"統一教会議員" の検索結果 1095 件

  1. 統一教会も「日本の人口を半分に」って言ってる

    統一教会も「日本の人口を半分に」って言ってる

    統一教会も「日本の人口を半分に」って言ってるから、やっぱりみんな繋がってるのかな?🤔#人口削減 #統一教会 #ロックフェラー #ビルゲイツ #DS pic.twitter.com/0IPfOkaaWQ— 💙萌💙 (@S42987725) February 16, 2023

  2. 報告:ジェンダー・レンズの会「女性の政治参画が進む北欧に学ぶ」@所沢市ふらっと

    報告:ジェンダー・レンズの会「女性の政治参画が進む北欧に学ぶ」@所沢市ふらっと

    会場の壁いっぱいに映し出されたのは、カラフルな風船を手にした楽しそうな大勢の若者たち。「これはお祭りではなく、オスロの選挙風景です」と三井マリ子さんは口火を切りました。2月26日、日曜日、所沢市男女共同参画センターふらっと、で行われた三井さんの講演内容を簡単に報告します。主催は「ジェンダー・レンズの会」。暮らしと政治をジェンダーの視点でつなぎ、ジェンダー平等の社会をめざそうと、所沢に誕生した...

  3. 県議選 最近情報

    県議選 最近情報

    益田圏域にも旧統一教会と関係の深い議員がいたことが分かった。 中島謙二県議、林卓夫、大賀満成両市議、下森博之津和野町長について、旧統一教会のHPで活動報告している。 今春の県議選の候補が、次々と出馬表明した。まず先の益田市長選に挑戦した久城けいじ、市議補選で惜敗した松本なみが挑戦する。その中にあって渦中の人は「中島謙二」県議の統一教会である。 彼ら(市議も含め)を支持する有権...

  4. 子ども達に日常的に食べさせるのを目的にしていることは明白

    子ども達に日常的に食べさせるのを目的にしていることは明白

    昆虫食批判と政権批判をまぜるな!個人の自由だとコメントがきた。個人が購入して食べるのは自由だ。しかし学校給食で提供するという事は、子ども達に日常的に食べさせるのを目的にしていることは明白。給料の半分が税金でとられ小児医療、給食、保育料すら無料にならず、我が子達に虫を食べさせる!? pic.twitter.com/cy2MV4LihS— 冷たい社会を優しく変えたい明石のドル蛸 (@5EWb5J...

  5. 県議選益田区終盤戦

    県議選益田区終盤戦

    益田圏域にも旧統一教会と関係の深い議員がいたことが分かった。 中島謙二県議、林卓夫、大賀満成両市議、下森博之津和野町長について、旧統一教会のHPで活動報告している。 今春の県議選の候補が、次々と出馬表明した。まず先の益田市長選に挑戦した久城けいじ、市議補選で惜敗した松本なみが挑戦する。その中にあって渦中の人は「中島謙二」県議の統一教会である。 彼ら(市議も含め)を支持する有権...

  6. 【衝撃的】ツイッターがFBIの子会社

    【衝撃的】ツイッターがFBIの子会社

    アメリカ下院公聴会でのナンシメイス議員の辛辣で鬼気迫るツィーター社元幹部への尋問でした。彼女もワクチン犠牲者で彼等が検閲したお陰で十分なワクチンの情報がワクチン専門家から入手出来なかった。ツイッターはFBIの子会社であったと。 https://t.co/V2He8kC3kh— Alan dupont (@Alandupont14) February 15, 2023

  7. 20230224 【日本共産党】上越市議員団ニュース

    20230224 【日本共産党】上越市議員団ニュース

    26日付けの日本共産党上越市議員団ニュースです。大雪の時などに屋根雪処理や家屋周辺の除雪にかかる費用に対して支援する要援護世帯除雪費は、これまで多雪地域と一般地域とで異なっていました。それが「全市統一」されることになると報じています。3月予算議会が始まります。総括質疑は橋爪議員が行います。

  8. 六ツ指地蔵詣り

    六ツ指地蔵詣り

    先日、地元の93歳になるおばさんが、アシスト自転車に乗って10分程の所にある、六ツ指地蔵にお詣りに行く姿を拝見しました。50年近く前にここでお詣りした時に良い事があり、それ以降、月に一度は必ずお詣りすると言う事でした。向かって左側のお地蔵さんは、近所のお友達だった方が寄贈した。とか。前掛けは誰々が寄贈した。とか。自分が子ども頃に近所に住んでいた懐かしい名前がお聴きできました。次の世代に変わっ...

  9. 日本史上初めて国会の場で「ディープ・ステート」の言葉が使われる

    日本史上初めて国会の場で「ディープ・ステート」の言葉が使われる

    2018年2月17日衆院予算委員会の質疑でおそらく日本史上初めて国会の場で「ディープ・ステート」の言葉が使われ、それは「戦争屋」であると告発されました。弁士は原口一博議員。現地米国ではDSよりもcabal「カバール」「カバル」という呼び名が頻繁に使われます。cabal lang:en で検索。 pic.twitter.com/JeCWe9AdRc— キノシタ薬品 (@kinoshitayak...

  10. 20230210 【日本共産党】上越市議員団ニュース

    20230210 【日本共産党】上越市議員団ニュース

    2月12日付「日本共産党上越市議員団ニュース」です。弁護士で市民連合・上越代表の馬場ひでゆきさんが、4月の県議選に無所属(日本共産党推薦)で立候補することを載せています。上越市区は定数5。現在、現職3(いすせれも保守系)、新人3(いすせれも野党系)の6人、が立候補を表明しています。野党系3人の当選で、逆転したいものです。

11 - 20 / 総件数:1095 件