"宝塚最高" の検索結果 811 件

  1. 演説会

    演説会

    日本共産党大演説会にご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。さあ、ここから一気に突っ走っていきます#ねりき恵子県議#こくた恵二衆院議員#宝塚ホテル

  2. 明日、演説会です!

    明日、演説会です!

    ねりき恵子県議とマーガレット車で宣伝。地元、仁川駅前では温かいご声援やご配慮に励まされました。ありがとうございますロシアによるウクライナ侵略から1年。「武器には武器」という力の論理では戦争へと近づくだけで平和を守ることはできないということを強く訴えました。対話による外交努力こそが政治の責任です。大軍拡・大増税ストップ!コロナ感染や物価高騰からいのちとくらしを守る政治を!明日の演説会、力いっぱ...

  3. 给人生留个缺口(深刻)

    给人生留个缺口(深刻)

    盈而未满,万事求缺。弘一法师曾说:“物忌全胜,事忌全美,人忌全盛。”我们每个人都渴望圆满,但没有谁的人生不带缺口。事事追求完美,只会徒增烦恼;处处懂得留缺,方能保持平衡。学会接受生命中的残缺,你会拥有人生更多的可能性。01给欲望留个缺口老子说:“祸莫大于不知足,咎莫大于欲得。”人之所以活得痛苦,不是因为得到太少,而是因为想要太多。繁华俗世间,越是贪大求全、不知满足的人,最终往往失去的越多。晚...

  4. 仁川駅から

    仁川駅から

    今朝は仁川駅からスタート。午前中は宝塚視力障害者協会と山﨑晴恵市長との懇談に同席させていただきました。同行援護については安心して病院やリハビリに通うことができるよう支援の拡充を、また、加齢性難聴への対応として補聴器購入助成や、歩道のバリアフリー、信号機の改善、災害時における避難所での居場所対策など、当事者の切実な声を届けました。午後からはNPO法人コスモスのボッチャ大会に参加し、障がい者スポ...

  5. 相談会

    相談会

    鹿塩の事務所で相談会。「修治さんの顔が見たいから!」というオールドファンの方もたくさん来られます。まだまだ根強い人気の松下修治元市議をはじめ、今回の統一地方選挙では、大庭弘義元市議、草野義雄元市議も「ねりき恵子勝利、市会4人全員当選」のために知恵と力を発揮してくださっています。頼れる大先輩方に感謝#鹿塩1丁目1の8#元宝塚市議#大庭弘義#松下修治#草野義雄

  6. 武田尾駅

    武田尾駅

    今朝は5人全員そろって市役所前へ。午前中は団会議で3月議会代表質問のアウトラインについて確認。日本共産党宝塚市会議員団を代表して、たぶち市議が質問します。地元、西谷地域の代表として、西谷小中学校の問題や、公共交通、国保診、鳥獣被害、農業施策など、たくさんの声を届けてきた、たぶち静子市議。その一つでもある武田尾駅のエレベーター設置に向けて、2023年度設計予算が計上されました。#宝塚市役所#代...

  7. G階→1階

    G階→1階

    市役所のエレベーター乗ったら3階が4階に変わってた!宝塚市役所のつくりは少し変わってまして、正面(西側)の入口は1階なんですが、駐車場(東側)からの入口は一段低くG階(グラウンドフロア)と呼ばれていました。新庁舎の開設に合わせてG階、つまり一番下の階が1階になったので、一つずつ階数が変わったということです。エレベータ―乗った瞬間、少し動転していろんな階のボタン押してしまいました

  8. ねりき恵子事務所開き

    ねりき恵子事務所開き

    たくさんの方にお集まりいただいた「ねりき恵子県議事務所開き」は先日までの寒気とは打って変わって、選挙本番4月を思わせるような、あたたかい日差しと熱気に包まれました。井上聖前市議から力強い激励のことば、中川智子前市長からは心のこもったメッセージをいただき、ありがとうございました清水忠史前衆議院議員は「みなさんのお力で必ずねりき恵子8選を」と熱い訴え。市会候補4人もそろって5人全員の勝利に向け奮...

  9. 5人そろって

    5人そろって

    今朝は5人全員そろって宝塚駅でご挨拶。私立高校の受験生たちにエールを送り、そして受験生たちは手を振って「頑張ってください」とエールを返してくれました。雨の朝も、爽やかな朝に変えてくれる、そんな一日の始まりでした。子どもたちを見送る学年担当の先生方、朝早くからお疲れさまでした。先生が駅にいてくれることで、どれだけ子どもたちが安心でき、勇気づけられることか。この子たちのためにも、そして、長時間労...

  10. 第二庁舎

    第二庁舎

    来週から始まる3月議会を前に、今日は会派代表者会、危機対策支援本部会議、議会運営委員会が開かれました。2023年度の予算概要について当局から説明をうけ、代表質問や予算特別委員会の運営について確認しました。3月議会の会期は2月13日から3月30日までの46日間です。しっかり準備して臨みます。委員会終了後、来週から稼働する第二庁舎の内覧会へ。水道局、総合防災課、情報政策課と、新たに、たからっ子総...

11 - 20 / 総件数:811 件