"病理解剖" の検索結果 232 件

  1. 解剖図画家という人生第100夜少しは何かをやっていたというお話でした、またね。

    解剖図画家という人生第100夜少しは何かをやっていたというお話でした、またね。

    持久力という項目で、筋肉の働きを呼吸循環器系が支えるという図。身体を動かすには、各器官の連携が必要ということです。この週間百科メディファイルでデジタルイラストの基本が出来たのかな、と思います。1997〜2000年という制作期間です、とても勉強になりました。こうして、1980〜1985年くらいの医科学大事典でアナログイラストを、1997〜2000年くらいのメディファイルでデジタルイラストの基礎...

  2. 解剖図画家という人生第99夜複雑なポーズをつけるのは、よく出来てるほうだと思う。

    解剖図画家という人生第99夜複雑なポーズをつけるのは、よく出来てるほうだと思う。

    バスケットボールのような競技をする人体図、20年ほど前のソフトで造ったので、胸郭がカクカクしています。でもこの頃はそれでもすごいと思って利用していましたね。本当はそれを元に、描き直すことを考えてもいいのかも知れないけど、そんなことは考えなかったなあ。関節ごとに色々数値を変えてポーズをつけるのが楽しかったからね。

  3. 解剖図画家という人生第98夜この人体ソフトにはスゴく役立つから、なんとかバージョンアップしたい。

    解剖図画家という人生第98夜この人体ソフトにはスゴく役立つから、なんとかバージョンアップしたい。

    人体の骨格・内臓の図、この頃はposerという人体モデルを作成するソフトで人体外形と骨格を作っています。すごく便利なソフトですが、微妙に修正しないといけないところが難しいところです。今は扱うメーカーが変遷して、Windows版しか扱わなくなっているので困ります。外国のサイトに行けばMac版もあるんですがね。

  4. 解剖図画家という人生第97夜身体の中には、物凄い数の小さな病院があるみたい。

    解剖図画家という人生第97夜身体の中には、物凄い数の小さな病院があるみたい。

    傷ついた血管が治る仕組みの図、血小板が集まってフィルブリン繊維を造り、傷口を覆います。血小板特有の血液型は7種類あるらしく、血小板輸血をする成分輸血もあるらしい。だとしたら血小板血液型占いとかも出来るかもしれないね、必要ないけど。

  5. 解剖図画家という人生第96夜好きな時にやりたい事をやれる余裕があるといいなあ。

    解剖図画家という人生第96夜好きな時にやりたい事をやれる余裕があるといいなあ。

    酸素の流れの図、血流の肺循環と体循環を表しています。血流中の酸素のうち30%が使われて、あとの70%は予備のために運ばれているだけだという。特別に必要となった時のために、余裕を持っているって大切なんですね。

  6. 解剖図画家という人生第95夜男らしい女らしいというのも、実際はほぼ逆だしね。

    解剖図画家という人生第95夜男らしい女らしいというのも、実際はほぼ逆だしね。

    骨盤の図、内臓を守り、上体を支え、歩行の要となる直立歩行の中心です。恥骨の間の恥骨弓の角度で男女の区別が出来るという。男性は50~60°、女性は70〜90°というハッキリした差があります。その他に、薬指と比べた人差し指の長さでも男女差があるらしい、短い方が男性ホルモンが多いらしい。でも今は、男女の区別を完全に断定できるものは無いということ。男女って簡単にわかると思っていたけど、肉体的にも精神...

  7. 解剖図画家という人生第94夜人体を造るソフトも、以前の多様性の無いマネキン的なほうが良かったなあ。

    解剖図画家という人生第94夜人体を造るソフトも、以前の多様性の無いマネキン的なほうが良かったなあ。

    内分泌器官の図、各種ホルモンの生産と分泌をする部分です。内分泌があるということは外分泌もあるということです。外に排出する導管があるものを外分泌線、唾液腺とか汗腺とかいうものです。導管がなく血液とかリンパ液に放出されるものがない分泌線でほるもんと呼ばれます。体内でお薬のようなホルモンが分泌して、体内調節をしてくれるスゴイ器官ですね。この頃の人体作成ソフトは人形的な良さがあって、今は多様な人種別...

  8. 解剖図画家という人生第93夜見えるものしか信じないとか、大切なものは目に見えないとか、どちらもある。

    解剖図画家という人生第93夜見えるものしか信じないとか、大切なものは目に見えないとか、どちらもある。

    視覚の構造図、右眼と左眼の神経が交差して立体に見えるということを表している。ここに錯覚とかいう問題も関わっている。とにかく人の思考にはこう考えた方が単純だという方向に流れるようなことが多い。信仰とか医療とか、そういうことを利用して人を動かしている気がするね。

  9. 解剖図画家という人生第92夜食べ物が生きていくエネルギーになるので、日々感謝して食べないと。

    解剖図画家という人生第92夜食べ物が生きていくエネルギーになるので、日々感謝して食べないと。

    栄養分の流れの図、上の口内から下の肛門までの消化吸収を表しています。毎日頑張って栄養分を体内に取り込んでくれているんだね。今日もよく食べて、あとは消化器官にお任せしますね。

  10. 解剖図画家という人生第91夜食事が幸せと言っても、やりたいことを支えるためです。

    解剖図画家という人生第91夜食事が幸せと言っても、やりたいことを支えるためです。

    アゴの関節の図、食生活には大切な関節です。というより、健康に生きていくために重要なものですね。美味しく食事が出来ることが、幸せなことの第一かもしれません。

11 - 20 / 総件数:232 件