"紫陽花の芽・ミモザ" の検索結果 122459 件

  1. リンドバーグさんたちと♥

    リンドバーグさんたちと♥

    19日のフリマ品の運搬用にリンドバーグさんのところの車をお借りしています。当日の運転はゆきちゃんが引き受けてくれ、フリマもお手伝いしてくれるコトになりました♥よかったぁ〜〜〜!!ありがとうございます〜〜〜♥♥実はスタッフのジュンコさんとM本サンが都合で参加できなくなったので5人でも片付けがたいへんなのに、、3人ではチョーピンチです;;ご近所の猫友のW巣さんもお手伝いしてくれることになってホン...

  2. 園芸日和

    園芸日和

    今日は暑くもなく、風もなくて程良い春らしい陽気。明日は雨という事もあり、出来る限り園芸作業を進めるにした。まずは、冬の間に溜まった空き鉢を洗った。少し前だと、水をバケツに貯めておくと氷が張っていたのに、すっかり手を突っ込んでも平気な温度になった。プレステラとスリット鉢が殆どだが、ダイソーの丸鉢も結構ある。ただ、白い丸鉢はかなり汚れが酷くなり、余りに酷い物は現行の茶色いタイプに買い換えて処分す...

  3. Wonderful day!

    Wonderful day!

    2023年 3月17日(金)昨日はとっても楽しかった!名古屋からアミさんが、我が街に遊びに来てくれた。ポルトボヌールで、いっぱいしゃべって。途中からポルトメンバーの yさんや t 先生、Aさんがやって来て、みんなでワイワイガヤ!女3人寄ったらかしましいって言うけど、6人いたら倍やかましいんやね、きっと^ ^t 先生がご自宅の庭のミモザの花を持って来てくださったので、少し頂いて帰った。...

  4. 子持ち高菜

    子持ち高菜

    昨日アップしたビーツなどと一緒にいただいた子持ち高菜 葉は高菜のようなピリッとした辛みがあり、太い茎からいくつも生えている小さな脇芽を加熱するとブロッコリーの茎を甘くやさしくしたような味になります 生で漬物にしても、茹でても炒めても美味しい野菜です 脇芽部分はお浸し、胡麻きな粉豆腐ソースがけに 中間の小さめの葉は練り柚子塩和えに 外側の大きな葉は胡麻油炒め、豆腐炒めにしました 一緒にいただ...

  5. ジャガイモの芽だし

    ジャガイモの芽だし

    マルチを突き上げているので穴を開けて芽を出してやったのだが焼けて傷んでしまった1週間遅れたようです写真の奥にはそら豆5~7枝くらいに剪定しました

  6. 春ですね

    春ですね

    3週間ほど前につぼみだったミモザが満開になっていました。気持ちが明るくなるような色ですね。ミモザの鉢植えを探してみようかな。いやその前に育て方(簡単かどうか)を調べてみようと思います。つぼみだったミモザは満開、固いつぼみだった河津桜は満開を少し通り越していました。キャベツの外葉は飽きたから、味変したのが食べたいんだよねーオレぜいたく言うぜー

  7. ミモザ

    ミモザ

    近江神宮の大鳥居の前で生徒さんを拾って湖西バイパス経由で山科へ。この冬の度重なる積雪に倒れたミモザの樹もう会えないかも知れないと半分諦めていたけれど嬉しいお誘い頂いて今日は素敵なミモザ狩り。半分を失ったミモザはグンとスリムになったけれど遠目にも眩しいほどの春色の塊り遠慮がちに頂いた枝をまずスワッグにして表に飾りました。まるで私にだけ一足早い春が来たみたい!そんな幸せで包み込むように金の花房が...

  8. 黄色ミモザiphone14

    黄色ミモザiphone14

    今日のコーディネーターNaoは実は1ヶ月前,母に帯状疱疹が出てしまいました。朝、ポツポツ・・ダダダこんもり〜状態。すぐにやっているお医者に行き、その後は痛みとの戦い(夜も寝られず、薬の副作用で嘔吐)大変でした。今は左腕は綺麗になり、ポツポツのなくなった腕です。(少しは跡があります)まだ、痛みからの解放はなく、ペインクリニックへ行ったり色々と試みていますが〜なかなか。。そのような状態なのでデイ...

  9. バンダナ姉妹とモラトリアムさん納品と魔の金曜日と今日のお庭と明日は13時オープン

    バンダナ姉妹とモラトリアムさん納品と魔の金曜日と今日のお庭と明日は13時オープン

    朝から猫たちの首輪を洗うために回収したので今日はバンダナ巻いてました。てぶは赤が似合うの。立ち上がる羽ちゃん。肉球見て。招き猫。そして招き猫。いらっしゃいませー。そんな本日。モラトリアムさんが納品に来てくださいました。スワン。800円。陶器です。お花を挿したりなど。小さな小さな壺。おひとつ500円。野の花を一輪挿してみたりなど。木製のカード立てと熊ボッコちゃん。共に1,000円。熊ボッコちゃ...

  10. 毎年咲く絞り柄の椿、今年も

    毎年咲く絞り柄の椿、今年も

    20年も前から毎年咲いている絞りの柄の椿が、今年も咲いた。表庭の庭さきに大きな鉢というかプランターというか。家を建てたときの外壁材で60cm四方の箱を作って植えた。この箱にいっぱい土を入れてそこに2mあまりに育った椿が植えてある。もう動かせない。主体はこんな花、そして、ピンクの無地やこんな色もある(これはぼんやりと斑が入っている。ところが、この60cm四方の大きな箱の中も、椿の根でいっぱいに...

11 - 20 / 総件数:122459 件