"広いワンルーム" の検索結果 322 件

  1. 横井の家、始まりました・・

    横井の家、始まりました・・

    横井の家、基礎工事が始まりました。基礎工事、青木工業ですから・・いつから工事に入るのか、誰もわかりません・・工程表も作れませんよ・・急に、「今日の午後から入ります・・」てな感じです。そんな感じですが、基礎工事は、青木さんにやってもらいたいんですよ・・

  2. 都内で一番広い空のある公園で紅葉森林浴♪代々木公園ぼっち散歩♪

    都内で一番広い空のある公園で紅葉森林浴♪代々木公園ぼっち散歩♪

    2022.11.7都内で一番広い空かな?代々木公園はたまに行きたくなる♪それぞれが思い思いにくつろいで、しかも密にならない空間があるって嬉しい事だよね♪1964年の東京オリンピックの選手村は、代々木公園内に作られたんだけど当時のオランダ選手団の宿舎1棟だけが残ってる。代々木公園に行くといつも近くまで寄って行く。でも今日は手前の道路が工事中だった。紅葉にはまだ早いと思っていたけどもう十分な色づ...

  3. 地鎮祭をおこないました!

    地鎮祭をおこないました!

    横井の家、地鎮祭をおこないました!建物の大きさで すったもんだ ありましたが、結果、62坪の家になりました。200㎡超えです。^_^;一人で住むんです。(^-^;年内に基礎工事を終えて、年明け上棟の予定で進めていきます!みんなで協力して、素晴らしい家を作りましょう!

  4. 何でもサブスク(かなり肯定な意味で)

    何でもサブスク(かなり肯定な意味で)

    サブスクが巷に溢れている。どのジャンルに於いても、だ。音楽、ゲーム、映画、スポーツ、食事、家具、などなどそれを定額料を払えば使用できる権利の事だけど、まあ良いんじゃないかな?音楽や映画などは盤があってそれで視聴したりするから荷物が増える、というデメリットがある。まあ物が増えて行くワクワク感も得られる時もあるだろうけど現代に於いては合わない生活空間となる。機器も減るだろうしさ。大体ノートはまだ...

  5. 良かれと思って・・・

    良かれと思って・・・

    良かれと思ってしたことが・・・・・・はい、これって結構失敗すること、おおいです(笑)。「良かれと思って」という気持ち。。一見、他人を思いやっての行動なんですけどね(*^-^*)。でも、失敗する時って、分かってはいますが(笑)、その人のためになっていなんです。色々とやってあげたときって、自分の中では良い結果を期待したりするもの。でも、その結果。。。。思い通りにならなかったり逆に全然相手に伝わっ...

  6. 台風一過(14号)

    台風一過(14号)

    心地よい一日台風が過ぎて北風が入り気温が一気に下がりました。一時的でしょうが、乾いた空気が心地よい一日でした。前回(台風11号)と同じ可部線太田川橋です。北風に乗って矢張り同じような巻雲が掛かっていました。太田川はまだ濁っています。可部線太田川橋梁227系783M2022年9月21日こちらはカキ棚を背景に阿品付近からの広島湾です。背後には宮島、対岸は廿日市市 遠望は広島市街地です。広島電鉄宮...

  7. いよいよ明日、施設にご入居

    いよいよ明日、施設にご入居

    人生一回りしたら、肩の力が抜けて色んなことがおもしろい。悠々自適ならぬゆうゆう素敵に暮らすヒントをお届けする、くつろぎ空間クリエイターの伊藤寛子です。子育てが一段落して好きなことをと思う間もなく親の介護や孫の世話がやってきて、のんびりなんてしていられない。それでも楽しみを見つけ、人のお役に立ち、毎日を心豊かに暮らしていきたいと願うシニアの皆さんを元気にしたいと思っています。今までずっと入居前...

  8. ロシアによる戦争が火を付けました。今が英文の個人サイトを作成する良い機会のようです。というのは、福岡に避難しているウクライナ人がおられるのはチャンスかもしれません。エネルギーの仕事の方が合理的です。

    ロシアによる戦争が火を付けました。今が英文の個人サイトを作成する良い機会のようです。というのは、福岡に避難しているウクライナ人がおられるのはチャンスかもしれません。エネルギーの仕事の方が合理的です。

    2022年08月24日10時08分になります。ブログの投稿は、コロナで困り果てている人や苦しむ人へ少しでも手助けになって欲しい気持ちから最初に考えていたことを大きく変更することにしました。それは、国の規定もありますし、私老人のやりたいことが現実を考えたら無理があることに気がつきました。そして、今のロシアによる戦争は私老人の整理した法則を証明する良い機会になると思います。即ち、多くの日本人なら...

  9. これまでは購入した家を終の棲家として住み続けるという考え方でしたが、発電をするためには広い土地が必要になりますので、終の棲家としていては仕事にならないわけです。

    これまでは購入した家を終の棲家として住み続けるという考え方でしたが、発電をするためには広い土地が必要になりますので、終の棲家としていては仕事にならないわけです。

    2022年08月23日11時05分になります。ブログの投稿は、大人の塾にまとめます。NPO法人をするためには関係したい人が多くいないと国の設定した規定になりません。やはり、現在の私老人のやりたいことは国の設定とは大きく異なります。それよりも、エネルギーの仕事の方が合理的です。それに加えて成功するためには、多くの情報や経験が生きてくるわけです。現在の世界の状況では、エネルギーの仕事が最も必要と...

  10. 今、旧統一教会を批判しているように…

    今、旧統一教会を批判しているように…

    ニュースによれば、8月10日岸田文雄第二次内閣改造に合わせ、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)田中富広会長が日本外国特派員協会で記者会見を行った。田中会長は会見で、安倍晋三元首相襲撃事件で殺人容疑で送検された山上徹也被疑者の動機が教団への恨みだったとの報道により、「お騒がせ」の謝罪はしつつも、報道によって教団、信者への脅迫電話などの被害があったとし、さらには、霊感商法はしていない、組織的に政...

11 - 20 / 総件数:322 件