"昭和の産業遺産" の検索結果 7933 件

  1. 和歌山の絶景と熊野三山・高野山の旅vol.7~熊野那智大社~

    和歌山の絶景と熊野三山・高野山の旅vol.7~熊野那智大社~

    熊野古道の入口。こちらにも八咫烏。八咫烏像の周りには、女子サッカーなでしこジャパンの選手たちの足型があった。先を急ぐ(置いていかれる)ので足型の写真はなし。和歌山県の南東部にそれぞれ20km~40kmの距離を隔てて位置している熊野三山。(全てを回るには車がなければとても無理^^)前述の二つの大社と、こちらの「熊野那智大社」で、熊野三山の全て回ったことになる。熊野那智大社がある那智山は、かなり...

  2. 宇治上神社

    宇治上神社

    三室戸寺に梅が咲いてる と聞き向かいましたが15:10終了の入場に間に合いませんでした閉門時間ノーマークで…💦駐車場前から見上げて見える梅だけでもと撮りましたその後訪れた事がなかった宇治上神社へ移動拝殿も本殿も国宝なのですね厳かな感じ…手を湧き水で清めるところ✨駐車場が16時頃に閉場とありまして実に慌ただしく拝観させて頂きました改めて訪れてみたいです本殿は神社建築とし...

  3. 瓶を紙で包んだカルピス

    瓶を紙で包んだカルピス

    拾い画像です懐かしいですね小学生のとき夏休みに入院していたことがあって、担任の先生がカルピスをお見舞いに持ってきてくれたのがとても嬉しかったです(喉が渇いてた)カルピスって知り合いの家で出されるときケチるせいか、極薄カルピスを出されたことを覚えています普段こんな薄さであなたたち飲んでるん?って薄さでしたまあ、お高くてあまり我が家でも買えませんでしたカルピスっておいしいですよね大好きな飲み物で...

  4. 2022.10.07 尾去沢鉱山坑道見学②

    2022.10.07 尾去沢鉱山坑道見学②

    鉱脈大規模採掘跡鉱脈の採掘跡は基となった断層の割れ目に高温水が運んだ鉱物が溜まった跡尾去沢鉱山の採掘跡は他の鉱山より大きな物で見応え有ります鉱脈を下から上に掘って行くんですねシュリンケージ採掘法1段28mで2mの床を残して掘ってそれが15段とは凄いな全高450mだそうです

  5. 2022.10.07 尾去沢鉱山坑道見学①

    2022.10.07 尾去沢鉱山坑道見学①

    尾去沢鉱山坑道見学は入場料1000円近代化産業遺産最初はコンクリートの立派な坑道奥に行くと素掘りの坑道になります銅鉱脈少し黄色い感じがします

  6. 2022.10.07 尾去沢鉱山

    2022.10.07 尾去沢鉱山

    尾去沢鉱山大きな煙突につながる煙管が斜面をうねってますその下が精錬所でしょうか工場跡地は立入禁止なので見学坑道の方に来ました鹿角市鉱山歴史観尾去沢鉱山全景先程見た煙突の下の建物は製錬所です大規模な鉱山だったんですね自然銅の展示日本有数の銅鉱山でした

  7. 醤油屋本店@新さっぽろ

    醤油屋本店@新さっぽろ

    札幌出張楽しそうですよね〜とか言われても、全然時間ないし(笑)わー、下手したら昼ご飯も食べられへんかも〜札幌駅周辺なら店の探しようもあるけど、降りたのは新さっぽろ駅。あかん、もう駅隣接の商業施設サンピアザでさっと食べよ…ラーメンにするか。で、決めたのが醤油屋本店。店内は、昭和レトロ仕様になっていて、わ…屋台まで作り込まれてる〜店名にもあるように、こちらのお店、昭和にこだわってらーめんは全て醤...

  8. 和歌山の絶景と熊野三山・高野山の旅vol.5~熊野本宮大社~

    和歌山の絶景と熊野三山・高野山の旅vol.5~熊野本宮大社~

    八咫烏(やたがらす)。神の使いとして祀られている三本足のカラス。日本サッカー協会のシンボルマークとしても有名だ。熊野三山とは・・。熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社を合わせて熊野三山と言い、世界遺産に登録。まずはじめに訪れたのは「熊野本宮神宮」。158段の長い階段、キツカッタ~^^家津美御子大神(けつみみこのおおかみ・・スサノオノミコト)が主神で門の中に入って写真を撮るのが不可なため、...

  9. タカラ湯(足立区の銭湯7)@北千住

    タカラ湯(足立区の銭湯7)@北千住

    少し前のお話。JR北千住駅で降りて、と。駅西側の北千住駅前通りを西へ歩き、国道4号線を跨ぎ大正通りを北上。最初の信号のあるT字路を左に折れる。アーケードのない商店街、大門商店睦会を抜けていく。道なりに進んで行くと、路地が複雑な住宅街になるので説明無理〜ま、道なりに進んだどんつきがニコニコ商店街で、これを西に折れ2つ目くらいかな広めの路地をまた北上…お、見えてきた。やってきたのはタカラ湯。19...

  10. 千葉市原市五井中華食堂コナン

    千葉市原市五井中華食堂コナン

    【MC恋塚の昭和食堂探索シリーズ】市原市五井の住宅街にひっそりと店を構える、中華食堂コナンに行ってきました。正に、蝶ネクタイをした少年が迎え入れてくれる、テーマバーク的チャイニーズレストランだろうか?????一歩引くとこんな感じです。外から見れば昭和の町中華!ですが、きっと、店内はワンダーランドなのでしょう・・・・かね?お店向かって右、駐車スペースに車を止めました。改めて、中華食堂!コナン!...

11 - 20 / 総件数:7933 件