"池・川・滝・湖" の検索結果 24060 件

  1. 新生ベニシジミ1頭・・・ルリシジミ・ヤマトシジミも

    新生ベニシジミ1頭・・・ルリシジミ・ヤマトシジミも

    ベニシジミ【紅小灰蝶】Lycaena phlaeas写真を拡大出来ます(^^)1500×1000クリックしてみて下さい気温が20℃前後暖かくなりました新生ベニシジミの姿を確認1頭だけですが暖かい割に動きが鈍い少し飛んでは止まるの繰り返しルリシジミ【瑠璃小灰蝶】Celastrina argiolus写真を拡大出来ます(^^)1500×990クリックしてみて下さいルリシジミ一瞬止まりましたが・・...

  2. 令和5年3月の富士 (14)河口湖大石公園の富士

    令和5年3月の富士 (14)河口湖大石公園の富士

    撮影地:南都留郡富士河口湖町 大石公園撮影日:令和5年3月7日碧い空に残雪の富士山主役はスタンバイしているが中景や前景になり主役に色を添える花などの被写体などが無い大石公園花街道です当ブログも今日はタイトルもない特にキャプションもないブログ公開です「・・・・・」

  3. 2023年3月15日円良田湖

    2023年3月15日円良田湖

    今回は浅場に行ってみました。現在対岸の道路で法の斜面を工事をしていて、まぶしくてウキが見えない!16尺でもタナ1本ちょっと。釣れるへらは尺~尺1寸の肉厚ばかり。たくさんは釣れませんでしたが、久しぶりにサイズのいいへらを釣りました。風が強くて釣り台移動して向きを変えて12尺にしてタナ1本。底釣りのエサはバラケにグルテンのセット釣りでした。やっぱり楽しいな~

  4. 『三島池の緋鳥鴨(ヒドリガモ)達』

    『三島池の緋鳥鴨(ヒドリガモ)達』

    伊吹山の裾野へセツブンソウを見に出掛けた帰りに寄っている三島池に今年も立ち寄りました~ここはマガモの繁殖地南限と言われていてカモ達の姿も多く見られます・・・・・子供連れの家族がカモに餌を与えるためによく来ています~(*´∇`*)この日もヒドリガモが一番多くオナガガモやキンクロハジロやコガモとオオバン等が見られました・・・・・1.『緋鳥鴨(ヒドリガモ)』カモ目カモ科マガモ属学名:Anas pe...

  5. 何となく庭弄り。。

    何となく庭弄り。。

    (山中湖15-3℃ / 東京21-7℃)陽気が良いとワンちゃんのお散歩友達ともつい長話(笑)。今朝はシベリアンハスキーのラッキー君、性格やダブルコートなのも柴(うちの小太郎)に似ていて可愛い。。で自宅をゆっくりスタート、目指すはカ○ンズ富士吉田店。今日は別荘の建屋の横の15平米ほどの庭の手付かずスペースを何とかしようと。2年前、枕木デッキの工事の際出た土はスコリア(溶岩砂利)状で、いつか周り...

  6. 【日本酒】大納川天花🌸春生編『鶯ラベル🐤スペシャル』純米吟醸🌈無濾過生原酒特別限定蔵出し新酒令和4BY🆕

    【日本酒】大納川天花🌸春生編『鶯ラベル🐤スペシャル』純米吟醸🌈無濾過生原酒特別限定蔵出し新酒令和4BY🆕

    きっと日本酒がスキになる。もっと日本酒がスキになる。いつも愉酒屋をご利用いただきありがとうございます😊今週も蔵元直送の「限定酒」「地梅酒」「ワイン」続々登場🙋「道内&全国発送」「飲食店様市内配達」承っております🚚明日 03月17日㊎ 10:00開店⏰19:00閉店 (通常営業)土曜 03月18日㊏ 10:00開店⏰18:...

  7. やっぱりよかった、鯉のはなシアター

    やっぱりよかった、鯉のはなシアター

    鯉のはなシアター観てきた。カープの辿ってきた道のお話は、広島の戦後のこととリンクします。涙なしには観られません。久々に観て、やっぱり良かった。何度も観てますがその度に気付く何かがあります。深いなぁ。(トランペットの人として出演しています)明日は同じく時川英之監督の「彼女は夢で踊る」です🎥(広島市映像文化ライブラリー/特集・スクリーンの中の広島). http://www...

  8. みちのく御所湖白鳥38

    みちのく御所湖白鳥38

    日時場所:3月15日雫石町camera :nikon Z6Ⅱ lense :SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary×tc-2011software:nikon capture nx-d

  9. 多摩川、季節のうつろい

    多摩川、季節のうつろい

    一面にハマダイコンの花が咲いていた。河川敷を走っていて季節のうつろいを凄く感じる風景の一つです。ユキヤナギも満開ですね。地面を見てみると、つくしが顔を出してました。桜も・・・河川敷はこれから暫く賑やかになりそうです。暖かさにつられてサボっていた自転車をボチボチと・・・60kmほどのコースをゆっくり目に走って体を慣らしてます。スピードセンサーのバッテリー残量が少なくたっているとGARMINさん...

  10. タンポポにキタテハ

    タンポポにキタテハ

    キタテハ【黄立羽】Polygonia c-aureum写真を拡大出来ます(^^)1500×1000クリックしてみて下さいキタテハがタンポポに吸蜜に越冬明けですが・・まだ綺麗な個体ですこの日の金が3月で20度越え新生・・・ルリシジミを探しましたが地元では飛翔確認しただけルリタテハの越冬明けが動き出しましたルリタテハ【瑠璃立羽】Kaniska canace写真を拡大出来ます(^^)1500×10...

11 - 20 / 総件数:24060 件