"掲載誌" の検索結果 1331 件

  1. 冠句神戸港誌(No.456)自由吟作品紹介及び選後感

    冠句神戸港誌(No.456)自由吟作品紹介及び選後感

    神戸港(No・456)自由吟作品紹介及び選後感冠句神戸港誌は文芸塔神戸支部が発行する月刊誌です。自由吟秀句5句日記買う余滴の夢を掌に享ける山口ヨシヱ春立ちて土の香甘き雨上がり小澤益夫銃捨てよ花美しき山河泣く桐山テイ生きる意味喜怒哀楽をくり返す竹内そのみ墨淡く惜しむ一筆ひと雫鳥羽須美夫自由吟全作品紹介及び選後感自由吟山崎武彦選

  2. ビーズfriend  Vol.78 春号 作品掲載

    ビーズfriend Vol.78 春号 作品掲載

    2月28日発売の全国誌「ビーズfriend Vol.78 春号」に作品が掲載されました。◆6ページ:グラデーションネックレス&イヤリング材料6種で作るネックレスとイヤリングのセットアップです。繊細な桜色のグラデーションが春らしくて、金具をシルバーに統一することでフォーマルなシーンでも活躍するマルチなデザインにしました。初心者さんでもチャレンジしやすいデザインですよ~※こちらの材料はX-SEN...

  3. 文芸塔2月号各地句会報作品紹介

    文芸塔2月号各地句会報作品紹介

    文芸塔2月号各地句会報作品紹介文芸塔各支部句会報など作品紹介文芸塔各支部の句会などでの個人個人の作品を紹介しています。各地の句友の作品をご鑑賞ください。各地句会などの作品紹介

  4. 文芸塔2月号新風抄作品冠題「無人駅」

    文芸塔2月号新風抄作品冠題「無人駅」

    文芸塔2月号新風抄作品新風抄は与えられた冠題を良く吟味し自らのドラマを思い描きます。描いたドラマが響くように付け句にそのドラマを展開します。冠題と付け句がこころに響く新たなドラマを生み出すのが冠句作品です。新風抄作品は各自、冠題に対して二句まで投句できます。選者は全投句作品を吟味し、その内、選んだ40章の順位付けと秀句の選評(選後感)をいたします。新風抄作品及び選後感の掲載<秀句5句>無人駅...

  5. 文芸塔2月号真珠抄作品冠題「海荒ぶ」

    文芸塔2月号真珠抄作品冠題「海荒ぶ」

    文芸塔2月号真珠抄作品真珠抄は与えられた冠題を良く吟味し自らのドラマを思い描きます。描いたドラマが響くように付け句にそのドラマを展開します。冠題と付け句がこころに響く新たなドラマを生み出すのが冠句作品です。真珠抄作品は各自、冠題に対して二句まで投句できます。選者は全投句作品を吟味し、その内、選んだ33章の順位付けと三才(天地人)の鑑賞をいたします。真珠抄作品及び三才(天地人)の鑑賞の掲載<秀...

  6. 文芸塔2月号冠栄抄作品冠題「別れ来て」

    文芸塔2月号冠栄抄作品冠題「別れ来て」

    文芸塔2月号冠栄抄作品冠栄抄は与えられた冠題を良く吟味し自らのドラマを思い描きます。描いたドラマが響くように付け句にそのドラマを展開します。冠題と付け句がこころに響く新たなドラマを生み出すのが冠句作品です。冠栄抄作品は各自、冠題に対して三句まで投句できます。選者は全投句作品を吟味し、その内、選んだ40章の順位付けと秀句の選評(選後感)をいたします。冠栄抄<秀句5句>別れ来て寒月光に身を晒す今...

  7. 【NHKすてきにハンドメイド3月号】春色バニティ掲載頂きました!

    【NHKすてきにハンドメイド3月号】春色バニティ掲載頂きました!

    「NHKすてきにハンドメイド3月号」2月21日に発売になりました掲載作品の紹介です春色の表紙で届いた3月号色を見るだけで春を感じさせてもらえるチューリップカラー3月号掲載ということで今回の布選びも春色です作っていたのは初冬の頃丁度著書の入稿時期と重なっていたので作品のテーマが「バニティ」であったのは私にとってはミラクルなご依頼でしたと言いますのも、同時期にオンライン講座でバニティのリクエスト...

  8. 文芸塔2月号海鱗抄作品

    文芸塔2月号海鱗抄作品

    文芸塔2月号海鱗抄作品海鱗抄は投句者が冠題を自ら作り、付け句に響くドラマを展開する冠句作品です。作品は各自(自由吟)を三句まで投句できます。選者は投句作品を吟味し順位付けと選評をいたします。海鱗抄作品(秀句5句)老いの意気今宵は菊の盃で松浦外郎星あかり袖振り合わせ生きる幸佐々木敏子苦悩有り人は深みを増してゆく竹内そのみ花衣別人に変貌する君福島旭鏡花読む雪夜炬燵の脚が折れ鞍谷弥生海鱗抄全作品及...

  9. 文芸塔2月号塔映集会員作品冠題「今一度・ほのぼのと」

    文芸塔2月号塔映集会員作品冠題「今一度・ほのぼのと」

    文芸塔2月号塔映集会員作品塔映集会員作品は二冠題(各3句)より選者により4句を選び、その中の各人秀句を熟考し、順番に掲載しています。会員全員の作品及び選後感の掲載冠題「今一度・ほのぼのと」<秀句5句>今一度神の場であり優劣無し蛇草智恵子今一度筆を握りて絵に向かう登尾猪三郎今一度地図ぬり替えて春動く中西美智子ほのぼのと手の垢沁みるガラスペン村上靖夫ほのぼのと片寄せあって来たふたり椋本正子会員全...

  10. 文芸塔2月号塔映集同人作品冠題「今一度・ほのぼのと」

    文芸塔2月号塔映集同人作品冠題「今一度・ほのぼのと」

    文芸塔2月号塔映集同人作品塔映集同人作品は二冠題(各3句)より選者により4句を選び、その中の各人秀句を熟考し、順番に掲載しています。同人全員の作品及び選後感の掲載冠題「今一度・ほのぼのと」<秀句5句>ほのぼのと普段を語る午後のお茶𠮷村規代乃ほのぼのと悠久の月食を愛づ桐畑三弥子ほのぼのと卒寿の母の頬紅く青木綾子ほのぼのと春には目処の付くカルテ山根風子今一度永久に平和の宙...

11 - 20 / 総件数:1331 件