"代 写 代 考" の検索結果 6555 件

  1. 関門海峡ミュージアムは予想以上に楽しかったです

    関門海峡ミュージアムは予想以上に楽しかったです

    門司港レトロ観光で税関を見た後とことこ歩いて旧大阪商船へこんなレトロな金庫など見学して門司駅の前を通って向かったのは関門海峡ミュージアムです関門海峡を見渡せるガラス張りの建物中にはいろいろな展示物があります見ごたえがあったのは人形の展示エリアフラッシュをたかなければ撮影OKです入口を入ってすぐ大伴旅人の木彫りの像がありそのあとは源平合戦宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の再現カフェもあるラウンジは...

  2. 昭和レトロなカーディガンを木のボタンでリメイク&イヤリング

    昭和レトロなカーディガンを木のボタンでリメイク&イヤリング

    昨日、ウクレレサークルの公民館まつり出演で結構疲れたので、今日は一日家でゆっくり過ごした今日は5月初旬の気温で、エアロバイクを漕いだら汗びっしょりまだ3月なんだけどなあ、それにしても花粉が凄くて大変お天気が良いもんで、洗濯物をお日様にあてたくて外に干したら、取り入れた途端、地震かと思う程大きなくしゃみが、ハックションが止まらないやっぱり外に干せない(涙)先日,記事にしたカーテンレールお試しコ...

  3. 憧れの門司港レトロへ行きました

    憧れの門司港レトロへ行きました

    九州旅行では昔読んだ雑誌で紹介されているのを見てからいつかは行ってみたいと思っていた門司へも行きましたまず行ったのは旧門司税関です明治の建物を復元したものですが当時の雰囲気はよくわかります11月も末だというのに桜が咲いていましたここで一番印象に残ったのは建物ではなく常設の門司税関広報展示室があり、密輸の手口などを紹介しているコーナーですくり抜いた本の中にピストルこんなの映画の中では見ることが...

  4. 四代須田菁華展のお知らせが届きました

    四代須田菁華展のお知らせが届きました

    大倉陶園アウトレットのお知らせの次に届いたのが須田菁華展のお知らせ須田菁華窯独身時代から大好きだったのですが当時から高価で本で眺めるのが精いっぱいでした結婚してから少しずつ買い求めて今は我が家の家宝的存在です2020年11月に山代温泉に行った時ドキドキしながら須田菁華窯のお店にお伺いして四代目のお嬢さんと長々お話をさせていただきそれ以来展示会のお知らせをいただけるようになりました前回は銀座今...

  5. おでんも贅沢になりつつあります

    おでんも贅沢になりつつあります

    今季の冬は寒かったけれど雪が少なくて楽な年でしたそのせいかおでんを作った回数がいつもより少なめでした卵が高いせいもあるかもしれませんでもおでんに入れるほかの食材に比べたら200円ちょいで10個の卵ってコスパがいいとは思うんですがちょっと前までの値段から比べると倍以上になっているのでなんだか高い気がしますそれでもおとといは卵を贅沢にワンパック全部茹で卵にしておでんに入れました茹で卵をたくさん作...

  6. 昨日に引き続き外付けポケットの試作

    昨日に引き続き外付けポケットの試作

    今日は花粉症のせいか体調がイマイチで、バターンメーキングなどの大きな作業をする気になれず、昨日右側だけ作った外付けポケットの左側とベルト部分を作りました。型紙を作ったたとはいえ、左右同じに縫うのはキツイ。特にカーブの部分は難しいですね。縫い終わってアイロンをかけて形を整える時も、ストレッチの生地なのでブニャブニャして上手くいきません。そこで牛乳パックを切り抜いてポケットに入れてアイロンをかけ...

  7. 今日のコーディネートどっちが良いかな~

    今日のコーディネートどっちが良いかな~

    昨日のコーラスの練習の日に着て行ったコーディネート同系色で合わせるのが好きなのでカーテンレールに掛けてお試しでも、何かちょっと暗い気がしてじゃあ、ちょっと私好みではないけどセーターはショート丈で裾幅が広いので太って見えるので、あまり着てなかったのだけど昨日は快晴で春!!って感じがして着てみたくなったのですこんなのも有りかなと思いこっちにしましたがどっちが合ってるかな~

  8. スカートの外付けポケットの試作

    スカートの外付けポケットの試作

    今日は気分を新たにスカートのデザイン案を考えました。前回、初めて作ったタイトスカートにはポケットがなかったのですが、今回はポケットあり。ポケットの部分だけを2枚作ってベルトに通すデザインです。早速型紙を引いて、1枚縫ってみました。試みとしてはおもしろいと思うのですが、どうなんでしょうね、これ。う〜ん、悩ましいところではありますが、本体を縫いながら微調整していくことにいたしましょう。ては、また明日!

  9. 桜スイーツ

    桜スイーツ

    春が近づくとお店に桜のスイーツが並びますね。私が一番好きなものは無印良品の『桜のフィナンシェサンド』です♡桜葉の塩漬けとかのこを練り込んだクリームを、桜葉の塩漬けを練り込んだフィナンシェでサンドしました。桜の花の塩漬けをトッピングし見た目も華やかに仕上げています。無印良品商品紹介より引用しました。桜の花の塩漬けがトッピングされたこのお菓子は、見た目にも春を感じられておやつの時間が待ち遠しいく...

  10. 生地を買いました

    生地を買いました

    今日は課題に提出するスカートかパンツのための生地を探しに新宿オカダヤに行って来ました。買ったのは2wayストレッチの黒とオフホワイトの生地。黒でスカート、オフホワイトでパンツを予定しています。2枚ともほつれにくく、縫いやすそうで、今の私の腕前に多分ピッタリ。せっかく作るので、シルエットは変えず、デザインをちょっと変えてみようかな、と思っています。1番欲しかったのは、シルクウールのマニッシュな...

11 - 20 / 総件数:6555 件