"木星" の検索結果 397 件

  1. ピンクな煙と今日の月

    ピンクな煙と今日の月

    久しぶりにみる夕陽な煙、三脚なしで無理やりとる、月、木星、金星。。。

  2. 天体ショーを見ました

    天体ショーを見ました

    今日は休日当番でした。夕方、暗くなってから浜頓別町の中部家畜診療所の玄関を出ると、正面の西の空に縦に並ぶ3つの星が輝いていました。一番上は、星ではないけど三日月。真ん中は木星。一番下は金星なんだそうです。何日か前から、猿払村の家のトイレの窓から2つの輝く星が見えていて、気になっていました。ヤフーニュースに出ていました。3つ並ぶのは2月23日、24日が一番接近するそうです。ぜひ暗くなったら西の...

  3. 月と木星と金星の大接近

    月と木星と金星の大接近

    昨日は、月1回の診察・採血の日で、クリニックへ出かけました。血圧、空腹時血糖値も良好と言われ、先月の採血でのHbA1cも下がっていて、気分よく、帰りには、駅ビルで、食材の買い物をして帰宅したことでした。昨夜の宵闇の帰り道でも気付きましたが、月と木星と金星の大接近。昨日の月は旧暦2月3日で三日月(月齢は2)。そこで、今宵は、筋トレを兼ねて、跨線橋の上から、まずは、2月23日の語呂合わせで、富士...

  4. 月の夜、冬の空

    月の夜、冬の空

    「お母さん、見てごらん」と、私をウッドデッキに誘う夫。おやまぁ。Yahoo!ニュースで知り教えてくれた。有難し♡西の空に並んだ、月、木星、金星。3月2日が一番綺麗に見えるのだそう。

  5. 月と金星と木星と

    月と金星と木星と

    2023.02.22 撮影夜空に浮かぶ木星と金星と細いお月さまが綺麗でした

  6. そういえば全天体順行中でした

    そういえば全天体順行中でした

    当ブログをお読みいただいている皆さま、TwitterやInstagram、Pay IDをフォローしていただいている皆さまいつもありがとうございます♡繋がり出会いに感謝です♪今回は大きな星の動きシリーズです。土星魚座入り、2023春分図ときて、今更ながら全天体順行中ということを思い出しました。2023年1月23日7:59 (東京)牡牛座にいる天王星が順行に転じ、全天体が順行になったのですが20...

  7. 春の花

    春の花

    8年ぐらい前の東京。過去の写真を見ていたらこんな景色が出てきました。2月。降ってますねぇ。急にこんなになるのも2月の特徴なのでしょうか。特にこれだけ降ると都会は大騒ぎになりますねぇ。きっとこの時も大騒ぎ。。。だったであろうことは容易に想像できます。4日の「立春」の節入りから2023年が本格的にスタートします。暦の上では「春」の兆しとは言え過去の2月の写真を見返すとまだまだ油断は禁物のようです...

  8. 1月19日の木星と火星

    1月19日の木星と火星

    昨日はよく晴れていて、撮影向きだと思われた。しかし撮影時は意外に雲が多く、シーイングも良くない。木星は激しく波打っていて、細かい模様までは出なかった。2倍バーローレンズは見つかったので以前と同じ拡大率で撮影できたが、気流はどうしようもない。そのまま火星の撮影もおこなったが、ちょうど天頂が雲の通り道になっていてかなり待たされた。雲の隙間から撮影したが、やはりきれいには撮れなかったので画像処理が...

  9. 2023年を展望する

    2023年を展望する

    「2023年の私を応援する!風水メールメッセージ」お送りを完了しております。予定より早くお送りできて私もホッとしております(*'▽')お申し込みの皆様、どうぞご確認くださいね。※Yahooメールの方は、Gmailからのメールがよく迷惑メールに振り分けられていることがあります。未達のようでしたら、そちらの方もご確認くださいね。もしお手元に届いていない方がいらっしゃいましたら...

  10. 1月13日の火星と木星

    1月13日の火星と木星

    昨夜は晴れていたので、火星と今年初の木星を撮った。たまたま同じ拡大率で撮影したので、見かけの大きさを比較してみた。現在の見た目の大きさは、画像のとおり火星は木星の3分の1程度。火星の模様はまだ見える程度の大きさ。火星は木星より地球に近いので、大きく見えている。木星の直径は142,984kmで、火星(直径6,794km)の21倍程度。実際の大きさで並べたとすると、火星は右上に写っている衛星ガニ...

11 - 20 / 総件数:397 件