"ヤマハッカ" の検索結果 2196 件

  1. 幸先の良い・・・・・

    幸先の良い・・・・・

    ヤマセミ2つ目のポイントに行ってきました現地に着くなりヤマセミの鳴き声が!幸先の良いスタートでした狩りかなと思いましたが、残念!いよいよ飛び込むかと思いましたが・・・続きます・・・

  2. 斑入りヤマシャクヤク現品販売~色々ありますが見た目で判断!後は自己責任

    斑入りヤマシャクヤク現品販売~色々ありますが見た目で判断!後は自己責任

    ※こちら記事は特定の方へ宛てたものになりますお問い合わせいただいても品切れの場合があります斑入りヤマシャクヤク現品販売早い遅いはありますが3月に入ったばかりなのでまだまだです芽出しがきれいな個体は今時期、飛びつきたいですが後暗みも多く6月末頃からがっかりするものもあります・・・キラ星、小島峠もかなり出尽くした感はありますが安定して長く楽しめますから裾物をねらうよりおススメですキラ星(株分け)...

  3. 雪の上の足跡は…

    雪の上の足跡は…

    今日はヤマセミさんです。まったり~♪そろそろ動くかな~尾羽を上げて…くるんと上を向いてから…お出かけで~す。雪の上の足跡はこの辺に住んでいるエゾリスさんの足跡かな?翌週に出会えたこの辺に住んでいるエゾリスさん。ぴょんぴょんぴょん♪2023年1月29日、2月5日撮影です。

  4. 里山の春景色🌸

    里山の春景色🌸

    里山は春の訪れを感じさせる風景が*今回、大規模な修復を終えた古民家まだ前庭には入れないので裏庭から📷白梅炭焼き小屋をバックに!古民家裏のフクジュソウ卵塊に寄り添うヤマアカガエルこの日数ケ所で蛙合戦が繰り広げられていました!昆虫達も活動開始♪遠目にはテントウムシ?と思ったら・・・ヤマトデオキノコムシでした*2匹いましたよ^^ラストはほっこりフォトを♥やっと見つけた羊さん...

  5. すっかり朽ちて・・・・・

    すっかり朽ちて・・・・・

    かつてはいくつかの巣穴があった立木、今はすっかり朽ちていますそこへオオアカゲラが1羽やってきて、古い巣穴をしばらくのぞき込んだ後、入っていきましたすると突然、1mほど上の巣穴(?)からヤマゲラが現れたのでした!大慌てでオオアカゲラが飛んでしまってかろうじて2羽写っていたのはこれだけ・・・(ノートリです)ヤマゲラがオオアカゲラを追いかけ、また元の樹に戻ってきましたこんな目立つ樹がヤマゲラの塒で...

  6. ヤマセミ

    ヤマセミ

    3月1日撮影ヤマセミを朝まだ暗いうちからブラインドに入ってじっと待って撮りました実は、前日も待機していたのですが、目の前を通過してしまいました(_)で、ヤマセミリベンジです(^^)v①06:15:59 SS1/80 ISO 3200止まり木に飛びつき後ちょっとブレてますがイチかバチかでISOはこれ以上あげず動かないことを願って撮りました②06:16:08③06:16:10上と同じようですが...

  7. 3日に・・・・・

    3日に・・・・・

    昨日出会ったヤマセミ仲良く2羽並んでいました3日に見られると良かったなぁ調べてみると、ヤマセミまでの距離100mほどちょっと遠いけれど、こればかりは・・・

  8. ■ヤマアカガエル23.3.4

    ■ヤマアカガエル23.3.4

    風がおさまって気温が低めだが春の日に。午後、散策に出たが鳥はカワセミだけに出会った。気温が上がったおとといは、生き物が活発に動き始めていた。いったん産卵を了えたと思ったヤマアカガエルが、園内のそれぞれの池で産卵をしていた。ヤマアカガエルおおはらおき池で23.3.2FUJIFILM X-T2 TAMRON18-300mm f=300mm (trimming) ISO200 1/125,f/6....

  9. 河津桜(上関)

    河津桜(上関)

    上関。。。帰り道、遠いけどヤマセミ

  10. 里山散歩カエル23.03.02(木)

    里山散歩カエル23.03.02(木)

    田圃の奥~の方でけたたましい合唱が聞こえたので探してみた、マクロ90ではやはり厳しい距離だったヤマアカガエルテレコンMC2装着35mm換算180x2トリミング

11 - 20 / 総件数:2196 件