"宝塚歌劇" の検索結果 199 件

  1. 宝塚大劇場再開108期生組配属

    宝塚大劇場再開108期生組配属

    新型コロナウイルスで休演した宝塚大劇場公演が20日再開され、初舞台を踏んだ108期生の組配属が発表されました。

  2. 宝塚歌劇「夢介千両みやげ」「Sensational!」

    宝塚歌劇「夢介千両みやげ」「Sensational!」

    友人が宝塚歌劇と言うものを一度見たと言うので連れて行ったのがこの公演。観劇日は4月3日15:00開演の部。彼は前日から遊びに来ていてい、2日は南座の都をどりを見に行って、それから、その周辺で花見をした。翌3日は生憎雨。ちょっと早めに出て、大劇場周辺で花見をしようと思ったが、トンデモない突発事故にあってだいぶ遅れたが、なんとか開演には間に合った。今回見たのは、石田昌也作・演出「夢介千両みやげ」...

  3. 宝塚、コロナ陽性公演中止

    宝塚、コロナ陽性公演中止

    ああ、コロナで公演中止となりましたか。ゴールデンウィークと云うのに関係者が陽性となったのはどうしようもありません。ご回復をお祈りします。

  4. 宝塚歌劇「Never say gooby」

    宝塚歌劇「Never say gooby」

    この公演は前半が公演中止となった。僕は2月にチケットを取っていたが、結局みられなかった。それで、3月11日に改めてチケット取り直し、有給休暇を取って宝塚大劇場に行った。この日は金曜日、平日であった。けど、ほぼ満席。ま、公演日数が少なくなったから、僕のように改めてチケット取り直そうとしたけど、平日しか取れなかった、と言う人が多かったのではないだろうか。これは、再演、二度目だと言う事だ。僕は初演...

  5. 2022年春の宝塚

    2022年春の宝塚

    今年の桜が早く咲き早く散りました。京都は過ぎて今は東北、北海道が見頃を迎えます。本日、星組公演が初日を迎え第108期生が初舞台を踏みます。『めぐり会いは再び』は星組にゆかりがあります。今年の『宝塚おとめ』の表紙は礼真琴です。『宝塚おとめ』の表紙を飾ったトップスターは数年後退団するジンクスがありますが礼真琴は長く務めるので来年は有り得ないでしょう。この公演で天寿光希、音波みのり(共に91期生)...

  6. 上田久美子、宝塚退団

    上田久美子、宝塚退団

    演出家・上田久美子が3月末、宝塚を退団したニュースを知り驚きました。「宝塚」という空間に居るより外の世界で活躍した方がいいと、本人は決心したに違いでしょう。新天地での活躍、お祈りします。宝塚で培ったもので舞台、映画、テレビドラマで発揮して欲しいです。以下、産経新聞より引用〈独自〉宝塚演出家の上田久美子さんが退団2022/4/7 16:58エンタメ宝塚歌劇団所属の脚本、演出家の上田久美子さんが...

  7. 2022年以降の宝塚を占う

    2022年以降の宝塚を占う

    2022年以降の宝塚を占ったYouTube動画を見つけたので載せます。詳しいことは動画をご覧ください。

  8. 宝塚で舞台化して欲しい作品美醜の大地

    宝塚で舞台化して欲しい作品美醜の大地

    久しぶりに「宝塚で舞台化して欲しい」シリーズをします。今回のテーマはこちら!美醜の大地復讐のために顔を捨てた女作者は藤森治見(ふじもり・はるみ)で文学・歴史をホラー、セックスで翻案する作品を発行するぶんか社で刊行されています。電子漫画で大人気の作品で多くの読者の心を掴み、いじめで何もかも失った主人公が顔を整形し自分を苦しめた相手に復讐する物語です。昭和20年(1945年)、配線でソ連によって...

  9. 宝塚音楽学校110期合格発表

    宝塚音楽学校110期合格発表

    3月30日、宝塚音楽学校の合格発表がありました。600人以上の受験者の中から40人が選ばれタカラジェンヌへの道を開きました。今年もコロナ禍でインターネットでの通知となりましたが合格者は家族を伴って宝塚に駆けつけ喜びを分かち合いました。この2年間、基礎を学び「110期生」として初舞台に挑みます。画像出典:神戸新聞

  10. 2022年早春の宝塚

    2022年早春の宝塚

    2022年早春の宝塚はコロナ第6派に襲われ、2月5日開演を控えた『NEVER SAY GOODBYE』が延期され、新人公演中止した上、28日に初日を迎えました。自分の初舞台作品である『NEVER-』で主演を務めた真風涼帆はスペイン内戦に身を投じたカメラマンを演じ無事千秋楽を迎えました。写真出典:スポーツ報知

11 - 20 / 総件数:199 件