"能登豚" の検索結果 1759 件

  1. 令和5年度予算内示

    令和5年度予算内示

    報道された主な事業費※は個人的な注目事業【珠洲市】一般会計予算226億2600万円一般廃棄物処分場整備事業5億7519万円※奥能登国際芸術祭開催事業費等3億2759万円公共施設の解体・撤去5367万円小規模事業者支援推進事業2000万円【能登町】(新聞報道からは情報収集できず)※奥能登域外からの移住者家賃補助400万円※ケアマネージャー研修補助金600万円不妊治療費に交通費を上乗せ【輪島市】...

  2. あったかくてスキーを諦め能登半島に

    あったかくてスキーを諦め能登半島に

    朝7時半道の駅新井起床。昨日のロングスキーで身体が重いおまけにあったかく雪は降ってない。これではあんまり滑りたくないなあ、、、、それでも2、3年前ならガッツガッツと滑っていたんだけどもう寄る年波にはあがらえない。情けない。ということでスキーを諦め帰途に。少し遠回りして能登半島を巡ろうか、、、、、お昼は富山水橋漁港直営レストランでお刺身定食。11時なのにもう待ち席が。食べさせてもらうのに行列と...

  3. インスタで見て美味しそうだったので御邪魔致しました(豚丼:桃あか)

    インスタで見て美味しそうだったので御邪魔致しました(豚丼:桃あか)

    先週の土曜日(2月25日)の御昼御飯は此方の御店に。桃あかインスタで御料理を見て美味しそうだったので御邪魔致しました。四日市からナビに住所を入れて走って行ったのですが、ボチボチコーナーの多い田舎道で運転が楽しかった様な、、、夜はスナックをされている御店の御昼営業の様で、ママさんが北海道出身の方だそうです。なので内装はう〜ん、昭和のスナック(^-^)此れは此れで落ち着く様な、、、御昼御飯らしさ...

  4. ブタさん

    ブタさん

  5. 2022年移住希望地ランキング

    2022年移住希望地ランキング

    をNPO法人「ふるさと回帰支援支援センター」が発表した。回答数51,312(2012年は6,445)【年代】30代26.7%40代23.6%50代19.9%20代19.2%60代 8.3%【希望地】1静岡2長野3栃木4山梨5福岡富山10位石川20位以下福井20位以下【希望する地域類型】1地方都市73.6%2農村23.8%3山村16.1%4漁村 7.6%5高原 4.3%【希望する就労形態】1企...

  6. 2024年高校入学希望者の出願倍率

    2024年高校入学希望者の出願倍率

    高校名一般入学枠出願者数倍率【普通科】飯田高校80人69人0.86能登高校39人44人1.13輪島高校80人64人0.80門前高校37人27人0.73穴水高校40人26人0.65ーーーーーーーーーーーーーー計2762300.83(門前高校は前年0.39から大幅アップ。山下監督効果か?)【実業系】飯田高校普通(ビジネス)40人29人0.73能登高校地域産業36人23人0.64輪島高校普通(ビジ...

  7. 2023年度の国民健康保険の市町納付金算定額

    2023年度の国民健康保険の市町納付金算定額

    1人当たりの納付金額県平均143,672円1 野々市市154,424円2 金沢市152,277円3 川北町145,887円4 小松市144,059円5 能美市143,820円能登町136,986円七尾市130,390円15羽咋市125,924円16輪島市125,600円17中能登町123,214円18珠洲市113,830円19穴水町108,997円納付金の計算方法https://www.pr...

  8. 1月、2月の食イベント実績

    1月、2月の食イベント実績

    2/18珠洲日本酒まつり(入込数発表なし)2/19珠洲まるかじり牡蠣あり7000人1/15のと寒ブリまつり5000人2/12輪島あえの風まつりふぐ鍋(入込数発表なし)2/19輪島にぎわい市牡蠣あり(入込数発表なし)2/11、12穴水雪中ジャンボかきまつり25,000人2/12中能登道の駅マルシェ(入込数発表なし)2/18千里浜まついり牡蠣ありコンロ60台7500個多くのまちで焼き牡蠣が出品も...

  9. ヒレカツ卵とじとせり卵とじ

    ヒレカツ卵とじとせり卵とじ

    以前たくさん作って冷凍していた六白黒豚のヒレかつが1本残っていました。息子にかつ丼を作ろうと冷蔵庫へ移していましたが作らないまま数日が経過したので揚げて自分用に卵とじにしました。あおみはセリを少々。せりの卵とじの部分を食べたらシャキシャキしてとても美味しい!1束あったせりを全て卵とじにしました。

  10. 実は低カロリー!?美容にも健康にも良い豚足

    実は低カロリー!?美容にも健康にも良い豚足

    週末の朝ごはんに食べた豚足スープ。漢方で煮込んであってプリンプリンです。何度かブログでもご紹介している台中の週末だけ開催の花市。「國光花市」。烏骨鶏の卵を買いに行くので月1の割合で通っています。今、台湾は再び卵不足のようですが良かった。ちゃんとありました。その花市の中にあるこちらのお店。すっかりお店のおばちゃんたちとも仲良しです。日本からようやく帰ってきたのね~新年、おめでとうなんて言ってく...

11 - 20 / 総件数:1759 件