"染井吉野" の検索結果 53 件

  1. 染井吉野

    染井吉野

    どこもかしこも花霞・花吹雪いつまでも桜の木の下でぼーっと佇んでいたいmomoでございます。すでに吉野山の桜も満開だそうで数年前に満開を期して出かけて一面の葉桜を呆然と眺め、すぐにでもリベンジをと誓ったことを思い出しましたがまだ実現しておりません。この時期の染井吉野は蕊の赤が目立って美しいと思います。水色の空と薄桃色のソメイヨシノ今年は卒業式に桜が間に合いましたが、入学式には八重桜が間に合うと...

  2. 近所の染井吉野

    近所の染井吉野

    3月27日(土)はお天気も良く、絶好の花見の日。何処へ行っても混んでいるので、歩いて近くの桜を見ました。中野島取り入れ口の二ヶ領用水に沿った桜並木です。宿河原取り入れ口の桜並木と比べると短いですが、桜が若い分勢いがある。何より見に来る人が少ないのが良い。

  3. お花見

    お花見

    3月26日(金)、電チャリで登戸のせせらぎ会館迄行き、此処に電チャリを置いて、二ヶ領用水に沿って、緑化センター迄歩く。此処は昔からの桜の名所で、川に沿って道がつけられている。川にせり出している歩道は、花見の時期はシートを敷いて、花見の人で溢れ、歩けない。この日は平日で、せり出した歩道で花見をしてる人はいなかった。緑化センターに向かう時は、逆光気味で、時々振り返って、順光からも写真を撮った。此...

  4. 染井吉野七分咲3月28日(日)

    染井吉野七分咲3月28日(日)

    天沼通りの染井吉野。どうなっているのか気になっていたので行ってみた。まだ蕾が見える。七分咲というところでしょうか。

  5. 染井吉野の花 2

    染井吉野の花 2

    以前染井吉野を描いた時には、白ヌキインキを使用したのですが、花びらの柔らかさがうまく表現できませんでした。今回は絵の具でバックを塗りながら、花と枝部分を残すようにしました。何度描いても、難しいと思ってしまう染井吉野ですが、今年もスケッチに出掛けて、再度挑戦してみたいと思っています。桜の開花宣言から数日、暖かい日が続いて、咲き進んできました。近所の土手は桜並木があるので、満開になる頃に、家族で...

  6. ■サクラ咲く21.3.17(染井吉野、大島桜、山桜)

    ■サクラ咲く21.3.17(染井吉野、大島桜、山桜)

    春の陽気でが続いている。横浜地方気象台は17日、横浜の桜が開花したと発表した。平年に比べて9日早く、昨年より1日早い。同気象台(横浜市中区山手町)による桜の観測は1953年にスタート。標準木のソメイヨシノは、2014年に元町公園から敷地内の若木に交代した。舞岡公園では、自己流で「標準木」としている駐輪場の脇の染井吉野は、すでに2~3日前から5~6輪が咲き出していた。他の品種では、大島桜も山桜...

  7. ソメイヨシノ開花

    ソメイヨシノ開花

    マンションの庭のソメイヨシノが開花しました!3月16日のことです。一輪だけではありません。もう二つ、三つ今日は退屈な会議でしたがこの朗報で嬉しい気分です。スズラン水仙も近くの場所でよく咲いていました。春らしい白いパフスリーブに黄緑色の模様がついてそう言えば、今日から白鵬が休場だとか・・・そろそろ引退でしょうか。。。職場にもそろそろ・・・という古参がたくさんいらっしゃいます。もはや70歳でも働...

  8. 早くも散り始め

    早くも散り始め

    帰宅して自宅からの撮影早くも花びらが舞っていました染井吉野はこれからですねタムロン90mm f2.5 52Bオールドレンズですが、この写りは大好きですこれからは、染井吉野を楽しむことになりそうです。

  9. 葉桜へと

    葉桜へと

    今年は早い時期から桜の開花でした。染井吉野はいつもながらの美しさで咲いてくれました。そして、いままさに葉桜へと・・・・今年も本当によく咲いてくれた染井吉野でした。葉だけになっても美しさや綺麗さは変わりません。自粛中でも自然を見たり、自然散策や写真を撮りに行くことならいいようです。腰の痛さも痛み止めで緩和されてきました。今年は桜の開花と同時にジョウビタキの可愛らしい鳴き声が、朝から響き渡りまし...

  10. 桜 19兵庫県

    桜 19兵庫県

    朝来市和田山高校の裏堤に咲く桜トンネル画像をクリックすると大きくなります4月2日撮影M.ZUIKO 12-100mm f4.0 IS PRO

11 - 20 / 総件数:53 件