"和太鼓演奏・片岡亮太" の検索結果 8991 件

  1. 春の手作りスウィーツてんこ盛り、美味しい、最高!!

    春の手作りスウィーツてんこ盛り、美味しい、最高!!

    3月13日月曜日です。週の初めの月曜日は、なんだかバタバタで、お出かけ写真の整理をしたいのに、なかなか進まず。。。もうかなり前の分からたまりっぱなしで、記憶も薄れそうです(*⌒∇⌒*)テヘ♪そんなわけで、今日は違うネタでブログを書くことにしました。春になると、いろいろお菓子を作りたくなって、立て続けに作った桜のスウィーツを(* ´艸`)クスクス義姉さん(タミちゃん)が送ってくれた、桜の塩漬け...

  2. Spotifyの世界各地の事務所の外でミュージシャン達が抗議活動行った(Spotifyに正義を:キャンペーン)

    Spotifyの世界各地の事務所の外でミュージシャン達が抗議活動行った(Spotifyに正義を:キャンペーン)

    2週間前の話ですが↓“The company has tripled in value during the pandemic, while failing to increase its payment rates to artists by even a fraction of a penny. Musicians all over the world are unemployed ri...

  3. 音楽レーベルはSpotifyから ”楽曲:1回再生” で幾ら受け取ってるか?

    音楽レーベルはSpotifyから ”楽曲:1回再生” で幾ら受け取ってるか?

    海外サイトのタイトルに書いてある(英語)↓”Spotify pays $0.006 – $0.0084 per song stream”今日の為替レート”1ドル ≒ 109円”(↑本記事書いた2019当時のレート)で計算し訳すと”Spotifyは1回再生辺り0.654円 ~ 0.9156円を支払う”価格幅が有るのは有名バンドと無名バンドで額(待遇)に差が有るからでしょう。もしも”0.9156...

  4. Spotifyが”アーチストにどの様に支払ってるか?説明HPを立ち上げた(Spotify launches site explaining how it pays artists)

    Spotifyが”アーチストにどの様に支払ってるか?説明HPを立ち上げた(Spotify launches site explaining how it pays artists)

    ↑Spotify launched a new website Thursday addressing questions on how it pays out royalties, but failed to dampen mounting anger from musicians struggling to survive in the streaming era.Spotifyは木曜、...

  5. 完全に終わってるキャリア

    完全に終わってるキャリア

    SR・SWR放送交響楽団のランチコンサートに出かけた。会場はカイザースラウテルンのSWRスタディオであるが、コンサート本番には初めての訪問だった。ナヴィも峠越えを勧めてくれたので、最短距離を走った。35分ほど掛かるが、問題は予想した通り駐車場だった。後で奥の方に駐車場があるのに気が付いたが、結局坂の下の脇道に停めた。駐車違反を取られるところだったが、雨が降って巡視がなかったようだ。取られても...

  6. 小学校訪問演奏カープジャズ!

    小学校訪問演奏カープジャズ!

    廿日市市立大野東小学校さまにて!カープジャズで演奏させていただきました♫低学年・中学年・高学年と、3回に分けての演奏。子どもたちのノリノリな手拍子や立ち上がってのダンス!全身で気持ちを表現してくれました!そしてトランペット隊11名のみなさんとのジャムセッションも。自由に何吹いてもいいのです♫僕は小学5年生の時にトランペットを始めたんですが、ジャムセッションはさすがに経験してなくて。小学生の僕...

  7. 長野演奏旅行その2

    長野演奏旅行その2

    📸ロビー演奏の曲紹介にて当日の本番は夜からだったので、松本に着いてから少し市内を散策しました♪まずは四柱神社にて無事に行くようにお参りを🙏🏻✨松本といえばやはり松本城!お城と北アルプスが映えます🏔 素晴らしい💕この日は天気が良く遠くの山まで見渡せました。市内には美味しいお蕎...

  8. 3月は卒業式シーズンです!

    3月は卒業式シーズンです!

    ご無沙汰しています。今年は1月に無事に成人式が行われてホッとしました。その後、1月末までお稽古(着付け教室)はお休みでした(毎年恒例)。2月から再開し、今月は卒業式シーズンです。2020年1月の成人式が終わった後、大きな変化の中で、着物を着る機会は激減しました。人が集まるお稽古も、何回かお休みの時期がありました。毎週【ふつうに】お稽古に行って【ふつうに】着付けのお仕事ができる、そんな日々が戻...

  9. 三角鍋つかみの会('ω')

    三角鍋つかみの会('ω')

    我が家にはたくさん布地の在庫があり時々コースターや鍋つかみやランチョンマットを作っては差し上げたりしているのですが、まだまだ・・・一緒に鍋つかみを作ってランチを食べることにマリメッコや北欧柄もたくさんあります。和柄やモリス柄をで作ってもかわいいです♡昔の泥棒みたいね~と笑えるような布も

  10. 【帯で作る布愛倶楽部】生徒さんの作品です♪

    【帯で作る布愛倶楽部】生徒さんの作品です♪

    こんにちはヴォーグ学園天神校です。生徒さんの作品をご紹介しますね▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼有座祥子先生『帯で作る布愛倶楽部』講座まずは、先生の見本から。帯と相性の良い形があるようです。デザイン性の高い持ち手とも相性が良いようです。使いやすそうな大きさで、色合いも素敵。印象的な柄はシンプルな形で。お手持ちの帯でお好きな形に仕立てていきます。帯の裏側はびっしりの糸。どの様に始末していくのか、興...

11 - 20 / 総件数:8991 件