"モリニュー" の検索結果 25 件

  1. 雨上がりの薔薇 [2019/05/28]

    雨上がりの薔薇 [2019/05/28]

    昨日の雨で今朝は18℃、薔薇に最適な気温です。高温続きで花色が薄かったけど、今朝は濃いめの花が咲いていました。モリニューこの花は、1番花の残りです。昨年は毎月咲いて、6番花まで見せてくれたモリニューは、既に2番花の蕾を上げ始めています。アンブリッジローズプチ・トリアノンも中心のピンクが綺麗です。陽が射して気温が上がると白っぽくなります。芳純の蕾芳純はずーっと咲くタイプなので、何番花か決められ...

  2. 今年もヤツがやって来た(笑)

    今年もヤツがやって来た(笑)

    雨の翌日は、茎が虫にとっては柔らかくて都合が良いのか? モリニューの茎が3本うなだれていました。チユウレンジハバチが刺して卵を産み付けた後です。茎に薄っすら残った刺し傷の下からカットしました。この時期、脇芽が直ぐに出るので大丈夫です。昨年のモリニュー10号鉢から8号鉢に変えた、かおりかざり がモリモリ伸びています。春以降は、モリモリではなく(笑)控えめに花をつけ続けます。根鉢も根でギュウギュ...

  3. 庭の薔薇 [2018/12/15]

    庭の薔薇 [2018/12/15]

    12月に入って、休眠し始めた薔薇もあるけど、まだまだ芽を動かし花を咲かせているのが多いです。アンブリッジローズは花と蕾を数えると20個あります。モリニューも頑張っています。スーリール ドゥ モナリザクロード・モネは蕾が2つ。咲くのもゆっくりゆっくりだけど、花弁がしっかり硬いから雨が降ってもそれほど傷みません。こんな感じなので、寒肥もつるバラの誘引も来月にする事にしました。お正月明けまで薔薇の...

  4. 庭の薔薇 〔2018/11/30〕

    庭の薔薇 〔2018/11/30〕

    咲き進んで本当のブーケになった!?レイニーブルーです。(笑)虫喰いの穴が空いている、クロード・モネ何故かピンクが出ず黄色が強く出て新鮮です。スーリール ドゥ モナリザかおりかざりローズうららモリニューフリルパンジーはやっと花数が増えてきました。明日から12月かぁ…。ファイト!

  5. 庭の薔薇 〔2018/11/27〕

    庭の薔薇 〔2018/11/27〕

    レイニーブルー5月の開花の後に出たベーサルシュートが、180㎝のオベリスクの頂点まで届いて、房咲きになっています。この花が終わったら、そろそろ誘引です。ケアフリーワンダー花弁の裏が白くてピンクが映えます。今年最後の花です。クロード・モネまだ蕾が数個あります。モリニュー蕾は15個位あります。しばらく咲いてくれるでしょう。雨で下向いていたので手に乗せると、結構大きい花です。かおりかざり今年は春も...

  6. モリニューの6番花

    モリニューの6番花

    モリニューの6番花が咲き始めました。5月から9月まで毎月開花して、10月になると流石に開花サイクルが長くなり咲かず、11月に6番花が咲きました。夏と違って、色も濃く、花も大きいです。明後日から4日間雨の予報です。まだ固い蕾達は、ゆっくり開花して欲しいです。ローズうらら (旧姓 うらら)wレイニーブルー芳純パシュミナ庭植えだけど、鉢上げする予定です。なんとなく、樹形が庭に合わない気がするので...

  7. 庭の薔薇 〔2018/9/24〕

    庭の薔薇 〔2018/9/24〕

    ノヴァーリス と 芳純手前のノヴァーリスは大きく写ってるけど6、7㎝の大きさで、芳純より小さい花です。5月から摘蕾せず毎月咲いている5番花のモリニュー。虫食いもあるけど、ありのままの姿です。黒星病とコラボしているレイニーブルー。(笑)黒星病の欠点も、性質と認めれば見てもストレスを感じなくて気持ちも楽になりました。花が綺麗に咲いてくれるだけで薔薇に感謝です。来年のスケジュール帳を買いました。今...

  8. 庭の薔薇 〔2018/9/22〕

    庭の薔薇 〔2018/9/22〕

    毎日のように咲いてくれる 芳純。夏の高温で下葉を落としてしまうけど、株は丈夫で新しい葉と花芽を次々出します。NHKの趣味の園芸で、10月21日放送予定の世界がときめく日本のバラは「芳純」みたいですね。2017年の記事で、芳純の事詳しく載せています。5番花のモリニューアンブリッジローズノヴァーリス 太陽光で傷みやすい花弁なので、咲いた日の午前中にじっくり見ます。(笑)

  9. モリニューの4番花と自動水やり。

    モリニューの4番花と自動水やり。

    我が家で一番花を咲かせてくれる、モリニュー。今は4番花が咲いています。4番花という事は、5月から毎月咲いている事になります。花殻切りをしてから30日で開花!もう大好きなバラです❤️(笑)8月で花弁は少ないけど、沢山蕾をあげます。プチトリアノンは3番花です。猛暑で毎日の水やりが大変だから、我が家も遂に自動水やりタイマーセットをつけました。5月に有島先生のバラ講座に参加した時に、とても便利だとお...

  10. 庭の薔薇 (2018/7/25/)

    庭の薔薇 (2018/7/25/)

    暑さのピークはいつ?梅雨も早かったんだから、夏も早く終わって欲しいな。日の出の時間は確実に遅くなってきて、春ちゃんとの散歩も日陰が増えて助かってます。モリニューの3番花、夏でも美しいです。ジェームズ・L.オースチン購入時に付いていた花は全て咲いてしまったから、秋まで花はお預けです。秋まで摘蕾して株を育てる予定です。クロード・モネダリア咲き?ジークフリート は夏でも一週間以上花が持ちます。先週...

11 - 20 / 総件数:25 件