 理想的な火曜日の蚤の市

    理想的な火曜日の蚤の市

    今日は思い描いていた理想的な買い付けができましたもうお金や地位や名声のために働く時代ではなくって楽しいことや好きなことをして、気の合う心穏やかなひとと一緒に過ごせたらそれでいいなって。山菜やきのこ採りが好きなので、お金全然かからないしね(^^そろそろ食べていけるだけの働き方に変えていこう。そしていい人から買おう今日は大きな蚤の市に行ったのですが大好きなディーラーさんが今年仕入れた本当にいいも...

  10. やさしさが降り注ぐ布

    やさしさが降り注ぐ布

    天女が織った羽衣のような・・・やさしさと幸せをぱらぱらと振りかけているような・・・そんな19世紀前半の極上キルトに出逢えました^^一見、普通の真っ白木綿ピケ。お花とカレのステッチで、薄い。上の端部分が少しきらきらしている。うん?19世紀前半のjupon布をjuponに仕立てずに大判ピケにしている。くぅぅぅ、このポケットの部分がいい。実はこれは裏で、表面は・・・野蚕シルクをストライプに織りまぜ...

11 - 20 / 総件数:232 件