"会津の行事" の検索結果 3666 件

  1. スナップ 78「走る!お松明」

    スナップ 78「走る!お松明」

    地元古都「奈良」で趣味で撮り溜めたスナップ写真を新・旧、織り交ぜて、一枚づつ掲載していきますので一枚の画から何かを感じとって頂ければ嬉しく想います。「走る!お松明」東大寺・二月堂● 今年で1,272回目の不退の行法「修二会」。 3月1日から本行に入った二週間の伝統行事も今日14日が最後のお松明、15日で満行を迎えます。スローシャッターで流し撮りして、お松明の動感・躍動感を表現してみました。大...

  2. お花見団子

    お花見団子

    だんだん暖かくなってきましたね。今年の目標『行事食を大切に』ということで、お花見団子を作りました。姉妹が市販の3本パックのお花見団子が好きで、たまに買うんですが、、裏面見ちゃうと、ね。まんまるじゃないし、紅麹とお抹茶で色をつけたのであんなにきれいな色じゃないけど、この落ち着いた色味が気に入ってます。一緒に写ってるのは、長女が漢字ドリルをなぞり書きした『3丁目のタマ』です。わたしのときもドリル...

  3. 全国旅行支援で、会津家族旅行~鶴ヶ城~

    全国旅行支援で、会津家族旅行~鶴ヶ城~

    2月26日に1泊の家族旅行をしました。全国旅行支援で福島県会津若松の東山温泉に宿を取りました。初めの計画では、猪苗代湖の飛沫氷とハクチョウを見に行く予定にしていましたが、飛沫氷はほとんど溶けているようだったので、会津若松の鶴ヶ城に変更しました。鶴ヶ城は、改修工事中でお城の中には入れませんでしたが、南走り長屋と干飯櫓で、デジタルアート『鶴ヶ城光の歴史絵巻』というイベントをやっていました。南走り...

  4. 『いき粋墨俣 つりびな小町めぐり2023』

    『いき粋墨俣 つりびな小町めぐり2023』

    今日は2月26日に出掛けた大垣市墨俣の『いき粋墨俣 つりびな小町めぐり2023』を載せます~毎年出掛けていますが日曜なのに人が少なくて何となく寂しい雰囲気でしたが有名な寺院やメイン会場になっている建物には観光客も来ていました~たくさん撮りましたが今年は簡単にして今日だけにしました・・・・・途中の木にメジロがいました~(*´∇`*)1.『つりびな風景』2.雛段飾りも飾られていました・・・・・3...

  5. おめでとう

    おめでとう

    次女の卒業式が無事に終わりました!あっという間の3年間。でも心も体もグンと成長し、随分大人びてきました!末っ子の出産で、小学校の入学式は欠席。コロナ禍で小学校の卒業式も、中学校の入学式も出席できなかったので、久しぶりの晴れ姿を見ることができて、とても幸せです!高校生活、今からドキドキ緊張しているようですが、マイペースで頑張って欲しいです!

  6. イワシ魚が食べたい

    イワシ魚が食べたい

    やっとのことで市場でイワシ見つけました。いわしの甘露煮にして見ました。小さな魚でオイルサーディンと思っていましたが売っていません。まぁ缶詰よりは美味しいと思っていますが・・・黒ガレイの煮つけ・いわしの甘露煮鱈も鮮度が良かったので鍋・片栗粉をまぶして焼いたものを作りましたカボチャの煮物北海道岩内町雷電の団子ソースヒレカツトドックで買ってみました美味しいかな?今日もWBCの野球を見るために家事は...

  7. 会津産・馬肉(馬刺し)

    会津産・馬肉(馬刺し)

    馬肉(馬刺し)といえばダントツに熊本県が有名です。生産量・消費量共に名実ともに全国一位!まぎれもなく日本一ですが、会津地方は実は熊本に次ぐ生産量・消費量全国2位なんです。会津若松市はじめ会津地方は、熊本には遠く及びませんが、それでも馬肉において「西の熊本、東の会津」とも呼ばれています。会津の各市町村を歩くと「馬刺し」と書いた看板をよく見かけますが、特に、人口1万7000人足らずの会津坂下町は...

  8. クロスステッチのおひなさま

    クロスステッチのおひなさま

    2月のうちに出来上がっていたのに、3月3日までしまっていたので、飾るのも忘れてしまいました。クロスステッチしたあとに、周りにパッチワークをして、中にはキルト綿と厚紙を入れました。図案では、枠に入れる用です。来年は、忘れずに飾りましょう。

  9. 2023marベビーマッサージ教室

    2023marベビーマッサージ教室

    おはようございます‪ 。·͜·。昨日はベビーマッサージ教室「葉七」4組のお客様お父さんも同席‪ ·͜·♡‬しかもドイツ人の方( Ꙭ).ᐟ‪‪‪そして身長197cm?!ビックリなんですけどー!!ビックリして写真一緒に撮ってもらいました(笑)すごく楽しい方でフレンドリーで、教室の空気を和ませてくれました。今日はタッチケア最後の回、来月からはまたオイルを使ってのベビーマッサージになります。*継続は...

  10. お祝いのお花

    お祝いのお花

    3月のはじめに、3年間大切に関わってきた子たちの卒業式がありました。本当に宝物の子たちです。お祝いの花は私の好きな米津さんの♫「アイネクライネ」を思い出させるような2色のバラがありました。豪華です!桜も咲いてました。それ以外にも手渡しの花束たちが集まるとなかなかの迫力!!紫系とピンク系で可愛らしかったです。お祝いのお花たちはどこか誇らしげに感じます。お花には妖精がいると言いますからね。(また...

11 - 20 / 総件数:3666 件