"ミット打ち" の検索結果 426 件

  1. スリップ

    スリップ

    ちょっと更新に間があきました。先週の夜、洗っていた小皿がいきなり割れて両手の指を1本ずつ深めに切ってしまい傷がふさがるのを待っているうちに日数がたってしまいました。怪我したのは2本だけですが隣の指を動かしてもすぐ傷口が開いてしまうので実際に使える指はもっと少ない状態が続きただでさえ寒さで動きが鈍っているのにやることがますます遅くなった一方で日常の動作で指のこんな所を使ってたのかと感心もしてみ...

  2. ナナあれこれ

    ナナあれこれ

    年が明けて約一週間ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか。自分は最近すっかり出不精になり年末年始も家でいつもどおり過ごし食事も普段どおりたまに用事で外出した時の食事でもこんな感じだから七草粥で胃腸をいたわる必要も特になく。七草は昨日スーパーで売ってるのを見かけましたが胃腸には優しくてもお財布にはかなり冷たいようで。本来は旧暦の1月に採れるものだから仕方ないのだと前に家族の食事を作っていた頃知っ...

  3. キッチン天板でうどん打ち

    キッチン天板でうどん打ち

    キッチンリフォームしてから初めてのうどん打ち。お正月お休み中なので、お昼を作る時間があります。うどん打ちは暫くご無沙汰でしたので上手に打てるか?心配でしたが、大丈夫そう。お汁の具材は葱とお揚げのみ。足踏みを結構しましたから、しっかりコシがありました。おつゆはヨネビシ醤油のつゆの元。甘いカエシがうどんに馴染んで美味しくいただきました。キッチン天板をコーリアン(人工大理石)にしたことで、天板直に...

  4. 年越しそば作り 2022

    年越しそば作り 2022

    本日は、2022年最後の営業日となります。そこで今年も、恒例となりました蕎麦打ちレクをもちまして、一年を終えようと思います。少し太めのものもありますが、皆さんで力を合わせて立派なお蕎麦ができました♪今年も、温かい「かけ」か、冷たい「もり」をお選びいただき、天ぷらを添えて、天ぷら蕎麦とさせていただきました。とても美味しいお蕎麦が出来ました♪また、今年最後のおやつは、調理員山野手製の、あんことお...

  5. 11/11!立ち飲みのだ!初沼津遠征だ!③角打ちはやっぱりいいね。。さらに◯◯いるからもう最高『大川酒店』

    11/11!立ち飲みのだ!初沼津遠征だ!③角打ちはやっぱりいいね。。さらに◯◯いるからもう最高『大川酒店』

    沼津呑み歩き。。こちらも調べていたお店。。駅からは歩きますね。。2軒目は角打ちです。。『大川酒店』まずは冷蔵庫から赤星大瓶をもってレジへお会計後はコップと一緒にまで運んでくれます。。角打ちだけど座れます。。ゆっくりと。。テーブルは電線を巻くやつこれ何て言うんだっけ?コードナンチャラだったよね。。テレビもあってまったりです。。ちょい呑みメニューってのがあって生ビールも呑めますね。。今回は呑まな...

  6. ふしぎなかえる

    ふしぎなかえる

    かなり前にカーミットと " 話して " いたら自分が思っていたのと違う言葉が出てきてちょっとびっくりみたいな事を書いていましたがルルさんこと、こちらの大きめカーミットにも面白い現象があります。普段の彼は茫洋としてるというのか話しかけても返事は「そうなんですね~」だしどの角度から見ても何というか微妙に目が合わない感じで出かける時にこっちに向かって座っている所へ行ってくるよー...

  7. 即興で

    即興で

    だから言わんこっちゃないって、あれ?糸が違うような?こちらは例のショールと並行してスヌードを編んでいます。というか編もうとして糸端を探しているうちにこの有り様ちゃんと巻いてある内側から引き出してるのになんで見つからないんだろ……ついでにマフラー、スヌードの類いをどれだけ増やすんだという話ですが今はただひたすら考えずに編みたい気分なのと大作では根気が続かないので一定のパターンを繰り返すだけのこ...

  8. 令和4年区民料理教室【新そば打ち体験】

    令和4年区民料理教室【新そば打ち体験】

    11月20日区民料理教室で、今の時期にしか味わえない新そば打ち体験が行われました。当日23名の参加者が信州安曇野産のそば粉を使って、3~4人のチームに分かれそば打ちに挑戦しました。最後は、打ちあがったそばをゆでた後(打ちたて、茹でたて)、参加者全員で新そばの試食を楽しみました。司会者(小柳事業部員)の進行で始まりました。議業部長(原)の挨拶区長(田原)挨拶参加者のみなさんまずはそばの打ち方の...

  9. これでもノットウェルカム

    これでもノットウェルカム

    うちの敷地は父が以前にやっていた仕事上完全に閉じられていないというかわりと誰でも入りやすい感じになっていて防犯上どうなんだろうというのは戻ってきた当初から気になっていました。それから約3年見ず知らずの車がUターンのために入ってくる程度はともかく今年は2度ほど見過ごせない事があったのでやはり何らかの対策が必要になり鎖を渡して三角コーンを置くことにしました。もっともこの程度では車はともかく徒歩な...

  10. 愛嬌でごまかす

    愛嬌でごまかす

    最近かえる達が出てきていませんでしたがもちろん彼らはつつがなく暮らしております。2年続けてハロウィンスタイルをカーミットが披露してきたので今年はルルさんにお願いしてさらにカーミットの〈かえる僧正マント〉もバージョンアップする計画があったのですが近隣の100円ショップは1ヶ所しかなく材料は一部手に入れていたものの9月中はまだ暑くて他も回ってみる気にはなれないとダラダラ10月になったらなったで3...

11 - 20 / 総件数:426 件