"低周波音症候群" の検索結果 2785 件

  1. 朝の風景。

    朝の風景。

    朝の風景。かなり前にも同じタイトルであげてるはず。その時は「泥棒だー!!」とメチャクチャバカデカイ声で叫び続けてる人の話だったはず。思えばあの人はアレから数回見て以降、パッタリ見なくなった。完全に病気の類いなので、どこか施設とかにも行ったのかもしれないね。今は健やかに暮らしていることを祈るばかりである。で、今回もほぼ同じ話なのだが(←)、最近ある交差点の信号待ちでよく一緒になるランニングマン...

  2. 親子音楽~おやこおんがくしつ体験会

    親子音楽~おやこおんがくしつ体験会

    0才からの親子音楽クラスは今年20年目たくさんのわらべうたファミリー音楽ファミリーが誕生しました「あの時間があったからよかった!」今でも嬉しいお声を聞かせていただいています4月から『おやこおんがくしつ』として新たにスタートします。はじめての子育てでお子さんとのあそび方コミュニケーションに悩んでいるお母さんお子さんと音楽を楽しみたいお母さん音楽のあるくらしをしてみたいお母さん『おやこおんがくし...

  3. 封印を一部解く

    封印を一部解く

    登場人格:みんな、なかちゃんです。素・・・時々噂にのぼる素のなかちゃん(いまだに単体では登場していない)。Y・・・揺らぎがあると登場するなかちゃんで、女性。B・・・なかちゃんのベースとなる人格。いつもいるけど、どうやら女性らしい。R・・・離人症でなかちゃんが窮地の時に出てきて解決させ、すぐにいなくなる。男性みたい。な・・・ふだんのなかちゃん、男性。P・・・パニック障害のなかちゃん、性別不明。...

  4. 60年生きてきての症状もあるけど、読む?

    60年生きてきての症状もあるけど、読む?

    幼少:はしか、やってない。小学:インフルエンザ予防注射で嘔吐中学:貧血なんだと。ずっと。中学:S字結腸が拳大で1回転(大腸検査ができない)中学:本態性振戦(全身震えてる)20代:KS診断、心肥大、僧帽弁閉鎖不全症30代:尿路結石、ハウスダストアレルギー40代:うつ病、糖尿病、胆石、尿路結石50代:骨粗鬆症、不規則抗体発覚、仕事の適応障害、上下が入れ歯、NASH、五十肩、陳旧性肺結核、尿路結石...

  5. まだあるんだよねー(光、アレルギー、電気。。。)

    まだあるんだよねー(光、アレルギー、電気。。。)

    ありそうだけどさ。なぁに?1.光・・・これは簡単。眩しいから、室内灯なら一段下げてもらう。2.アレルギーの話にしようかな。因みに、食物アレルギーはない、と断言もできないけれど。最近は光物の魚がダメ、くらいかな。・動物の毛。犬猫などの。吸い込んでしまうと外に出すまで吐き続けます。・ゴム。あっちのゴムは使ったことがないからわからんけど、酸素マスクは意識があるときは外します。医療用の手袋のラテック...

  6. まだあるんじゃないの、ほれほれ、叩けば埃が(音の話)

    まだあるんじゃないの、ほれほれ、叩けば埃が(音の話)

    はい。音の話にしましょうかね。・モスキート音のような耳鳴りがここ何十年も続いています。先日、モスキート音ってどんな音だっけということで、Youtubeで聞こうとしたら聞けませんでした。自分の耳鳴りの音で聞こえなかったんです。・室外機の音で、重低音がばっちりの音がありますが、あれで、頭の中を掻きむしられます。・同様に換気扇、ハードディスクの回転音、あらゆるモーター音。自分の頭の中で共振してしま...

  7. 薬に対しての話もあるよ

    薬に対しての話もあるよ

    むかしは、まさかね、薬に敏感だと知らなかったから、大変でした。・入院していて睡眠がうまくできなくて、眠剤をもらってしまったら、次の日にまったく起きない。死んだように眠っていたらしく、朝の点滴で起こされて、ひどい頭痛で別な薬が増えたり、何をしているのかわからなくなった。・KSが解って酷く落ち込んで、鬱の薬を処方された。医者の処方を守らなければ、との真面目な性格があだに。どんどん酷くなっていき、...

  8. 次は臭いの話だよ

    次は臭いの話だよ

    臭いにも敏感だよ。これはKS由来の可能性が大きいかな。・高校生の頃、炊き立てのご飯の臭いで吐きそうになった。(母から悪阻かとツッコミが)・社会人になって、出向先の輸入業者の建物で行われていたバナナの青酸燻蒸で、私だけが反応して昼食後に嘔吐し続けた。産業医だけは理解してくれたが、他には誰にも理解されなかった。・IT業界では喫煙部屋で本当の意味での会議が進み決まっていくから、イヤだったけれど入る...

  9. 私にとって食べることは

    私にとって食べることは

    まず、食べられるか、です。一つは当たらずに、一つは入れ歯的に。味はその後。食を楽しむは、優先順位としては、かなり下の方です。後は、食べられるものであれば、何食か続けられる。飽きても。食材として、大丈夫であっても、料理の過程でダメな油が混じってしまえば、即座に食べられないものに。大丈夫だったお店でも、小鉢の中に潜むダメな物を見つけられずに食べてしまったりした場合は、その店はリストからは外される...

  10. 3月周波数大いなる量子移行3次元から4次元、5次元へLev著2023年3月4日

    3月周波数大いなる量子移行3次元から4次元、5次元へLev著2023年3月4日

    レヴ様による宇宙情報です。「私たちの多くは、一瞬の太陽フレアについての話に本能的な不安を感じています。これは、それがすぐにすべての問題を解決し、私たちすべてを幸せにする奇跡として宣伝・販売されていることに起因しています。魔法のようなソーラーフラッシュは、『待つ』『何もしない』というシステムの物語の一部です。これは単に別の大嘘です。」「ソーラーフラッシュは、2020年12月以来、ほぼ毎日、より...

11 - 20 / 総件数:2785 件