"平成⇒令和!" の検索結果 6797 件

  1. 京都嵐山鵜飼判決、今の皇室との関わり

    京都嵐山鵜飼判決、今の皇室との関わり

    amebloのブルーサファイアさんという方が、勇気を持って皿婆ミテコへの思いの丈を書かれています。私も知らない事がいっぱいでした。今、英国戴冠式出席者の事が話題になっています。今日のnewsは、宮内庁発表に踏み切りましたね。両陛下の承諾のもとA宮が行くと。まさに京都嵐山鵜飼判決の日に当ててきました。さもしいと思います。1人でも多くの方が今の皇室に興味を持ち、平成からの令和の苦悩に気づいて欲し...

  2. 春の手作りスウィーツてんこ盛り、美味しい、最高!!

    春の手作りスウィーツてんこ盛り、美味しい、最高!!

    3月13日月曜日です。週の初めの月曜日は、なんだかバタバタで、お出かけ写真の整理をしたいのに、なかなか進まず。。。もうかなり前の分からたまりっぱなしで、記憶も薄れそうです(*⌒∇⌒*)テヘ♪そんなわけで、今日は違うネタでブログを書くことにしました。春になると、いろいろお菓子を作りたくなって、立て続けに作った桜のスウィーツを(* ´艸`)クスクス義姉さん(タミちゃん)が送ってくれた、桜の塩漬け...

  3. 今川沿いの菜の花と2両編成

    今川沿いの菜の花と2両編成

    こんにちは。今日は一気に冬に逆戻りの一日でした。今日からマスクを外そうと思っていましたが、外すと顔が寒いのでつけたままです(^_^;3月5日の撮影の最後となります。撮影場所はへいちく田川線 豊津〜今川河童で、朝9時ちょっと前の光線です。向こうから向かってくる構図で待っていると、予定よりも早く踏切が鳴り出しました。すると背後から臨時列車、しかも2両編成のなのはな号がやってきました。急なことだっ...

  4. 豊津駅の春の花

    豊津駅の春の花

    こんにちは。一週間前の日曜の撮影記録です。この日は今川沿いの菜の花の撮影をメインに考えていましたが、午前の早めの時間帯は電線の影が車両にかかってしまいます。ベストの時間帯はお昼近くなので、それまでは豊津駅で春の花を探しました。豊津駅裏手の菜の花畑から。白梅のアーチをくぐり抜けて。ようやく椿が見頃になりました。今年は遅かったです。もう一枚。ご覧頂きありがとうございました。

  5. 平成の画像愛知機関区のDD51その50DD51 853②

    平成の画像愛知機関区のDD51その50DD51 853②

    ここ数日、急に暖かくなっていよいよ春到来は間近です。愛知機関区のDD51のその37でもご紹介したDD51 853の別カットです。まずは1位側の全体から。(DD51 8532017年2月11日稲沢駅にて)架線柱が邪魔していてダメダメ画像で恐縮です。スノープラウも無く、運転台のプロテクターやタブレットキャッチャーは取り外されていていますが、撮影当時は唯一の原色機だった貴重な個体です。もう少しアッ...

  6. S.H.Figuarts(真骨頂製法)仮面ライダーイクサ セーブモード/バーストモード!!【平成ライダーアーツ逆行】

    S.H.Figuarts(真骨頂製法)仮面ライダーイクサ セーブモード/バーストモード!!【平成ライダーアーツ逆行】

    実はライダーアーツを本格的に集めだしたのは令和ライダーからで平成ライダーのアーツはろくに買っていなかった私なんですが、中古店やサイト(アプリ)を使ったお手頃価格で平成アーツを主要ライダーだけでも逆行していこうと思います!これまでに【ジオウシリーズ】・仮面ライダージオウ・仮面ライダーゲイツ・仮面ライダーウォズ【ビルドシリーズ】・仮面ライダービルド ラビットタンクフォーム・仮面ライダークローズ・...

  7. 新豊津駅の菜の花

    新豊津駅の菜の花

    こんにちは。昨日、3月分の電気料金の連絡がありました。節電プログラムにエントリーしていたのと節電を頑張ったおかげで1月分の料金の半分位になんとか落とせました。来月はもっと下がるといいですね。5日のへいちく沿線の撮影の続きです。へいちくの菜の花スポットはだいたい毎年同じ場所なのですが、年によっては意外な場所で咲いていることがあります。今年は新豊津駅の裏側でした。緩くカーブした線路に沿って菜の花...

  8. 今川沿いの菜の花と野焼きの煙

    今川沿いの菜の花と野焼きの煙

    こんにちは。3月5日の撮影からの更新です。前回の記事でへいちくに2両編成が走ったことを書きましたが、2連は10時頃までで運用が終わり、その後はいつも通り単行となりました。少し残念ですね。前回記事の畑の菜の花が意外と少なかったので、いっぱい咲いている今川沿いに場所を移すことにしました。3月に入り一気に満開です。スーパーハッピー号。なのはな号。ちくまる号ブルー。菜の花の中に入って撮っているように...

  9. 3月は卒業式シーズンです!

    3月は卒業式シーズンです!

    ご無沙汰しています。今年は1月に無事に成人式が行われてホッとしました。その後、1月末までお稽古(着付け教室)はお休みでした(毎年恒例)。2月から再開し、今月は卒業式シーズンです。2020年1月の成人式が終わった後、大きな変化の中で、着物を着る機会は激減しました。人が集まるお稽古も、何回かお休みの時期がありました。毎週【ふつうに】お稽古に行って【ふつうに】着付けのお仕事ができる、そんな日々が戻...

  10. 三角鍋つかみの会('ω')

    三角鍋つかみの会('ω')

    我が家にはたくさん布地の在庫があり時々コースターや鍋つかみやランチョンマットを作っては差し上げたりしているのですが、まだまだ・・・一緒に鍋つかみを作ってランチを食べることにマリメッコや北欧柄もたくさんあります。和柄やモリス柄をで作ってもかわいいです♡昔の泥棒みたいね~と笑えるような布も

11 - 20 / 総件数:6797 件