"無神論" の検索結果 930 件

  1. 『外国人初の優勝から30年…何かが起きるか?』

    『外国人初の優勝から30年…何かが起きるか?』

    こんにちは。今年は、極真空手において世界大会が行われる年ですが、その関連の話しをしたいです。世界大会においては、どうしても空手母国としてのナショナリズムが沸騰して、「日本人が優勝しなければ!」という雰囲気が自然と沸き上がりますが、それは極真の創始者である大山総裁が、第一回世界大会を開始するときに日本選手団に発破をかけたのが始まりです。大山総裁今から50年以上も前に言われたことがいまだ効力を持...

  2. 2023年営業開始

    2023年営業開始

    皆さんおはようございます。茶論 Salon du JAPON MAEDAの前田敏です。旧年中は、大変お世話になりました。昨年は、旧安川邸のオープン準備からスタートでした。今年も色々企画を考えております。本年もどうぞ宜しくお願い致します。旧安川邸茶論も色々イベントがございます。皆様のご来店心よりお待ち致しております。

  3. 筋肉作りや怪我の早期回復は空手家に必須!Myproteinの亜鉛サプリのススメ!

    筋肉作りや怪我の早期回復は空手家に必須!Myproteinの亜鉛サプリのススメ!

    「忙しくてあまり健康に気を配れていない」「日々の健康サポートに有用なサプリはないかな」そんな方にオススメなのが、亜鉛 タブレットです!負けないカラダづくりやカラダのリズム維持など、様々な機能に欠かせない栄養素である亜鉛を、お手軽に摂取できちゃいます。ビタミン.ミネラルと総称されやすいミネラルですが、効能はかなり違います。(参考ページ→ビタミンの必要性)しかし、ミネラルも格闘家や空手家にとって...

  4. 『世界大会前の全日本大会の望ましい入賞者の構図とは?』

    『世界大会前の全日本大会の望ましい入賞者の構図とは?』

    こんにちは。今年もよろしくお願いいたします。新極真会の全日本大会が先日開催されて、ここでベスト4に入賞した人は無条件で来年の世界大会に出場できるということです。この大会で入来建武選手が3連覇を果たし、日本のエースに上り詰めました。入来建武9月の世界ウェイト制大会においては、どう見ても利き足の右の怪我ゆえに、全くこちらで蹴りが出せず、あえなく準決勝で敗退してしまいました。そんな中で、たった3か...

  5. 「書卓の上-島村抱月」ちくま文庫書斎の宇宙から

    「書卓の上-島村抱月」ちくま文庫書斎の宇宙から

    「書卓の上-島村抱月」ちくま文庫書斎の宇宙から今朝もテーブルに向って腰かけたまま懐手をして二時間以上ぼんやりしていた。何をする気も出ない。かたわらの台の上に取り散してある新刊の雑誌や書籍を、一つ二つ抽き出して明けて見たが、一向に面白くない。またもとの所へ投げ戻して、まじまじとしているて、手は自然とまた懐に這入る。内懐で組み合わせた其の手が、シャツの上から汗ばんで来て、いやな気持がする。片手だ...

  6. 『こういう指導法では精神も弱くなる?』

    『こういう指導法では精神も弱くなる?』

    こんにちは。これまで極真会館(松井派)の指導法と、攻撃力を常に上げていくことを基本としている新極真会を対比の構造でとらえてきました。どちらが王道で強くなれるか?勿論、後者です。身体を頑強にして、攻撃力を上げていく。そのことで、相手に警戒心を抱かせ、受けも容易になることは間違いないです。そして、よしんば相手の攻撃を受けをとれずにもらってしまっても、致命的なダメージにはならないことは明白です。し...

  7. 2022年度男性茶論会忘年会

    2022年度男性茶論会忘年会

    皆さんおはようございます。茶論Salon du JAPON MAEDAの前田敏です。先日、男性茶論会の忘年会を西日本工業倶楽部で行いました。今回の茶論倶楽部は、プロ野球審判員敷田直人様にご参加頂き今年のプロ野球のお話しをして頂きました。パーフェクト佐々木投手、三冠王村上様、そしてメジャーリーグ大谷さんのお話しを貴重なお話を有難うございました。また、北九州に帰省した際は、是非遊びに来てください...

  8. [本/鉄道]小牟田 哲彦:「日本列島改造論と鉄道」

    [本/鉄道]小牟田 哲彦:「日本列島改造論と鉄道」

    小牟田 哲彦さんの「日本列島改造論と鉄道」(交通新聞社新書)を読了。2022年は「日本列島改造論」が刊行されてから50年になるそうだ。日本列島改造論」というの1972年(昭和47年)6月に刊行され、約90万部売り上げたベストセラー本で、当時の通産大臣・田中角栄の政治構想をまとめた書籍である。おそらく父が購入したのだろうが、自分の家にもこの本があったのを覚えている。本書では日本列島改造論で語ら...

  9. 『攻撃力を最優先にあげていくのは松井派では邪道?』

    『攻撃力を最優先にあげていくのは松井派では邪道?』

    こんにちは。空手家としてのトレーニングは、常に攻撃力を上げていくことがもっとも重要ということです。そのうえで、細かいテクニックを磨いていくことが大事なのです。テクにばかり目が先に行っては、上達はあり得ません。ゆえに、基本稽古の反復練習は重要なのです。常に続けていかなくてはならないのです。基本稽古、移動稽古、型の稽古全般を通して空手に必須な体力を培い続けるのが大事です。そして体を頑強にしていく...

  10. 『最初にきれいな組手は誤り?』

    『最初にきれいな組手は誤り?』

    前回において、極真の松井派では誤った情報が流布されているということを話しましたが、その関連で話していきたいと思います。松井氏の価値観が前面に出すぎていて、きれいな華麗な組手ばかりが称賛されていて、汚く、不器用な組手は良しとしない価値観はなんとも否定したいですね。そういった綺麗さなどは重要ですが、そうでなくても攻撃力があって、突進力もある組手でもきれいさがないがゆえに否定されてしまっては、その...

11 - 20 / 総件数:930 件